REVIEW

のめり込むと人生をも狂わせる!?インフルエンサー特集

  • follow us in feedly
  • RSS
ディズニープラス『エイジ・オブ・インフルエンサー』

SNSが普及し、インフルエンサーと呼ばれる人達が次々と出てきました。平和に楽しく周囲とコミュニケーションを取れているインフルエンサーもいれば、自分の影響力を悪用したり、逆に悪用されたりする人もいます。また、自分自身の生活が犠牲になってしまう人もいます。今回は、そんなインフルエンサー達のさまざまな姿を描いた作品をご紹介します。

エイジ・オブ・インフルエンサー

ディズニープラス『エイジ・オブ・インフルエンサー』

2023年7月26日よりディズニープラスにて配信中
公式サイト

REVIEW
実在するインフルエンサーが起こした問題を取り上げたドキュメンタリー。詐欺や、薬の違法販売、児童虐待、ダイエット食品にまつわるネット上のバトルなど、6つのエピソードで構成されています。どのインフルエンサーもアメリカで大きな話題となり、詐欺や違法なビジネスで扱われた金額もあまりにも莫大で驚かされます。
客観的に観ると、いくらインフルエンサーといってもこんなにインチキ臭いのに騙される人っているのかなと思ってしまいますが、彼等の手口はあまりに大胆だからこそ逆に疑われなかったのかもしれません。とはいえ、何度逮捕されても懲りなかったり、人間性がかなり崩壊しているインフルエンサーも登場します。また、騙される人達にとっては、「こんなに有名な人なんだから」「こんなにリッチな生活をしてるんだから」「あんなにすごい人も一緒に写真に写ってるんだから」と、作られたイメージにかなり惑わされるものなのだなと実感します。このドキュメンタリーでは、その裏側を暴いていて、人はいくらでも偽りの姿を作り上げることができるのだとわかります。巻き込まれると本当に恐ろしいなと思えるエピソードばかりです。自分が巻き込まれるのを予防するためにも観ておいてはいかがでしょうか。

#ミトヤマネ

映画『#ミトヤマネ』玉城ティナ
映画『#ミトヤマネ』玉城ティナ

2023年8月25日より全国公開
エレファントハウス
監督・脚本:宮崎大祐
出演:玉城ティナ/湯川ひな/稲葉友/筒井真理子/安達祐実
公式サイト   ムビチケ購入はこちら

REVIEW
絶大な人気を誇るミトヤマネというインフルエンサー(玉城ティナ)の盛衰を描いています。次から次へと大きな仕事が舞い込んできたと思ったら、大きな落とし穴があり、窮地に追い込まれます。でも、本作はその窮地をいかにして乗り越えるかという話ではなく、「インフルエンサーなんて所詮…」という部分をとても冷静に描いています。そういう意味では、インフルエンサー自身の問題というよりも、周囲の人やファン達の狂気を描いているといえます。インフルエンサーは大きな影響を与える分、返ってくる影響も大きいことがわかります。インフルエンサーになったはいいけれど、自分の人生が壊れては意味がありません。インフルエンサーに憧れを持っている方は観てみてください。

旧作は、配信会社のリンクや、ジャケット写真(Amazonのパッケージ販売)をクリックして、ぜひご覧ください。

神は見返りを求める

映画『神は見返りを求める』岸井ゆきの

監督・脚本:吉田恵輔
出演:ムロツヨシ/岸井ゆきの/若葉⻯也/吉村界⼈/淡梨/栁俊太郎
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る  U-NEXTで観る Huluで観る

YouTubeで動画を配信していてもなかなか再生数が上がらなかった女子が、親切な中年男性の助けを得て、やがて人気YouTuberに。でも、売れっ子になった彼女は中年男性を冷たくあしらうようなります。その態度は恨みを買ってしまい、醜い争いに発展してしまいます。

スプリー

映画『スプリー』ジョー・キーリー

監督:ユージーン・コトリャレンコ
出演:ジョー・キーリー/サシーア・ザメイタ/デヴィッド・アークエット/カイル・ムーニー/ミーシャ・バートン
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る U-NEXTで観る

バズることに躍起になり、歯止めが効かなくなった青年の物語。ネット上だからといって、全部”現実”であることを忘れてはいけないですね。

令嬢アンナの真実

海外ドラマ『令嬢アンナの真実』ジュリア・ガーナー
海外ドラマ『令嬢アンナの真実』ジュリア・ガーナー

2022年2月11日よりNetflixにて配信中
制作:ションダ・ライムズ
出演:ジュリア・ガーナー/アンナ・クラムスキー/アリアン・モーイエド
ドラマ批評
Netflixで観る

巨額の詐欺の容疑で逮捕されたアンナ・デルヴェイの実話をドラマ化。アンナはただの野心的な起業家なのか、それとも本当に詐欺師なのか、その真相に迫ります。アンナ・デルヴェイ本人は、『エイジ・オブ・インフルエンサー』(1話目)にも登場しています。

ザ・サークル

映画『ザ・サークル』エマ・ワトソン

監督:ジェームズ・ポンソルト
出演:エマ・ワトソン/トム・ハンクス/ジョン・ボイエガ/エラー・コルトレーン/ビル・パクストン/パットン・オズワルト
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 
心理学から観る映画12-1:自分への誹謗中傷を無視できない理由
Amazonプライムビデオで観る U-NEXTで観る

他のインフルエンサーとは違い、ありのままの生活、姿を映し続けるというプロジェクトに参加した女の子が主人公。不特定多数の注目を常に浴びるという怖さと、有名になる優越感とあなたはどっちを選びますか?


上記の作品を U-NEXTで探す Huluで探す 
ぽすれん(ゲオ)で探す  TSUTAYA DISCASで探す

本ページの情報は2023年8月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。


TEXT by Myson

©2023 American Broadcasting Companies, Inc.
©2023 映画「#ミトヤマネ」製作委員会
©2022「神は⾒返りを求める」製作委員会
©2020 Spree Film Holdings, LLC. All Rights Reserved.
©2017 STX FINANCING, LLC.

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『レイブンズ』瀧内公美さんインタビュー 『レイブンズ』瀧内公美さんインタビュー

写真家、深瀬昌久の78年に渡る波瀾万丈の人生を、実話とフィクションを織り交ぜて描いた映画『レイブンズ』。今回は本作で、深瀬昌久の最愛の妻であり被写体でもあった洋子役を演じた瀧内公美さんにインタビューさせていただきました。

映画『ミッキー17』ロバート・パティンソン ミッキー17【レビュー】

『パラサイト 半地下の家族』で第92回アカデミー賞(作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞)を受賞したポン・ジュノ監督(脚本、製作を兼務)が、この度制作したハリウッド映画は…

映画『ANORA アノーラ』マイキー・マディソン マイキー・マディソン【ギャラリー/出演作一覧】

1999年3月25日生まれ。アメリカ出身。

映画『BAUS 映画から船出した映画館』染谷将太 BAUS 映画から船出した映画館【レビュー】

2014年、東京都、吉祥寺の映画館“バウスシアター”が閉館となりました。本作は、この映画館を親の代から運営してきた本田拓夫著…

映画『白雪姫』レイチェル・ゼグラー 白雪姫【レビュー】

1937年に製作されたディズニーの『白雪姫』は、世界初のカラー長編アニメーションであり、ウォルト・ディズニー・スタジオの原点とされています…

映画『ニンジャバットマン対ヤクザリーグ』 ニンジャバットマン対ヤクザリーグ【レビュー】

バットマン・ファミリーが戦国時代の歴史改変を食い止めた『ニンジャバットマン』の続編…

【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性 自分を知ることからすべてが始まる【映画でSEL】

SEL(社会性と情動の学習)で伸ばそうとする社会的能力の一つに「自己への気づき」があります。他者を知るにも、共感するにも、自己をコントロールするにも、そもそも自分のことを全く理解していなければ始まりません。

映画『悪い夏』北村匠海 悪い夏【レビュー】

染井為人著の原作小説は、「クズとワルしか出てこない」と話題を呼び、第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞しています。映画化の際には…

映画『女神降臨 Before 高校デビュー編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 Before 高校デビュー編【レビュー】

本作は、縦スクロール形式のデジタルコミック“webtoon”で人気を博したyaongyi(ヤオンイ)作の同名コミックを原作としています…

映画『教皇選挙』レイフ・ファインズ 教皇選挙【レビュー】

圧倒されっぱなしの120分でした。教皇に“ふさわしい”人間の境界線をテーマに、神に仕える聖職者達の言動、ひいては人格を通して…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 映画好きが選んだ2024洋画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の洋画ベストを選んでいただきました。2024年の洋画ベストに輝いたのはどの作品でしょうか!?

学び・メンタルヘルス

  1. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  2. 映画『風たちの学校』
  3. 【映画でSEL】海辺の朝日に向かって手を広げる女性の後ろ姿

REVIEW

  1. 映画『ミッキー17』ロバート・パティンソン
  2. 映画『BAUS 映画から船出した映画館』染谷将太
  3. 映画『白雪姫』レイチェル・ゼグラー
  4. 映画『ニンジャバットマン対ヤクザリーグ』
  5. 映画『悪い夏』北村匠海

PRESENT

  1. 映画『ガール・ウィズ・ニードル』ヴィク・カーメン
  2. 映画『私の親愛なるフーバオ』
  3. 映画『デュオ 1/2のピアニスト』カミーユ・ラザ/メラニー・ロベール
PAGE TOP