イイ俳優セレクション

ジェナ・マローン

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『スターダスト』ジェナ・マローン

1984年11月21日アメリカ、ネバダ州出身。10歳の時に『冷たい一瞬を抱いて』で映画デビューし、インディペンデント・スピリット映画賞と映画俳優組合賞で新人賞にノミネートされた他、ヤングアーティスト賞で女優賞を獲得するなど高い評価を受け、子役として注目される。1997年、『コンタクト』では、ジョディ・フォスターの少女時代を演じサターン賞の最優秀子役賞を受賞。その後も『グッドナイト・ムーン』『ドニー・ダーコ』『16歳の合衆国』などで順調にキャリアを重ね、2004年に『セイブド!』で初主演を飾った。その他の主な出演作に『プライドと偏見』“ハンガー・ゲーム”シリーズ、『ネオン・デーモン』『パブリック 図書館の奇跡』などがある。

イイ男セレクション/出演作

『冷たい一瞬を抱いて』『コンタクト』『グッドナイト・ムーン』『ラブ・オブ・ザ・ゲーム』『ドニー・ダーコ』『海辺の家』『イノセント・ボーイズ』『16歳の合衆国』『ヒットラー』『コールド マウンテン』『セイブド!』『プライドと偏見』『イントゥ・ザ・ワイルド』『パラサイト・バイティング 食人草』『メッセンジャー』『路上のソリスト』『エンジェル ウォーズ』『ハンガー・ゲーム2』『ロスト・イン・マンハッタン 人生をもう一度』『ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス』『インヒアレント・ヴァイス』『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』『ネオン・デーモン』『パブリック 図書館の奇跡』『スターダスト』『アンテベラム』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

昔から小悪魔的なキャラクターがとっても似合っていて好きです。年を重ねてさらに味が出てきていて、登場すると目を奪われます。(2022/1/17)

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

『アンテベラム』
2021年11月5日より全国公開

映画『アンテベラム』ジャネール・モネイ

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『コンタクト』

『グッドナイト・ムーン』

『ドニー・ダーコ』

『海辺の家』

『イノセント・ボーイズ』

『16歳の合衆国』

『イントゥ・ザ・ワイルド』

『メッセンジャー』

『路上のソリスト』

『エンジェル ウォーズ』

『ロスト・イン・マンハッタン 人生をもう一度』

『インヒアレント・ヴァイス』

『ネオン・デーモン』

『パブリック 図書館の奇跡』

『スターダスト』

『アンテベラム』
2022年4月27日ブルーレイ発売

©2011 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND LEGENDARY PICTURES
© 2016, Space Rocket, Gaumont, Wild Bunch
©2020 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.

from 2021/1/27

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『おーい、応為』長澤まさみ 心理学から観る映画58:遺伝と環境がヒトに与える影響『おーい、応為』

今回は、葛飾北斎の娘、お栄(長澤まさみ)の半生を描いた『おーい、応為』を題材に、遺伝と環境が才能に与える影響について考えてみます。

海外ドラマ『ウェンズデー シーズン2』ジェナ・オルテガ ジェナ・オルテガ【ギャラリー/出演作一覧】

2002年9月27日生まれ。アメリカ出身。

映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛 愚か者の身分【レビュー】

闇ビジネスに関するニュースが増えてきた日本において、本作で描かれているような出来事は…

映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平 次元を超える【レビュー】

キービジュアルとタイトル、「人はどこから来て、どこへ行くのか」という意味深なキャッチコピーだけで観たくなったのは…

映画『見はらし世代』黒崎煌代 黒崎煌代【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月19日生まれ。兵庫県出身。

映画『ヒポクラテスの盲点』 ヒポクラテスの盲点【レビュー】

新型コロナウイルスワクチンの被害が起こっている現実に着目した、中立した立場の取材に基づくドキュメンタリー…

映画『ファンファーレ!ふたつの音』ピエール・ロタン ピエール・ロタン【ギャラリー/出演作一覧】

1989年6月20日生まれ。フランス出身。

映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト トロン:アレス【レビュー】

本シリーズ1作目『トロン』(=『トロン:オリジナル』)は1982年、『トロン:レガシー』は2010年に作られ、本作はシリーズ3作目となります…

映画『層間騒音』イ・ソンビン 層間騒音【レビュー】

冒頭から不可解な現象が映し出され、観る側はゾワゾワさせられながら騒音の原因を想像することになるわけですが…

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ミア・スレアプレトン ミア・スレアプレトン【ギャラリー/出演作一覧】

2000年10月12日生まれ。イギリス出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion ファイナンシャルプランナーから学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  3. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女

REVIEW

  1. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛
  2. 映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平
  3. 映画『ヒポクラテスの盲点』
  4. 映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト
  5. 映画『層間騒音』イ・ソンビン

PRESENT

  1. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  3. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
PAGE TOP