心理学
-
心理学から観る映画2-2:働く人のモチベーション【職務充実】
今回は、仕事に対する満足感、不満足感について取り上げますが、『架空OL日記』の始まりではまさに休日についての会話が繰り広げられています。週にどれだけ…
-
心理学から観る映画2-1:働く人のモチベーション【集団の影響】
今回のテーマは、働く人のモチベーションで、2回に分けて特集します。今回は心理学的に見たグループについて、例となる映画をご紹介します。
-
心理学から観る映画1-4:犯罪者の責任能力
連続殺人犯にフォーカスした連載の4回目となる今回は、責任能力について取り上げます。
-
心理学から観る映画1-3:犯罪と脳
先天的な理由の一つとして、脳の神経構造の研究が行われています。果たして、連続殺人犯の脳と、一般の人の脳に違いはあるのでしょうか?
-
心理学から観る映画1-2:連続殺人犯の目覚め“性的錯誤”
前回は、犯罪者は先天的か後天的かというお話から、連続殺人犯の共通点の1つ目について触れました。今回は2つ目の共通点“性的錯誤”についてです。
-
心理学から観る映画1-1:連続殺人犯を生み出すもの