REVIEW

あの夏のルカ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『あの夏のルカ』

本作はイタリアが舞台となっていて、美しい景色や、パスタやジェラートなどの美味しそうな食べ物が登場する点でも印象的な作品となっています。主人公は、海の世界に暮らすシー・モンスターのルカ(声:ジェイコブ・トレンブレイ)。ルカは両親から陸の世界は危ないと言われていますが、海の底に沈んでいる人間のモノに興味津々です。そんなある日、ルカは人間のモノを収集している少年アルベルト(声:ジャック・ディラン・グレイザー)に会い、彼に誘われ陸へ上がり、そこからルカとアルベルトの冒険が始まります。
海の生物が人間の世界へと聞くと人魚姫の設定を連想しますが、本作の設定はちょっとユニークで、陸に上がると自然に人間の姿になり、濡れるとシー・モンスターの姿に戻ります。でも、シー・モンスターは人間に恐れられているので、見つかると捕らえられてしまうという危険があり、ルカとアルベルトはその危険を冒して人間の世界に飛び込んでいきます。そんな緊張感があるなか、ルカとアルベルトはとても伸び伸びしていて、原付バイクのベスパが2人の憧れの乗り物として登場したり、2人の目線から見る人間の世界がとても新鮮に映ります。本作は2人がどうやって憧れのベスパを手に入れるのかというとてもシンプルで可愛らしいお話からスタートし、未知の世界に飛び込む不安や恐怖、家族の心配や反対を押し切って自立しようとする勇気が描かれていて、子どもはもちろん大人でも誰もが通る道として彼等の奮闘に共感できます。さらにそこに友情や家族愛の物語があって、クライマックスはウルウルさせられます。陸の世界の少女ジュリアや彼女の父もキュートで、人と人との出会いの素晴らしさと、出会いによって世界が広がるおもしろさを実感できるストーリーとなっています。子ども目線だとワクワクするし、大人目線だと懐かしく思えるので、老若男女楽しめますよ。

デート向き映画判定
映画『あの夏のルカ』

子どもから大人まで楽しめる作品で、ルカやアルベルト、ジュリアがとても可愛くてひたむきなので、温かく和やかなムードになれるでしょう。ルカの両親の目線でも観られるので、夫婦揃って観るのも良し、これから結婚予定のカップルも子育ての方針を話し合うきっかけにするのも良さそうです。自然に家族の話や幼少の頃の友達の話もしやすくなるので、交際ホヤホヤのカップルはお互いを知るチャンスにもできるかもしれないですね。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『あの夏のルカ』

皆さんは好奇心がどんどん芽生えて、親御さんから離れて自分の力で冒険したくなる時も増えてくるでしょう。知らない世界がまだまだたくさんあることもわかってきて、親から徐々に自立する時期にいる皆さんなら特にルカに等身大の気持ちで共感できると思います。広い世界に出るのはワクワクもあるけれど、怖い面もあり、親に反対されるのも嫌だと思いますが、これは誰もが通る道です。やりたいこと、やってみたいことが見つかったら、ルカ達のようにぜひ自分達でやってみることをオススメします。

映画『あの夏のルカ』

『あの夏のルカ』
2021年6月18日よりディズニープラスにて配信中
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

© 2021 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『マルドロール/腐敗』アントニー・バジョン マルドロール/腐敗【レビュー】

国民を守るためにあるはずの組織が腐敗し機能不全となった様を描いた本作は、ベルギーで起き、1996年に発覚したマルク・デュトルー事件を基に…

映画『消滅世界』蒔田彩珠 消滅世界【レビュー】

ジェンダー、セックスのどちらにおいてもこれまでの常識を覆す価値観が浸透した世界を描いた本作は、村田沙耶香著の同名小説を原作として…

映画『ナイトフラワー』森田望智 森田望智【ギャラリー/出演作一覧】

1996年9月13日生まれ。神奈川県出身。

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『マルドロール/腐敗』アントニー・バジョン
  2. 映画『消滅世界』蒔田彩珠
  3. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  4. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  5. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP