REVIEW

令嬢アンナの真実【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
海外ドラマ『令嬢アンナの真実』ジュリア・ガーナー

REVIEW

グレイズ・アナトミー』『スキャンダル』『殺人を無罪にする方法』など、数々の海外ドラマヒット作のショーランナーとして知られるションダ・ライムズが、自称、ドイツの大富豪の娘アンナ・デルヴェイの実話をドラマ化しました。Instagramでセレブ達と並び、華やかな日常を公開していたアンナ・デルヴェイは、複数の巨額の詐欺で逮捕されます。マンハッタン誌の記者ヴィヴィアン・ケントは、アンナが有罪だとして、なぜ多くの上流階級の大人達がアンナに騙されたのか真相を突き詰めようと、上司の指示に背いて独占取材を試みます。

海外ドラマ『令嬢アンナの真実』ジュリア・ガーナー

興味深いのは、アンナがわらしべ長者のように、最初は大富豪の家の居候から、起業家の卵へと着実に階段を上っていく様子です。アンナは、ドイツの大富豪の娘だと周囲に吹聴していながら実質的には両親のお金を使っている様子はありません。だから、どこからお金を引っ張っているのかが本当に不思議で、そのカラクリがヴィヴィアンの取材によって徐々に明かされていきます。でも、真相を知ったら知ったで、そこまで巧妙なカラクリともいえず、本当に口が上手く、どうやったら人のお金で豪遊できるのかという知恵が働いている上に人の何倍も大胆なだけにも思えます。

海外ドラマ『令嬢アンナの真実』ジュリア・ガーナー

アンナがスゴいのは正気の人なら恐ろしくてつけないような嘘を、まるで本人は信じ切っているかのように堂々とでっち上げてしまう点です。ある意味、彼女は本当に自分の大きな夢が叶うと信じているともいえて、もし周囲が彼女を信じて、彼女の事業に投資していたら、嘘が真実になったかもしれません。つまり、彼女の夢が実現したら、彼女が散財したお金も、後から支援されたお金で払えたことになり、詐欺ではなく、”先行投資”のようなものになっていた可能性もあります。

海外ドラマ『令嬢アンナの真実』ジュリア・ガーナー

アンナを見ていると、絶対に関わりたくない相手と思う反面、何だかとっても惜しい人に思えます。彼女が正当な方法で行う事業に頭を使っていたら、どんな逸材になっていたのかとも考えずにいられません。現在アンナは既に刑期を終えているようですが、いつしか事業家として再び名を馳せるようになるのか、現実のアンナの行く末も気になります。アンナを演じたジュリア・ガーナーの演技も見事です。全9話完結ですので、あっという間に観終えます。あと、ディズニープラスで配信中の『エイジ・オブ・インフルエンサー』の1話にアンナ・デルヴェイ(本名アンナ・ソローキン)本人も登場しているので、合わせてチェックしてみてください。

海外ドラマ『令嬢アンナの真実』ジュリア・ガーナー

『令嬢アンナの真実』
2022年2月11日よりNetflixにて配信中
公式サイト

TEXT by Myson

上記の情報は2023年9月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司 九龍ジェネリックロマンス【レビュー】

“ジェネリックロマンス”という要素から何を期待するのか、そして本作で描かれる“ジェネリックロマンス”をどう受け取るのかは…

映画『ユニバーサル・ランゲージ』 ユニバーサル・ランゲージ【レビュー】

本作の舞台は、ペルシャ語とフランス語を公用語とする架空の世界のカナダ・ウィニペグで…

映画『ヒックとドラゴン』ニコ・パーカー ニコ・パーカー【ギャラリー/出演作一覧】

2004年12月9日生まれ。イギリス出身。

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ パルテノペ ナポリの宝石【レビュー】

イタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督が初めて女性を主人公にして撮った本作の物語は、1950年にパルテノペが生まれるところから…

映画『8番出口』二宮和也 8番出口【レビュー】

観始めてスゴい設定だと驚き、何から何まで巧く作られていて…

映画『ムガリッツ』 『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロン アラン・ドロン【ギャラリー/出演作一覧】

1935年11月8日生まれ。フランス出身。

映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン 大統領暗殺裁判 16日間の真実【レビュー】

1979年10月26日、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が暗殺されました。本作は、その暗殺事件に関わったメンバーのうち、軍人だったために唯一軍法裁判にかけられたパク・テジュ(イ・ソンギュン)と…

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』 『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司
  2. 映画『ユニバーサル・ランゲージ』
  3. 映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ
  4. 映画『8番出口』二宮和也
  5. 映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン

PRESENT

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『ムガリッツ』
  3. 映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』
PAGE TOP