REVIEW

アメリカン・アニマルズ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『アメリカン・アニマルズ』エヴァン・ピーターズ/バリー・コーガン/ブレイク・ジェナー/ジャレッド・アブラハムソン

本作は2004年、ケンタッキー州トランシルヴァニア大学の図書館で実際に起きた窃盗事件を映画化。なんと実際の犯人も劇中に登場して当時について語るというドキュメンタリーと、俳優によるドラマが融合した、ユニークな構成で作られています。事件は、ごく普通の中流階級出身の大学生が起こしたものですが、一見犯罪を起こす必要性を感じない彼らが、なぜ犯行に踏み切ったのか、本作を観るととてもしっくりくるところがあります。
例えば、歴史上の偉人は皆、壮絶な人生を歩んだ経験からすごいアイデアや作品を生み出しているというイメージがありますよね。美術家を目指していたスペンサー(本人)が、“何かすごいことを起こさないと、何かすごい体験をしないと、すごいものは作れない”といった考えを当時もっていたと語るシーンがありましたが、この発想って誰でも持っているのではないでしょうか。何かにチャレンジしようとしても、自分は人並みの人生しか送ってきていないから大したものが生み出せないと、自信を持てない人はたくさんいます。大学生の頃って、大人の一歩手前でアイデンティティが形成されようとしている時期で、自分は何者かという自覚や、進むべき方向を模索しているモラトリアムの期間に当てはまります。まだ自分自身に可能性は感じているけれど、自分は特別ではない、何者でもないことに薄々気付き始める時期でもあって、うまくいかないことが続くと、焦りは相当感じるはずです。あくまで私の解釈ですが、本作で出てくる4人の青年達は、本心ではお金を欲しかったというよりは、危ない方法で自分達を試したかったのではないでしょうか。本作を観て、若者のバカな犯罪と笑う人もいるかも知れませんが、私には他人事に思えませんでした。他人は傷つけたくないけど、自分達の欲望は果たしたいという身勝手さだって、誰でも持っているはずで、若い頃はなおさら制御が効かない。彼らは冒険する方法を間違えたに過ぎないと思うと、共感せざるを得ない部分があります。主人公達と同世代の人はもちろん、大人が観ても昔を振り返るきっかけになる作品です。エヴァン・ピーターズ、バリー・コーガン、ブレイク・ジェナー、ジャレッド・アブラハムソンの4人の俳優達のリアルな演技、そして本作が長編ドラマ初監督のバート・レイトン監督が手腕をふるった演出もぜひ堪能してください。

デート向き映画判定
映画『アメリカン・アニマルズ』エヴァン・ピーターズ/バリー・コーガン/ジャレッド・アブラハムソン

とてもスタイリッシュでセンスを感じる作品なので、デートで観るのもアリだと思います。実話ベースという点でも興味が一層わくと思います。ロマンチックなムードになるタイプの映画ではありませんが、誰にでもどこか共感できるところがあるストーリーなので、学生カップルは今の自分達と照らし合わせるのも良し、大人は昔どんな若者だったか話すきっかけにするも良しです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『アメリカン・アニマルズ』エヴァン・ピーターズ/バリー・コーガン

主人公達が勢いでとんでもないことをやってしまう心理は、皆さんは等身大で通じるものを感じ取れるのではないでしょうか。もちろん絶対に真似をしてはいけませんが、もうすぐ社会に出ようとしていて、何者かにならなければいけないと勝手に焦ってしまう状況のなかで、無茶をしたくなる気持ちを持ったことがある人は、そんな衝動を冷静に客観視するきっかけになるはずです。もちろん純粋にエンタテインメントとしても楽しめる作品なので、アーティスティックな描写などにも注目してください。

映画『アメリカン・アニマルズ』エヴァン・ピーターズ/バリー・コーガン/ブレイク・ジェナー/ジャレッド・アブラハムソン

『アメリカン・アニマルズ』
2019年5月17日より全国公開
ファントム・フィルム
公式サイト

© AI Film LLC/Channel Four Television Corporation/American Animal Pictures Limited 2018

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ 心理学から観る映画56:映画鑑賞におけるソマティック・マーカー(身体反応)の影響

今回は、トーキョー女子映画部正式部員の方からいただいたお悩み相談に関する話題を提供します。

映画『か「」く「」し「」ご「」と「』早瀬憩 早瀬憩【ギャラリー/出演作一覧】

2007年6月6日生まれ。千葉県出身。

映画『木の上の軍隊』堤真一/山田裕貴 木の上の軍隊【レビュー】

原作はこまつ座で上演された同名の戯曲で、井上ひさしが遺した原案を基に、井上の娘でこまつ座社長の井上麻矢が遺志を継ぎ…

海外ドラマ『9-1-1 LA救命最前線 シーズン8』ピーター・クラウス ピーター・クラウス【ギャラリー/出演作一覧】

1965年8月12日生まれ。アメリカ出身。

映画『星つなぎのエリオ』 星つなぎのエリオ【レビュー】

主人公は、幼くして両親を失い、叔母のオルガのもとで暮らすことになった少年エリオ…

映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン 『タンゴの後で』トークイベント付試写会 15組30名様ご招待

映画『タンゴの後で』トークイベント付試写会 15組30名様ご招待

映画『MELT メルト』ローザ・マーチャント MELT メルト【レビュー】

いろいろな意味で残酷。絶対起きてはならない出来事…

映画『怪物』黒川想矢 黒川想矢【ギャラリー/出演作一覧】

2009年12月5日生まれ。埼玉県生まれ。

映画『スタントマン 武替道』トン・ワイ/テレンス・ラウ/フィリップ・ン スタントマン 武替道【レビュー】

香港映画に対する誇りと、香港映画や映画作りに関わる人達を守りたい気持ちが交錯する…

映画『スーパーマン』オリジナルトートバッグ 『スーパーマン』オリジナルトートバッグ 2名様プレゼント

映画『スーパーマン』オリジナルトートバッグ 2名様プレゼント

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  2. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド
  3. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也

REVIEW

  1. 映画『木の上の軍隊』堤真一/山田裕貴
  2. 映画『星つなぎのエリオ』
  3. 映画『MELT メルト』ローザ・マーチャント
  4. 映画『スタントマン 武替道』トン・ワイ/テレンス・ラウ/フィリップ・ン
  5. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー

PRESENT

  1. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン
  2. 映画『スーパーマン』オリジナルトートバッグ
  3. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
PAGE TOP