ドラマ

パートナーの浮気が疑わしい時、女子はどんな行動をとる?『女医フォスター 夫の情事、私の決断』部活リポート

  • follow us in feedly
  • RSS
ドラマ『女医フォスター 夫の情事、私の決断』サランヌ・ジョーンズ/バーティ・カーヴェル

海外ドラマ『女医フォスター 夫の情事、私の決断』
2019年8月2日DVDレンタル開始、9月6日DVD-BOX発売
公式サイト ドラマ批評

今回の部活では、ベネディクト・カンバーバッチ、マーティン・フリーマンをスターダムに押し上げた傑作ドラマ『SHERLOCK/シャーロック』などを手掛けるBBCが制作したドラマ『女医フォスター 夫の情事、私の決断』の1、2話を鑑賞頂き、座談会を実施しました。タイトルからもわかるように、夫の浮気に気付いた主人公があらゆる方法で真相を突き止めようとする姿が描かれている本作に、鑑賞した女子はどんな感想を持ったのでしょうか?もし浮気されたらどうするかなど、白熱トークを繰り広げました!

男性は浮気する生き物?疑いだしたらすべて怪しい!!

マイソン:まずは感想をお願いします。

Aさん:何となくストーリーを想像していましたが、実際に観たらもっとドキドキハラハラするような感覚がありました。音響がすごく物語っていて、深刻さを増すような感じがしました。リアルだし、復讐の要素もあって、続きが気になりました。

Bさん:あんな人がお医者さんだったら嫌だなと思いました(笑)。主人公のジェマにはちょっと感情移入が難しくて、もし私が彼女と同じ立場になったらわかりませんが、愛している人に浮気をされて悲しいってことよりも、彼女自身がものすごく誇り高くて1番だと思っているように見えました。それでプライドを傷付けられたことにものすごく激高して、自分の感情が整理できなくなって、仕事までないがしろになっていて、すごいなって。イギリスだからなのか、日本人とは感覚が違うのかも知れないって感じました。

ドラマ『女医フォスター 夫の情事、私の決断』サランヌ・ジョーンズ

Cさん:私は逆にあまりの激しさにジェマに感情移入しながら観ました。このドラマは、奧さん視点がメインになっていて、もしこれで旦那視点も入って、「浮気が気付かれているかも知れない」みたいなシーンが入っちゃうと、引いちゃっただろうなって思うし、そこが構成として上手だなと思いました。続きもすごく観たくなりました。

Dさん: 2話まででかなり話が進んだので、この先どこをどうやって引っ張っていくんだろうって思いました。普通なら無理じゃないですか、でもこの夫婦はどこまで家族で居続けるのか、どこまで体裁を取り繕っていくのか興味があります。あと、ジェマが誕生日会で帰りたくなって「帰る」って言った時に、旦那にキスをされてすごく嫌な顔をしたり、そういう奧さんとしての表情にもインパクトがあって、別の視点からも楽しめました(笑)。実際にジェマと同じように旦那に浮気された友達がいて、職場のBBQで同じようなシチュエーションに遭遇したことがあるんです。

一同:すごい!!

Dさん:10数年前のことですが、着信履歴を取ったら浮気相手との通話の照会ができて、「この女じゃん!」ってなったんです。実際にそういう状況を目の当たりにしたので、悪いことをするとやっぱり出てきちゃうし、このドラマもこれからちょっとずついろいろなことが出てきておもしろくなるんだろうなって。すごく先が観たくなりました。

Eさん:男の人って結局浮気する生き物なのかなって思いました(笑)。結構リアルで、夫婦関係じゃなくても、恋人同志でも男性に疑惑があったら、仕事にも手が付かなくなったり、プライベートを左右されたりっていうことがあると思いますし、おもしろかったです。

マイソン:こんな風に狂っていくんだなって思いますよね。1〜2話では、誰と浮気しているんだろうから始まりましたが、後半はさらに違う驚きがいっぱいあるので、続きも絶対に観て欲しいなって思います。

一同:観たい!!

マイソン:では、皆さんは主人公のジェマの気持ちに共感できましたか?

■気持ちはわかる:3名

マイソン:浮気相手の女性はどうですか?

Dさん:彼女のキャラクターがまだあまりわかりませんが、既婚者ってわかっていて付き合うとか、こういう人いるなくらいの印象です。奧さんは浮気している旦那が嫌だけど、子どもがいる状況で、やり取りを観ていると正常じゃない部分もあって、早く別れちゃえばいいのにと思うけど、何かわかる部分もありました。

マイソン:他に気になったキャラクターはいますか?

Bさん:私はカーリーですね。あの子は一見悪そうだけど、1番常識的かなって。優しいし、純粋な感じがしたので、ちょっと安心して観られました。

ドラマ『女医フォスター 夫の情事、私の決断』

Cさん:私は同僚のロスが気になりました。彼女は、私は別に関係ないわよみたいな、どっちの味方でもなく、中立っぽいことを言っていたけど、何かやってるんじゃないか、どっちサイドなんだろうって。

Dさん:旦那の知り合いは皆怪しいですよね(笑)。あと皆、金髪だったり。

マイソン:この金髪じゃないあの金髪じゃないってなりましたよね(笑)。

Aさん:私もロスが意外と何かあるんじゃないかなって。疑い出したらすべて疑えてきました。

マイソン:そうですよね。そういうところの演出がすごく上手ですよね。

もしパートナーに浮気をされたらどうする?

マイソン:もしジェマの立場だったら、皆さんはどう行動しますか?主人公は最初に髪の毛を見つけましたが、それは気にしますか?

一同:気にします!

Cさん:でもイコールすぐ浮気とはなりませんね。

Bさん:付いている場所にもよりますよね。

Dさん:絶対に付くはずのないところに、あるはずのない長さの髪の毛が付いていたら「え?」ってなるけど、あそこまで女がいるとか探りはしないし、それですぐ携帯を見ようとかはないです。

Aさん:私だったら香りとかも気になります。マフラーからいつもと違う香りがしたら気になるかも。

Cさん:あと最初の赤いリップとか。海外仕様だったからあんまりわからなかったですけど、普通既婚の40代のおじさんが付けないですよね(笑)。「スタッフのが紛れ込んだのかな?」とか言われたら気付かないと思いますが。

ドラマ『女医フォスター 夫の情事、私の決断』バーティ・カーヴェル

マイソン:怪しかったですよね。他に気になったことはありますか?

Bさん:私はすっごく気にしいだから、ああいうことがあったら寝込んじゃうと思います。主人公みたいに強くないから、ヘロヘロになっちゃって、何も食べられないと思います。だからあんなに強いっていうのが、逆に怖くて。でも人間って、ああいう風になっちゃうと、滑稽ですよね。もし浮気されてるとわかったら、私だったらもうちょっと冷静に考えたいですし、黙って子どもを連れて家を出ると思います。

Aさん:私だったら自分が家を出るんじゃなくて、追い出すかも。夫を追い出そうとして、スーツケースを置いていましたけど、家の中じゃなくて、外に置いておけば良かったのにって。奧さんのほうが医者で稼ぎが良さそうだったし、家も奧さんが買っているんじゃないかなって。だから自分が出て行く必要はないと思いました。

Bさん:あのダメ男を昔から知ってる人が大勢いる土地だから、あそこにいたくないっていうのはありますね。だから私なら壊すだけ壊して暴れて、何も言わずに出て行きます(笑)。

Dさん:旦那が帰ってきてトイレに行って、その後にベッドにドーンって横になるシーンがありましたが、浮気がわかる前なら「愛してる」とか言っていたけど、愛情がなくなった時の酔っ払いの寝顔ほど殺意を覚えるものってないんだなって思いました(笑)。

Eさん:私はあんまり髪の毛は気にしないかも知れませんが、そういうのがあったらすぐに「これは何?」と話をすると思います。

ドラマ『女医フォスター 夫の情事、私の決断』サランヌ・ジョーンズ

マイソン:それが関係を修復する上で1番健全な気がしますね。すぐに言うってことはたぶん許す気があるように思いますが、そんなことないですか?

Dさん:でも浮気の証拠を掴むまでは言わないほうがいいですよ。

Bさん:そこで白状する人ってまずいないですよ。1回は「いや、そんなことない」って絶対に言うと思います。

Dさん:それで次からはそれを始末するようになるんですよ。だから言っちゃいけないんです(笑)。

マイソン:なるほど〜(笑)。では体だけの関係とか、感情が入っていないパターンの浮気はどうですか?

■ダメ:5名全員

Bさん:できればアウトにしたいですよね。

Dさん:感情が入っていなくて体だけなら良いって言いたいけど、体だけの人って繰り返すんです。だからやっぱり嫌ですね。「たまたま魔が差してそうなっちゃった。ごめんなさい」じゃなくて、そういう人って出会い系とかを何回も何回もやるだろうし。

Cさん:体の関係だけじゃなくて、そこに至るまでの行程も含めて嫌ですよね。

一同:うんうん!

本作を観たらパートナーの浮気への対処が上手になりそう!

マイソン:今後このドラマはどう展開すると思いますか?

Dさん:浮気相手の彼女のことももっと追って欲しいです。2話までではまだ少ししか明かされていないので、今までのことなども観てみたいです。

マイソン:サイモンは奧さんのことをすごく褒めたり、キスしてから出掛けたりと、すごくラブラブでしたよね。でもそれって見ようによっては怪しい気もするじゃないですか。もしまだ浮気に気付いていなくて、夫がああいう行動をしたら素直に受け入れますか?

ドラマ『女医フォスター 夫の情事、私の決断』サランヌ・ジョーンズ

Aさん:あれはずっとそうだったのかなって思いました。

Dさん:私も元々ああいう人なんだと思いました。でも誕生日会のやりとりは、何て最低な男なんだろうって本当に腹立たしかったです。

Cさん:奧さんにも浮気相手に対しても酷いですよね。

Aさん:夫婦の愛を見せつけられたら、浮気相手の子もこっちも負けられないぞって思いそうですよね。

マイソン:何か3人共ずる賢く見えますし、こういうドラマを観ていたら自分が1番嘘を隠すのが上手になりそうですね(笑)。

Bさん:確かに!この人達愚かだなって思いつつ、私だったらもうちょっと上手くやるなって思いました(笑)。

マイソン:やっぱり実際こういう状況になってみないとわからないですよね。最後にこの作品をどんな人にオススメしますか?

Cさん:浮気の証拠を残したくない男性とか(笑)。でも男性よりも女性が観たほうが話自体は楽しめますよね。

マイソン:これだけ座談会が盛り上がってますもんね!

一同:そうそう!ハハハハ(笑)。

Bさん:でも実際に旦那さんに疑いを持っている人が観たらちょっとね…。だから熟年夫婦で笑って観られる人が良いかも知れません。「浮気したことあるんじゃないの?」「俺、やってないよ」くらいの感じで観るとか(笑)。

Aさん:結婚を控えている人だとどうでしょうね。

マイソン:反面教師的に観て、「怪しいからこの人と結婚するのやめよう」とか。

Dさん:男性ってこういうドラマをどういう風に観るんでしょうね。浮気していなくてもドキドキしちゃうのか、それともちょっとやましいところがあるから「こんなの観たくないよ」ってなるのか。どうなんでしょう。

ドラマ『女医フォスター 夫の情事、私の決断』サランヌ・ジョーンズ

Bさん:でもきっと疑われるのが嫌だから、ドキドキしながら観て、時々トイレに行ったりしそうな気がします(笑)。

一同:ハハハハ!

Dさん:本当に俯瞰して観られる人だったら、男性でも女性でもいくらでも楽しめそうですね。お母さんや友達の立場だとツッコミどころがあるし、自分が主人公や旦那の立場になると、ドキッとしそうですね。

Bさん:男性だけで観てもおもしろいかも知れないですね。男女で全然観方が違うと思うから、男性にも感想を聞いてみたいです。

Dさん:唯一サイモンに共感できるとしたら男性しかいませんもんね。

マイソン:そうですよね。男性同士だと「俺はこんなことでヤバかった」とかそういう話になるんですかね(笑)。

Bさん:「実はさ…」ってなるかも知れないし、おもしろそうですね。

ドラマ『女医フォスター 夫の情事、私の決断』部活座談会

マイソン:まだ結婚していない若い人だとどうでしょう?

Eさん:普通におもしろく楽しめると思います。

Dさん:若い子のほうが彼氏の浮気とか二股とかのドロドロした話が身近にあるかも知れませんよね。

Bさん:きっと将来、「あ〜!あの時観たドラマと同じだ」とかあるかも知れないですね。

———この後も女子トークは続き、大盛り上がり!———

未婚、既婚両方の女子に参加頂きましたが、皆さんそれぞれの視点から本作を楽しんだようです。「どんな浮気でも嫌!」という意見は皆さん一致し、上記以外にもどのタイミングで夫に言うべきか、夫or彼氏のスマホチェックをするかどうかなどの話題も挙がっていました。本作の主人公が夫の浮気に気付いてからの行動は本当にリアルなので、実際に身近で起こったら嫌ですが、ドラマを通して疑似体験してみる分には相当おもしろいです。ドラマとしても展開が早くて観やすいので、ぜひ多くの方に観て頂きたいと思います。

ドラマ『女医フォスター 夫の情事、私の決断』サランヌ・ジョーンズ

『女医フォスター 夫の情事、私の決断』
 2019年8月2日DVDレンタル開始、9月6日DVD-BOX発売
KADOKAWA
公式サイト ドラマ批評

夫に浮気の疑惑を持ち始めた妻は、あらゆる方法で真相を突き詰めようとする。一方、夫も妻の不穏な行動に気付き始め、警戒心を抱く。妻は真相に徐々に近づいていくが、妻が何か次の行動を起こそうとする度に思いとどまらせる出来事が起こる。

Phil Fisk ©Drama Republic Limited2015

TEXT by Myson

2019.7.9 event

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『氷の微笑 4Kレストア版』マイケル・ダグラス/シャロン・ストーン あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『氷の微笑』

鬼才、ポール・ヴァーホーヴェンによるエロティック・スリラー『氷の微笑』。今回は「勝手にキャスティング企画!」としてニック・カラン役のマイケル・ダグラスとキャサリン・トラメル役のシャロン・ストーンをそれぞれ誰が演じるのが良いか、正式部員の皆さんに考えていただきました。今回も国内外問わずさまざまなキャスティング案が挙がりました!

映画『コロニアの子供たち』 コロニアの子供たち

物語の舞台は1989年のチリにある“コロニア・ディグニダ”(現在名:ビシャ・バビエラ)。このコミュニティは元ナチス党員でキリスト教バプティスト派のパウル・シェーファー…

映画『ディス/コネクト』ジェイソン・ベイトマン ジェイソン・ベイトマン

1969年1月14日、アメリカ生まれ。TVシリーズ“Silver spoons(原題)”で子役として出演し…

海外ドラマ『アメリカン・ボーン・チャイニーズ 僕らの西遊記』ミシェル・ヨー/キー・ホイ・クァン アメリカン・ボーン・チャイニーズ 僕らの西遊記

本作はジーン・ルエン・ヤンが2006年に発表した米国のグラフィックノベル「アメリカン・ボーン・チャイニーズ」をドラマ化した…

映画『EO イーオー』イザベル・ユペール イザベル・ユペール

1953年3月16日フランス、パリ生まれ。初期のキャリアでは…

映画『山女』山田杏奈 『山女』キャスト&スタッフ登壇、舞台挨拶付き先行試写イベント 5組10名様ご招待

映画『山女』キャスト&スタッフ登壇、舞台挨拶付き先行試写イベント 5組10名様ご招待

映画『テノール! 人生はハーモニー』ミシェル・ラロック/MB14 テノール! 人生はハーモニー

物語はラップ好きのフリーター、アントワーヌ(MB14)が、出前の注文のためオペラ座へ向かうところから始まります。あることをきっかけに…

映画『リトル・マーメイド』オリジナルノート 『リトル・マーメイド』オリジナルノート 3名様プレゼント

映画『リトル・マーメイド』オリジナルノート 3名様プレゼント

映画『プチ・ニコラ パリがくれた幸せ』アマンディーヌ・フルドン&バンジャマン・マスブル監督インタビュー 『プチ・ニコラ パリがくれた幸せ』アマンディーヌ・フルドン&バンジャマン・マスブル監督インタビュー

フランスで 50年以上愛される児童書「プチ・二コラ」の誕生秘話と、原作者2人の喪失と創造の人生を描いた映画『プチ・ニコラ パリがくれた幸せ』。今回は本作の監督を務めたアマンディーヌ・フルドンさんとバンジャマン・マスブルさんにお話を伺いました。世界中から愛されている「プチ・ニコラ」を映画化する上で気をつけた点やお気に入りのエピソードについて聞いてみました。

映画『リトル・マーメイド』ハリー・ベイリー リトル・マーメイド

アニメ版のストーリーを記憶しているつもりでいたのに、本作を観ていたら…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

おすすめ記事

映画『氷の微笑 4Kレストア版』マイケル・ダグラス/シャロン・ストーン あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『氷の微笑』

鬼才、ポール・ヴァーホーヴェンによるエロティック・スリラー『氷の微笑』。今回は「勝手にキャスティング企画!」としてニック・カラン役のマイケル・ダグラスとキャサリン・トラメル役のシャロン・ストーンをそれぞれ誰が演じるのが良いか、正式部員の皆さんに考えていただきました。今回も国内外問わずさまざまなキャスティング案が挙がりました!

映画『007 スカイフォール』ダニエル・クレイグ 映画好きが選んだ【実写カーアクション】ランキング

今回は実写のカーアクション(四輪車メイン)作品を集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作りました。カッコ良いカーアクションが観られる作品が揃うなか、どの作品が1位に輝いたのでしょうか?

映画『君の膵臓をたべたい』浜辺美波/北村匠海 映画好きが選んだ【学園ものランキング〜邦画ラブストーリー編】

今回は邦画の学園ものからラブストーリーを集めました。候補作品は編集部が独断で選抜し、正式部員の皆さんの投票によるランキングを作りました。ぜひお気に入りを探して、キュンキュンしましょう!

海外ドラマ『Dr.HOUSE シーズン1』ヒュー・ローリー 楽しい妄想シリーズ:1日あの人になってみたい!〜海外ドラマのキャラクター 医療ドラマ編〜

楽しい妄想シリーズ「1日あの人になってみたい!」企画第7弾は、“海外ドラマのキャラクター:医療ドラマ編”です。もし1日だけ医療ドラマに登場するキャラクターになれるとしたら、誰になってみたいか正式部員の皆さんに妄想していただきました。今回はどんなキャラクターが挙がったのでしょうか?

AXN海外ドラマ『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』ローレン・ライリー 女性という理由で仕事に抜擢された女性刑事は上司や世の中を見返すことができるのか?『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』への期待

25年もの間、捜査が滞っていた未解決の殺人事件を任された、若き女性刑事カレン・ピリーの活躍を描く『刑事カレン・ピリー 再捜査ファイル』は全3話で構成される英国ミステリーです。この度、本作を独占放送するAXNミステリーさんが…

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ 映画好きが選んだ2022洋画ベスト

正式部員の皆さんに2022年の洋画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇場公開or配信された洋画(ドキュメンタリー以外の実写)の中から編集部が独断で選抜しました。前回の「2022邦画ベスト」に続き、洋画ではどの作品が上位にランクインしたのでしょうか?

映画『キングダム2 遥かなる大地へ』山﨑賢人 映画好きが選んだ2022邦画ベスト

昨年に続き正式部員の皆さんに2022年の邦画ベストを選んでいただきました。候補作品は2022年に劇…

映画『恋とニュースのつくり方』レイチェル・マクアダムス 新年にやる気がわくサクセスストーリー特集

今回は、新年にやる気がわくサクセスストーリーのオススメ作品を正式部員の皆さんから募りました。素敵なサクセスストーリーを観て、やる気をアップしましょう!

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ トーキョー女子映画部が選ぶ 2022年ベスト10

年末恒例の本企画は、今回から作品はBEST10に変更、俳優はMVPとして1名選出することにしましたマイソンとシャミがそれぞれ選んだ作品を、ぜひ冬休みにご覧ください。

映画『ドリーム・ホース』トニ・コレット 十数億円を稼ぐ名馬を逃す!?リアル一口馬主が語る醍醐味&新人騎手『ドリーム・ホース』に感動のコメント!!

実は日本でもジャンのように馬主になれるってご存じでしたか?今回は『ドリーム・ホース』をリアル体験中ともいえる…

REVIEW

  1. 映画『コロニアの子供たち』
  2. 海外ドラマ『アメリカン・ボーン・チャイニーズ 僕らの西遊記』ミシェル・ヨー/キー・ホイ・クァン
  3. 映画『テノール! 人生はハーモニー』ミシェル・ラロック/MB14
  4. 映画『リトル・マーメイド』ハリー・ベイリー
  5. 映画『水は海に向かって流れる』広瀬すず
  6. 映画『M3GAN/ミーガン』ヴァイオレット・マッグロウ
  7. 海外ドラマ『パワー』トニ・コレット/アウリイ・クラヴァーリョ/ズリンカ・ツヴィテシッチ
    パワー

  8. 映画『Rodeo ロデオ』ジュリー・ルドリュー
    Rodeo ロデオ

  9. 映画『ウーマン・トーキング 私たちの選択』ルーニー・マーラ/クレア・フォイ/ジェシー・バックリーほか
  10. 映画『苦い涙』ドゥニ・メノーシェ/ハリル・ガルビア
    苦い涙

PRESENT

  1. 映画『山女』山田杏奈
  2. 映画『リトル・マーメイド』オリジナルノート
  3. 中国ドラマ『夢華録(むかろく)』リウ・イーフェイ/チェン・シャオ
PAGE TOP