REVIEW

あの頃。

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『あの頃。』松坂桃李/仲野太賀/山中崇/若葉竜也/芹澤興人/コカドケンタロウ

夢中になる趣味を見つけて、同じ趣味の人達と出会い、居場所を見つける。これって究極の幸せですよね。でも、本作はそこに時間という概念を加えていることで、幸せの形は変化し続けるのだと気付かせてくれます。最初主人公は居場所を見つけて生気を取り戻しますが、仲間と一緒に過ごす時間が増えて長くそうしていることで、気持ちに変化が出てきます。彼の気持ちの変化はとてもリアルで、性別や年齢を問わず特に将来に迷っている時期には同じような体験をする人は多いと思います。居場所は大事だけれど、その中にいるだけではいられない時がきて、そこから一歩踏み出すかどうかは人それぞれ。そんな風に、趣味を自分の人生でどう位置づけるかというところもテーマになっていて、時間が経つにつれて、それぞれのキャラクターの選択が見えてくるところにドラマがあります。ただ何が正しくて間違っているということをいっているのではなく、どんな選択をしても同じ趣味の人達との交流が、心の拠り所となっていることが伝わってくる点で、愛が感じられる作品となっています。
キャスティングも絶妙でバランスもバッチリ、メインキャラクターは皆個性的で濃厚です。おバカなやり取りにホッコリできて、今泉力哉監督の作風を感じます。個人的には、若葉竜也が演じる西野のあるシーンがツボでしたが、良い意味でバカバカしいシーンが豊富で、難しいことを考えずに、作品の世界にどっぷり入るだけでも楽しい映画となっています。松浦亜弥など2000年代初頭のハロプロアイドルも懐かしみながら楽しんでください。

デート向き映画判定
映画『あの頃。』松坂桃李/仲野太賀

アクセント的に恋模様も描かれ、切ない展開もありますが、コミカルに描かれているので、その展開に感化されて変なムードになっちゃうような事態は心配しなくて大丈夫です。アイドルオタクでなくても同じ趣味に夢中になっているカップルなら、すごく共感できる内容なので、一緒に観ると盛り上がるのではないでしょうか。また、2000年代初頭のモーニング娘。や、同時期に活躍していた松浦亜弥などの“ハロー!プロジェクト”のアイドルが好きだった世代のカップルも、昔話に華が咲きそうですね。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『あの頃。』松坂桃李/仲野太賀/山中崇/若葉竜也/芹澤興人/コカドケンタロウ

キッズやティーンの皆さんは今まさにアイドルにハマっているお年頃ですよね。大人のハマり方とはちょっと違うところもあると思いますが、好き過ぎるがゆえの熱量は観ていて清々しくて、何だか楽しそうと思ってくれると良いなと思います。キャラクターそれぞれの生き方をどう受け止めるかは別問題として、今は気楽に観てもらえればOKです。もしかしたら皆さんの親御さんが本作に出てくるアイドル達をよく知る世代かもしれませんが、親子で一緒に観に行くと当時のリアルな話が聞けそうですね。

映画『あの頃。』松坂桃李/仲野太賀/山中崇/若葉竜也/芹澤興人/コカドケンタロウ

『あの頃。』
2021年2月19日より全国公開
ファントム・フィルム
公式サイト

©2020『あの頃。』製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり 夏の砂の上【レビュー】

松田正隆による戯曲を映画化した本作は、演出家の玉田真也が監督、脚本を務め、オダギリジョーが…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  2. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  3. 映画『逆火』北村有起哉
  4. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン
  5. 映画『キャンドルスティック』阿部寛

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP