REVIEW

アレックス STRAIGHT CUT

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『アレックス STRAIGHT CUT』モニカ・ベルッチ

オリジナルの公開当時1人で映画館で観て、強烈な内容だったので今まで忘れることはありませんでした。当時は、とあるシーンが辛過ぎて観ていられなくなり、しかもそのシーンがとても長くて目を伏せずにはいられませんでした。でも今度は音や声だけ聞いていても辛くなり、映画鑑賞で初めて耳を塞いだ経験をした映画です。ただ、そんな強烈な体験をした映画ということで、そこからギャスパー・ノエ監督作にすごく興味が湧きハマりました。絶対に現実では体験したくないことですが、映画だからこそ観て、人間を知ることができるところが魅力に思えるからです。
そして、トーキョー女子映画部サイトで“デート向き映画判定”というコーナーを作ったのも、実はオリジナル版を観た時の経験がベースになっています。モニカ・ベルッチが写ったポスタービジュアルがとてもおしゃれだからまさかそんな映画だと知らずに映画館に来た方も多かったのか、カップルも多く来ていて、例のシーンで続々と退出していく人がいたのもすごく記憶に残っています。そんな体験から、何でもかんでもデートムービーではないのだなと思い、デートに向いているか否かという視点を入れてみたというのが、デート向き映画判定が生まれた経緯です。
自分にとってもそんないろいろな思い出がある作品ということで、新たな編集で再構成された今作も観ないわけにはいきません。結局どうだったかというと、強烈さは健在ですが、時間軸を逆にすることでまた新たな見え方がするのだなと実感しました。自分に少し免疫が付いたのか、今回は目も耳も塞がずに耐えましたが、やっぱり辛い。そして、今回はキャラクター達のセリフなどを吟味する余裕が少し持てたので、この作品の意地悪さを余計に痛感しました。言葉の意味1つとっても状況が変わればこんなにも変わるという驚きと皮肉がたくさん散りばめられています。
でも、当時は実生活で夫婦だったモニカ・ベルッチとヴァンサン・カッセルの共演がもう一度劇場で観られるのは嬉しいところです。2人ともとても美しくて、だからこそこのストーリーはとても切ないんです。
両バージョンを観て、人間の怖さと人生の脆さを一層噛みしめた作品です。映画好きな皆さんにはぜひ1度観てみて欲しいですが、心身共に健康な時に観てください。

デート向き映画判定
映画『アレックス STRAIGHT CUT』モニカ・ベルッチ/ヴァンサン・カッセル

これはデートで観てはいけません(苦笑)!観て聞いて辛いシーンがあるという点はもちろん、人間の本性が見えてしまうので、食い入るように観てデートそっちのけになると思います。また、問題を起こす人物そのものではなくても、ある事件をきっかけに恋人、元恋人の本性が露わになるので、ちょっと人間不信になるかもしれません(苦笑)。というわけで1人で観るか、1人で観る勇気がないという方は、仲の良い友達と観ることをオススメします。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『アレックス STRAIGHT CUT』モニカ・ベルッチ

R-18なのでほとんどの皆さんはまだ観られませんが、18歳になって早速観るというのにも結構勇気がいる作品です。いろいろな意味でものすごく怖くて辛い内容です。ある意味ホラーよりも怖いと言えると思います。でも、人間の裏の一面が見えるという意味では見応えがあります。なので、大人になっていろいろな映画を観て免疫が付いてからチャレンジすると良いでしょう。

映画『アレックス STRAIGHT CUT』モニカ・ベルッチ

『アレックス STRAIGHT CUT』
2021年10月29日より全国順次公開
R-18+
太秦
公式サイト

© 2020 / STUDIOCANAL – Les Cinémas de la Zone – 120 Films. All rights reserved.
Photographer : EMILY DE LA HOSSERAY

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『Brotherブラザー 富都(プドゥ)のふたり』ウー・カンレン/ジャック・タン Brotherブラザー 富都(プドゥ)のふたり【レビュー】

『ミス・アンディ』『分貝人生Shuttle Life』などの社会派作品のプロデューサーを務めてきたジン・オンの長編監督デビュー作となる本作は…

映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』セバスチャン・スタン ポッドキャスト【だからワタシ達は映画が好き26】2025年1月「気になる映画とオススメ映画」

年末年始の話題作が盛りだくさんなので、拾い上げきれない作品もありましたが、今回もなるべく多くの作品についてしゃべりました。洋画、邦画、アニメまで、オススメが多過ぎて、熱が入りました。ネタバレを避けるために、表現がもどかしい部分もありますがご容赦ください(苦笑)。

劇場アニメ『ベルサイユのばら』 劇場アニメ『ベルサイユのばら』【レビュー】

1972年から1973年まで「週刊マーガレット」(集英社)で連載され、1974年に宝塚歌劇団により舞台化されたほか…

映画『籠の中の乙女 4Kレストア版』 籠の中の乙女 4Kレストア版【レビュー】

ヨルゴス・ランティモス監督がキャリアの初期に手掛けた、カンヌデビュー作である本作は、2009年に製作されたギリシャ映画…

映画『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』トニー・レオン/アンディ・ラウ ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件【レビュー】

トニー・レオンとアンディ・ラウが“インファナル・アフェア”シリーズ以来20年ぶりに共演を果たした…

映画『おんどりの鳴く前に』ユリアン・ポステルニク おんどりの鳴く前に【レビュー】

ルーマニア・アカデミー賞で6冠に輝いた本作は、静かに始まり激しく…

映画『リアル・ペイン〜心の旅〜』ジェシー・アイゼンバーグ/キーラン・カルキン リアル・ペイン〜心の旅〜【レビュー】

“リアル・ペイン=本当の痛み”を感じるとは、どういうことなのでしょうか。そして、本当の痛みとは…

映画『ベルヴィル・ランデブー』 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.3

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『知らないカノジョ』中島健人/milet 『知らないカノジョ』一般試写会 20組40名様ご招待

映画『知らないカノジョ』一般試写会 20組40名様ご招待

映画『アンダーニンジャ』山﨑賢人/浜辺美波/間宮祥太朗/白石麻衣/山本千尋/宮世琉弥/坂口涼太郎/長谷川忍(シソンヌ)/木南晴夏/ムロツヨシ/岡山天音/平田満/佐藤二朗 アンダーニンジャ【レビュー】

花沢健吾による人気漫画「アンダーニンジャ」を、福田雄一監督が山﨑賢人主演で映画化…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ベルヴィル・ランデブー』 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.3

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダーほか トーキョー女子映画部が選ぶ 2024年ベスト10&イイ俳優MVP

毎年恒例のこの企画では、トーキョー女子映画部の編集部マイソンとシャミが、個人的なベスト10と、イイ俳優MVPを選んでご紹介します。

映画『ソルト』アンジェリーナ・ジョリー 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外40代編】個性部門

本部門で上位にランクインしたのはどの俳優なのでしょうか?2024年のイイ俳優ランキングは今回がいよいよ最終回です。ぜひ最後まで結果を見届けてください!

REVIEW

  1. 映画『Brotherブラザー 富都(プドゥ)のふたり』ウー・カンレン/ジャック・タン
  2. 劇場アニメ『ベルサイユのばら』
  3. 映画『籠の中の乙女 4Kレストア版』
  4. 映画『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』トニー・レオン/アンディ・ラウ
  5. 映画『おんどりの鳴く前に』ユリアン・ポステルニク

PRESENT

  1. 映画『知らないカノジョ』中島健人/milet
  2. 映画『あの歌を憶えている』ジェシカ・チャステイン/ピーター・サースガード
  3. 映画『ドライブ・イン・マンハッタン』ダコタ・ジョンソン/ショーン・ペン
PAGE TOP