イイ俳優セレクション

ジョン・グッドマン

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『囚われた国家』ジョン・グッドマン

1952年6月20日アメリカ、ミズーリ州生まれ。アメリカン・フットボール選手としてサウスウェスト・ミズーリ州立大学に進学したが、怪我によりプロフットボール選手としての道を断念し、専攻を演劇に変更後、演劇学で学位を取得した。その後ブロードウェイで活躍し、『ゴドーを待ちながら』で批評家から大絶賛され、ディナーショーや児童演劇、オフ・ブロードウェイに活躍の場を広げた。さらにデヴィット・マメット作『アメリカン・バッファロー』でウエストエンドデビューを果たす。1993年には、人気TVシリーズ『ロザンヌ』でゴールデングローブ賞主演男優賞を受賞、エミー賞にノミネートされた。また『キングフィッシュ/大統領への挑戦』『欲望という名の電車』『バートン・フィンク』でもエミー賞にノミネートされている。1991年には『夢を生きた男 ザ・ベーブ』で主演し、その名を世に知らしめ、映画界でも活躍するようになる。2007年に『Studio 60 on the Sunset Strip』でゲスト男優賞部門でエミー賞を受賞。2010年にジャック・ケヴォーキアン(末期病患者の積極的安楽死の肯定者)の伝記映画『死を処方する男 ジャック・ケヴォーキアンの真実』で、エミー賞テレビ映画助演男優賞、全米映画俳優組合賞テレビ映画・ミニシリーズ部門の男優賞にノミネートされた。2013年には『アルゴ』『フライト』『人生の特等席』での演技が評価され、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞スポットライト賞を受賞。そのほか映画出演作に『赤ちゃん泥棒』『ステラ』『熱き愛に時は流れて』『アラクノフォビア』『ボロワーズ 床下の小さな住人たち』『救命士』女教皇ヨハンナ』『スピード・レーサー』『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』『ミケランジェロ・プロジェクト』『ザ・ギャンブラー/熱い賭け』『クーパー家の晩餐会』など多くの作品がある。また『モンスターズ・インク』では、主要キャラクター、サリーの声を担当するなど、声優としても人気がある。現在は家族と共ににロサンゼルスとニューオーリンズを拠点に活動中。

イイ男セレクション/出演作

『愛に向って走れ』『ナーズの復讐』『チャド C.H.U.D.』『ビッグ・リボウスキ』『ビッグ・イージー』『赤ちゃん泥棒』『バーグラー/危機一髪』『パンチライン』『熱き愛に時は流れて』『シー・オブ・ラブ』『オールウェイズ』『ステラ』『アラクノフォビア』『ラルフ一世はアメリカン』『バートン・フィンク』『夢を生きた男/ザ・ベーブ』『マチネー/土曜の午後はキッスで始まる』『ボーン・イエスタデイ』『フリントストーン/モダン石器時代』『キングフィッシュ/大統領への挑戦』『欲望という名の電車』『あなたに逢いたい』『マザーナイト』『ボロワーズ/床下の小さな住人たち』『悪魔を憐れむ歌』『ブルース・ブラザース2000』『ビッグ・リボウスキ』『デスリミッツ』『救命士』『2999年異性への旅』『オー・ブラザー!』『コヨーテ・アグリー』『ジュエルに気をつけろ!』『ストーリーテリング』『ビヨンド the シー 夢見るように歌えば』『ビューティフルメモリー』『スピード・レーサー』『お買いもの中毒な私!』『エレクトリック・ミスト 霧の捜査線』『死を処方する男 ジャック・ケヴォーキアンの真実』『アーティスト』『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』『アルゴ』『人生の特等席』『フライト』『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』『ミケランジェロ・プロジェクト』『ザ・ギャンブラー/熱い賭け』『クーパー家の晩餐会』『10 クローバーフィールド・レーン』『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』『キングコング:髑髏島の巨神』『パトリオット・デイ』『アトミック・ブロンド』『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』『囚われた国家』など

声の出演:『ラマになった王様』『モンスターズ・インク』『ボブ・ディランの頭のなか』『ジャングル・ブック2』『モンスターズ・ユニバーシティ』など

イイ男セレクション/イイ男ポイント

優しそうな雰囲気とずんぐりむっくりした体格で存在感が抜群。脇役で出ていても印象に残ります。ベテランなので出演作がたくさんあり、全てを記憶しているわけではありませんが、『10 クローバーフィールド・レーン』の役は灰汁が強くて新鮮でした。そして、『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』では、B級映画制作会社のトップを演じていて、豪快な演技がキャラクターをすごく魅力的にしています。年を重ねて、この体型だと身体が心配ですが、まだまだ頑張って欲しいです。

Recommended by Myson

©2012 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
Photo by Alison Rosa ©2012 Long Strange Trip LLC
©2016 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.
©2015 Trumbo Productions, LLC. ALL RIGHTS RESERVED
©2016 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC., LEGENDARY PICTURES PRODUCTIONS, LLC AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED
© 2017 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.
© 2017 COLDEST CITY, LLC.ALL RIGHTS RESERVED.
© 2017 VALERIAN S.A.S. – TF1 FILMS PRODUCTION
© 2018 STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.

from 2016/6/13

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ 心理学から観る映画59:研究倫理に反する実験とその被害『エクスペリメント』『まったく同じ3人の他人』

『まったく同じ3人の他人』というドキュメンタリーを観ました。生き別れた三つ子が再会する感動のストーリーかと思いきや、驚愕の背景を知り、研究倫理について改めて考えさせられました。そこで今回は研究倫理をテーマとします。

映画『コンビニ・ウォーズ~バイトJK VS ミニナチ軍団~』ヴァネッサ・パラディ ヴァネッサ・パラディ【ギャラリー/出演作一覧】

1972年12月22日生まれ。フランス出身。

映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮 ブルーボーイ事件【レビュー】

高度成長期にあった1965年の東京では、街の浄化のため、警察はセックスワーカー達を厳しく取り締まっていました。ただ、セックスワーカーの中には性別適合手術(当時の呼称は性転換手術)を受けて女性的な体をした通称ブルーボーイが…

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人 君の顔では泣けない【レビュー】

高校1年生の夏、坂平陸(武市尚士)と水村まなみ(西川愛莉)はプールに一緒に落ちたことで体が入れ替わってしまいます。2人はすぐに元に戻ることができず15年を過ごし…

映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

物語の舞台は1982年。ブルース・スプリングスティーン(ジェレミー・アレン・ホワイト)は、名声を手に入れながらも、葛藤を抱えて…

映画『2つ目の窓』松田美由紀 松田美由紀【ギャラリー/出演作一覧】

1961年10月6日生まれ。東京都出身。

「第38回東京国際映画祭」クロージングセレモニー:受賞者 東京グランプリは『パレスチナ36』!第38回東京国際映画祭ハイライト

2025年10月27日(月)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開幕したアジア最大級の映画の祭典である第38回東京国際映画祭が、11月5日(水)に閉幕。今年も個性豊かな作品が多数出品され、さまざまなイベントが実施されました。以下に、第38回東京国際映画祭ハイライトをお届けします。

映画『平場の月』堺雅人/井川遥 平場の月【レビュー】

朝倉かすみ著の同名小説を実写化した本作は、『ハナミズキ』『花束みたいな恋をした』(2021年)などを手がけた土井裕泰が監督を務めて…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル ぼくらの居場所【レビュー】

カナダのトロント東部に位置するスカボローを舞台に、さまざまな背景を抱えた3組の親子の姿を…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  2. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  3. 映画『おーい、応為』長澤まさみ

REVIEW

  1. 映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮
  2. 映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人
  3. 映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト
  4. 映画『平場の月』堺雅人/井川遥
  5. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP