REVIEW

BLUE/ブルー

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『BLUE/ブルー』松山ケンイチ

ボクシング映画はこれまでもたくさん作られてきましたが、この作品はこれまでのボクシング映画のイメージを覆す部分が魅力的です。本作は、吉田恵輔監督自身が30年間続けてきたボクシングを題材に自ら脚本を書き上げて作った作品。1人のボクサーの物語というよりも、ボクシングに何らかの形で携わる人々の群像劇ともいえて、あらゆる目線でボクシングというスポーツ、それに魅了される人々を眺められる作品となっています。
そして、勝ち負けの定義はもちろん、何が正しくて何が間違っているかという枠組でも、既成概念を揺さぶり、人それぞれの生き様を称賛する内容になっていて、優しさが大いに感じられます。男同士の複雑な感情のぶつかり合いが描かれている辺りは、良い意味で男臭くて期待通りであると同時に、ちょいちょい入ってくるユーモラスなシーンは、親近感を湧かせます。本作を観ると、何となくボクシングに魅了される人達の気持ちもわかるような気がしてきます(笑)。普段はボクシング映画を観ませんという方も観やすいと思うので、本作でボクシング映画デビューしてみるのもアリですよ。

デート向き映画判定
映画『BLUE/ブルー』松山ケンイチ/木村文乃

ボクシングというスポーツは命懸けなので、それを傍らで見守るほうも気苦労が多そうですよね。本作にはボクサーと交際している女性も登場するので、彼女目線でも観られます。またボクシングに限らなくても、相手の意志を尊重すべきか止めるべきかで葛藤することは誰にでもあると思います。そんな時は、本作を観ると自分達を少し俯瞰して観られるかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『BLUE/ブルー』松山ケンイチ/東出昌大

「カッコ良いって何だろう?」「強いってどういうことだろう?」と改めて問題提起をしてくれる作品です。若い頃はネットやテレビなど外から入ってくる情報の影響もあり、世間一般の物差しであらゆるものを見ていることが多いかもしれませんが、本作を観ると「これでいいんだ」「そういう人もいるんだ」と思えるはず。ボクシングでは負けっぱなしの瓜田(松山ケンイチ)のカッコ良さはどこからくるのかにもぜひ注目してください。

映画『BLUE/ブルー』松山ケンイチ/木村文乃/柄本時生/東出昌大

『BLUE/ブルー』
2021年4月9日より全国公開
ファントム・フィルム
公式サイト

©2021『BLUE/ブルー』製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン ハード・トゥルース 母の日に願うこと【レビュー】

現代のロンドンを繰り広げられる本作は、対照的な性格を持つ姉妹のそれぞれの日常を…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 ミーツ・ザ・ワールド【レビュー】

この町で出会った、アニメにハマっている腐女子の由嘉里(杉咲花)、キャバ嬢のライ(南琴奈)、既婚の No.1 ホスト、アサヒ(板垣李光人)は、それぞれどこか孤独感、空虚感を…

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』パク・ヒョンシク パク・ヒョンシク【ギャラリー/出演作一覧】

1991年11月16日生まれ。韓国出身。

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー 『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー

今回は『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』で恋人役として共演された豆原一成さんと八木莉可子さんにインタビューをさせていただきました。

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「なんとなく孤独、これでいいの?」

今回も、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談を2件取り上げました。最後に、2025年10月劇場公開作品の中で特にオススメの3作品を紹介しています。

映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ ローズ家~崖っぷちの夫婦~【レビュー】

REVIEW昔、同じような設定の映画があった気がすると思っていたら、やはり元ネタはマイケル…

映画『恋に至る病』長尾謙杜/山田杏奈 恋に至る病【レビュー】

斜線堂有紀による小説を、長尾謙杜と山田杏奈をW主演に迎え映画化した本作。転校生の宮嶺(長尾謙杜)は…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 『爆弾』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『爆弾』一般試写会 10組20名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion ファイナンシャルプランナーから学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  3. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女

REVIEW

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
  4. 映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ
  5. 映画『恋に至る病』長尾謙杜/山田杏奈

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  3. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
PAGE TOP