イイ俳優セレクション

ビートたけし【プロフィールと出演作一覧】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『首』ビートたけし

1947年1月18日東京都生まれ。1972年に「ビートたけし」として芸能の世界に足を踏み入れ、現在もその芸名で活躍を続けている。映画監督としては本名の「北野武」名義を使用。
漫才コンビ「ツービート」を結成し、1970年代後半の漫才ブームを牽引する人物の一人となる。役者としては、1983年に大島渚監督の『戦場のメリークリスマス』に出演し、世界的な評価を得た。1999年、時代劇『御法度』に出演し、その後『血と骨』『バトル・ロワイアル』『バトル・ロワイアルⅡ~鎮魂歌(レクイエム)~ 』などに出演。1989年、『その男、凶暴につき』で監督デビューを飾り、本作では主演も飾った。その後『3‐4×10月』『あの夏、いちばん静かな海。』『ソナチネ』『みんな~やってるか!』『キッズ・リターン』と立て続けに作品を発表。1997年に発表した『HANA‐BI』は、ベネチア国際映画祭で金獅子賞を獲得したほか、国内外で数々の賞を受賞し、監督として世界的な評価を得た。1999年『菊次郎の夏』では、カンヌ国際映画祭のコンベ部門に初参加し、日英共同製作の『BROTHER』、そして『DoIls[ドールズ]』と世界的名声を確立していった。2003年、初の時代劇作品となった『座頭市』では、ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(監督賞)を受賞した。続く『TAKESHIS’』の公開後には、イタリアのガリレオ2000賞文化特別賞を受賞した。2007年には、ベネチア国際映画祭が、北野監督13作目にあたる『監督・ばんざい!』を讃えて「監督・ばんざい!」賞を新設し、その第1回受賞者となった。2008年、モスクワ国際映画祭で特別功労賞、テッサロニキ国際映画祭ではゴールデン・アレクサンダー名誉賞を受賞した。その後も日本のヤクザ社会を舞台にした『アウトレイジ』、その続編『アウトレイジビヨンド』『龍三と七人の子分たち』など、ヒット作を次々と世に贈り出している。
2010年にはフランスの芸術文化勲章を受章。また、パリのカルティエ現代美術財団で個展「Beat Takeshi Klano,Gosse de peintre/絵描き小僧」展が開かれた。2015年には、仏シャンパーニュ騎士団から外国人として初となる「シャンベラン・ドヌール(名誉侍従)」を叙任され、2016年にはフランス政府から芸術分野での輝かしい功績を讃えられ、レジオン・ドヌール勲章「オフィシエ」を授与された。

イイ男セレクション/出演作

『夏の秘密』『戦場のメリークリスマス』『十階のモスキート』『哀しい気分でジョーク』『コミック雑誌なんかいらない!』『ほしをつぐもの』『修羅の伝説』『魚からダイオキシン!!』『教祖誕生』『JM』『GONIN』『御法度』『バトル・ロワイアル』『バトル・ロワイアルⅡ~鎮魂歌(レクイエム)~ 』『IZO』『血と骨』『ギララの逆襲/洞爺湖サミット危機一発』『あなたへ』『劇場版 MOZU』『人生の約束』『女が眠る時』『ゴースト・イン・ザ・シェル』など

監督作:『その男、凶暴につき』『3-4X10月』『あの夏、いちばん静かな海。』『ソナチネ』『みんな~やってるか!』『HANA-BI』『菊次郎の夏』『BROTHER』『DoIls[ドールズ]』『座頭市』『TAKESHIS’』『監督・ばんざい!』『アキレスと亀』『アウトレイジ』『アウトレイジ ビヨンド』『龍三と七人の子分たち』『アウトレイジ 最終章』『』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

今年(2017年現在)で70歳とはビックリ!まだまだ若さがみなぎっていますよね。監督としては既に海外でも人気ですが、『ゴースト・イン・ザ・シェル』では俳優としてハリウッド進出して、日本人としてとても誇らしく思います。映画監督や俳優として活躍していても、メディアの前ではお笑い芸人として笑いを取ることを忘れない点もすごく尊敬します。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!


2023年11月23日より全国公開

映画『首』ビートたけし/西島秀俊/加瀬亮/浅野忠信/大森南朋/六平直政/小林薫

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『戦場のメリークリスマス』

『哀しい気分でジョーク』

『コミック雑誌なんかいらない!』

『その男、凶暴につき』(監督、出演)

『3-4X10月』(監督)

『あの夏、いちばん静かな海。』

『魚からダイオキシン!!』

『教祖誕生』

『ソナチネ』(監督)

『みんな〜やってるか!』(監督、出演)


『JM』

『GONIN』

『HANA-BI』(監督、出演)

『御法度』

『菊次郎の夏』(監督、出演)

『バトル・ロワイアル』

『BROTHER』(監督、出演)

『DoIls[ドールズ]』(監督)

『座頭市』(監督、出演)

『IZO』

『血と骨』

『TAKESHIS’』(監督、出演)

『監督・ばんざい!』(監督、出演)

『アキレスと亀』(監督、出演)

『アウトレイジ』(監督、出演)

『あなたへ』

『アウトレイジ ビヨンド』(監督、出演)

『劇場版 MOZU』

『龍三と七人の子分たち』(監督、出演)

『人生の約束』

『女が眠る時』

『ゴースト・イン・ザ・シェル』

『アウトレイジ 最終章』(監督、出演)

©2016 映画「女が眠る時」製作委員会
© MMXVI Paramount Pictures and Storyteller Distribution Co. All rights Reserved.
©2017『アウトレイジ 最終章』製作委員会
©2023KADOKAWA ©T.N GON Co.,Ltd


上記の作品を U-NEXTで探す Huluで探す 
ぽすれん(ゲオ)で探す  TSUTAYA DISCASで探す

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2023年12月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事

from 2017/3/30

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード 中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

中国ドラマ『墨雨雲間〜美しき復讐〜』オリジナルQUOカード(500円分) 2名様プレゼント

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  2. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
  3. 映画『リライト』池田エライザ
PAGE TOP