REVIEW

のめり込むと人生をも狂わせる!?インフルエンサー特集

  • follow us in feedly
  • RSS
ディズニープラス『エイジ・オブ・インフルエンサー』

SNSが普及し、インフルエンサーと呼ばれる人達が次々と出てきました。平和に楽しく周囲とコミュニケーションを取れているインフルエンサーもいれば、自分の影響力を悪用したり、逆に悪用されたりする人もいます。また、自分自身の生活が犠牲になってしまう人もいます。今回は、そんなインフルエンサー達のさまざまな姿を描いた作品をご紹介します。

エイジ・オブ・インフルエンサー

ディズニープラス『エイジ・オブ・インフルエンサー』

2023年7月26日よりディズニープラスにて配信中
公式サイト

REVIEW
実在するインフルエンサーが起こした問題を取り上げたドキュメンタリー。詐欺や、薬の違法販売、児童虐待、ダイエット食品にまつわるネット上のバトルなど、6つのエピソードで構成されています。どのインフルエンサーもアメリカで大きな話題となり、詐欺や違法なビジネスで扱われた金額もあまりにも莫大で驚かされます。
客観的に観ると、いくらインフルエンサーといってもこんなにインチキ臭いのに騙される人っているのかなと思ってしまいますが、彼等の手口はあまりに大胆だからこそ逆に疑われなかったのかもしれません。とはいえ、何度逮捕されても懲りなかったり、人間性がかなり崩壊しているインフルエンサーも登場します。また、騙される人達にとっては、「こんなに有名な人なんだから」「こんなにリッチな生活をしてるんだから」「あんなにすごい人も一緒に写真に写ってるんだから」と、作られたイメージにかなり惑わされるものなのだなと実感します。このドキュメンタリーでは、その裏側を暴いていて、人はいくらでも偽りの姿を作り上げることができるのだとわかります。巻き込まれると本当に恐ろしいなと思えるエピソードばかりです。自分が巻き込まれるのを予防するためにも観ておいてはいかがでしょうか。

#ミトヤマネ

映画『#ミトヤマネ』玉城ティナ
映画『#ミトヤマネ』玉城ティナ

2023年8月25日より全国公開
エレファントハウス
監督・脚本:宮崎大祐
出演:玉城ティナ/湯川ひな/稲葉友/筒井真理子/安達祐実
公式サイト   ムビチケ購入はこちら

REVIEW
絶大な人気を誇るミトヤマネというインフルエンサー(玉城ティナ)の盛衰を描いています。次から次へと大きな仕事が舞い込んできたと思ったら、大きな落とし穴があり、窮地に追い込まれます。でも、本作はその窮地をいかにして乗り越えるかという話ではなく、「インフルエンサーなんて所詮…」という部分をとても冷静に描いています。そういう意味では、インフルエンサー自身の問題というよりも、周囲の人やファン達の狂気を描いているといえます。インフルエンサーは大きな影響を与える分、返ってくる影響も大きいことがわかります。インフルエンサーになったはいいけれど、自分の人生が壊れては意味がありません。インフルエンサーに憧れを持っている方は観てみてください。

旧作は、配信会社のリンクや、ジャケット写真(Amazonのパッケージ販売)をクリックして、ぜひご覧ください。

神は見返りを求める

映画『神は見返りを求める』岸井ゆきの

監督・脚本:吉田恵輔
出演:ムロツヨシ/岸井ゆきの/若葉⻯也/吉村界⼈/淡梨/栁俊太郎
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る  U-NEXTで観る Huluで観る

YouTubeで動画を配信していてもなかなか再生数が上がらなかった女子が、親切な中年男性の助けを得て、やがて人気YouTuberに。でも、売れっ子になった彼女は中年男性を冷たくあしらうようなります。その態度は恨みを買ってしまい、醜い争いに発展してしまいます。

スプリー

映画『スプリー』ジョー・キーリー

監督:ユージーン・コトリャレンコ
出演:ジョー・キーリー/サシーア・ザメイタ/デヴィッド・アークエット/カイル・ムーニー/ミーシャ・バートン
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る U-NEXTで観る

バズることに躍起になり、歯止めが効かなくなった青年の物語。ネット上だからといって、全部”現実”であることを忘れてはいけないですね。

令嬢アンナの真実

海外ドラマ『令嬢アンナの真実』ジュリア・ガーナー
海外ドラマ『令嬢アンナの真実』ジュリア・ガーナー

2022年2月11日よりNetflixにて配信中
制作:ションダ・ライムズ
出演:ジュリア・ガーナー/アンナ・クラムスキー/アリアン・モーイエド
ドラマ批評
Netflixで観る

巨額の詐欺の容疑で逮捕されたアンナ・デルヴェイの実話をドラマ化。アンナはただの野心的な起業家なのか、それとも本当に詐欺師なのか、その真相に迫ります。アンナ・デルヴェイ本人は、『エイジ・オブ・インフルエンサー』(1話目)にも登場しています。

ザ・サークル

映画『ザ・サークル』エマ・ワトソン

監督:ジェームズ・ポンソルト
出演:エマ・ワトソン/トム・ハンクス/ジョン・ボイエガ/エラー・コルトレーン/ビル・パクストン/パットン・オズワルト
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 
心理学から観る映画12-1:自分への誹謗中傷を無視できない理由
Amazonプライムビデオで観る U-NEXTで観る

他のインフルエンサーとは違い、ありのままの生活、姿を映し続けるというプロジェクトに参加した女の子が主人公。不特定多数の注目を常に浴びるという怖さと、有名になる優越感とあなたはどっちを選びますか?


上記の作品を U-NEXTで探す Huluで探す 
ぽすれん(ゲオ)で探す  TSUTAYA DISCASで探す

本ページの情報は2023年8月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。


TEXT by Myson

©2023 American Broadcasting Companies, Inc.
©2023 映画「#ミトヤマネ」製作委員会
©2022「神は⾒返りを求める」製作委員会
©2020 Spree Film Holdings, LLC. All Rights Reserved.
©2017 STX FINANCING, LLC.

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル ぼくらの居場所【レビュー】

カナダのトロント東部に位置するスカボローを舞台に、さまざまな背景を抱えた3組の親子の姿を…

映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師【レビュー】

第二次世界大戦下のドイツに実在した牧師、ディートリヒ・ボンヘッファーは、ナチスに支配された教会やユダヤ人達を救おうと奮闘…

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』SUMIRE 佐藤菫【ギャラリー/出演作一覧】

1995年7月4日生まれ。東京都出身。

映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング プレデター:バッドランド【レビュー】

おもしろい!いろいろユニーク!“プレデター”シリーズは…

映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ モンテ・クリスト伯【レビュー】

アレクサンドル・デュマ・ペールの傑作小説「巌窟王」を映画化した本作は…

映画『秒速5センチメートル』松村北斗 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年10月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年10月】のアクセスランキングを発表!

映画『旅と日々』シム · ウンギョン/堤真一 旅と日々【レビュー】

つげ義春の「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に、『ケイコ 目を澄ませて』『夜明けのすべて』などを手がけた三宅唱監督が映画化…

映画『風のマジム』肥後克広 肥後克広【ギャラリー/出演作一覧】

1963年3月15日生まれ。沖縄県出身。

【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】羽佐間道夫、山寺宏一ほか 人気声優達が真剣勝負!会場が終始笑いに包まれた【20周年記念ボイスシネマ声優口演ライブ2025】本番リポート

発起人である羽佐間道夫のもと、山寺宏一、林原めぐみほか錚々たる人気声優達がズラリと顔を揃えたライブは今年で20周年を迎えました…

映画『あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。』ホン・サビン/シン・ジュヒョブ あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。【レビュー】

物語の始まりは、1995年の韓国、テグ。学校でいじめられていたドンジュン…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  2. 映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー
  3. 映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング
  4. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  5. 映画『秒速5センチメートル』松村北斗

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP