児童書として大人気の「ざんねんないきもの事典」が映画化された本作では、3つのストーリーがオムニバス形式で綴られています。原作が児童書なので当然ながら子ども向けの可愛くてシンプルな内容となっていますが、動物の意外な一面が次々と紹介されるので、大人でも「そうなんだ!」という発見があります。
そして、声の出演が超豪華!花江夏樹、内田真礼、下野紘、榎木淳弥、松岡禎丞、小松未可子、沢城みゆき、釘宮理恵、佐藤利奈、玄田哲章、日髙のり子といった大人気声優から、俳優のムロツヨシと伊藤沙莉、お笑い芸人の椿⻤奴、斎藤司(トレンディエンジェル)、昴生(ミキ)まで勢ぞろいしていて、ちらっと出てくるだけのキャラクターにもこだわりが見えます。だから、特に声優さん達が声を務めるキャラクターは、動物なのにやたら良い声という点で、動物達の日常が一層ドラマチックに映ります。
皆さんもきっとお気に入りのエピソードが見つかると思いますが、私のお気に入りは2話目の<南極編「ペンたび」>です。このエピソードは「紙兎ロペ」などで人気のウチヤマユウジが監督、脚本、すべての声を務めていて、大人が観ても楽しめる作品となっています。ペンギン達が激しく擬人化されていて、やり取りがめちゃくちゃシュールなので、「何でやねん(笑)!」と心でツッコミながら観てください。
![デート向き映画判定](https://www.tst-movie.jp/wp-asset/wp-content/uploads/2019/03/bar_date.png)
![映画『映画ざんねんないきもの事典』](https://www.tst-movie.jp/wp-asset/wp-content/uploads/2022/07/202207eiga-zannennaikimono-australia-main600h.png)
子ども向けの作品なので、デートムービーとはいえませんが、癒やしと笑いの要素はあります。動物の知られざる一面をたくさん紹介しているので、動物好きのカップルなら楽しめるかもしれません。動物園デートの前に観るのはいかがでしょうか。
![キッズ&ティーン向き映画判定](https://www.tst-movie.jp/wp-asset/wp-content/uploads/2019/03/bar_kidsteen.png)
![映画『映画ざんねんないきもの事典』](https://www.tst-movie.jp/wp-asset/wp-content/uploads/2022/07/202207eiga-zannennaikimono-japan-main600h.png)
“ざんねん”な特徴がとても愛らしく描かれていたり、一見“ざんねん”だけれどそういう進化をした理由が解説されていて、実は残念ではないということが伝わってくる作品です。それは欠点ではなく個性だったり、強みなのだとわかるので、観ていて元気がわいてくるでしょう。動物が生きていく上で“うんこ”がさまざまな場面で活躍している点でも、キッズの皆さんは特に興味を引かれるのではないでしょうか(笑)。
![映画『映画ざんねんないきもの事典』](https://www.tst-movie.jp/wp-asset/wp-content/uploads/2022/07/202207eiga-zannennaikimono-poster400.png)
『映画ざんねんないきもの事典』
2022年7月8日より全国公開
イオンエンターテイメント
公式サイト
©2022「映画ざんねんないきもの事典」製作委員会 ©TAKAHASHI SHOTEN
TEXT by Myson
![関連記事](https://www.tst-movie.jp/wp-asset/wp-content/uploads/2019/03/bar_kanrenkiji.png)
- イイ俳優セレクション/伊藤沙莉(声の出演)
- イイ俳優セレクション/ムロツヨシ(声の出演)