REVIEW

オフィシャル・シークレット

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『オフィシャル・シークレット』キーラ・ナイトレイ

これは実話ですが、国家権力をかざす人達に対して腹立たしいやら怖いやらで、よくこの女性は戦い抜いたなと尊敬します。2003年1月、英国の諜報機関GCHQ(政府通信本部)で働くキャサリン・ガンは、米国の諜報機関NSA(国家安全保障局)から送られた、イラク侵攻強行を左右する指示が書かれたメールを受け取ります。不当な理由で戦争が始まってしまうかも知れないと危機感を持ったキャサリンは、職務上の契約を破り、国家を敵に回すとわかっていながら黙っていられず、情報のリークを試みます。でも思ったように事が運ばず、やがてGCHQ内では情報をリークした犯人捜しが始まります。同僚にも迷惑がかかり、自分も黙っていられなくなったキャサリンは自分がやったと名乗り出るのですが、ここから国とキャサリンの頭脳戦といえる攻防が始まります。キャサリンの夫の事情なども絡み、余計にキャサリンは窮地に立たされるのですが、いやらしい方法でキャサリンを追い込んでいく国の汚い手口が本当に怖くて腹立たしく、どこの国でも同じなんだろうなと、他人事には思えません。それでも折れず、国民にとっても戦うべきだと決意し、無罪を諦めないキャサリンの姿に共感し、彼女を助ける弁護士の見事な手腕に、最後は爽快感を味わえます。でも、ラストに明かされるある真相に再度ゾッとさせられるところがミソで、腐った政治体質を変えるのは並大抵のことではないと思い知らされます。

デート向き映画判定
映画『オフィシャル・シークレット』キーラ・ナイトレイ

パートナーがキャサリンのような立場にあったら、支えることができるのかなと考えながら観ることができます。やろうとしていることは正しいとわかっていても、国を敵に回すのは相当怖いことです。それでも身の危険を覚悟して、真実を世に知らせようとしたキャサリン。そして、彼女の夫の心配は計り知れず、こういうところで夫婦の絆が試されるんだなと感じるはずです。同じようなことは滅多に起こりませんが、映画を観た感想を話すことで、お互いの価値観が見えると思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『オフィシャル・シークレット』マット・スミス/マシュー・グード

イラク戦争の背景として、アメリカとイギリスの関係などを簡単にでも理解できていないと、ちょっと物語についていけなくなりそうなので、中学生以上向けかなと思います。国を相手にということでなくても、自分よりも大きな存在に意義を唱えるのは難しいことです。自分ならどうするか、考えながら観ると、自分の価値観が見えてくると思います。

映画『オフィシャル・シークレット』キーラ・ナイトレイ/マット・スミス/レイフ・ファインズ

『オフィシャル・シークレット』
2020年8月28日より全国公開
東北新社、STAR CHANNEL MOVIES
公式サイト

©2018 OFFICIAL SECRETS HOLDINGS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

TEXT by Myson

関連記事

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『消滅世界』蒔田彩珠 消滅世界【レビュー】

ジェンダー、セックスのどちらにおいてもこれまでの常識を覆す価値観が浸透した世界を描いた本作は、村田沙耶香著の同名小説を原作として…

映画『ナイトフラワー』森田望智 森田望智【ギャラリー/出演作一覧】

1996年9月13日生まれ。神奈川県出身。

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『消滅世界』蒔田彩珠
  2. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  3. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  4. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  5. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP