REVIEW

ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』

REVIEW

“ハッピー”や“ゲット・ラッキー”をはじめとする大ヒット曲を多数生み出し、他のビッグ・アーティストへの楽曲提供やプロデュースでも並外れた偉業を成してきたファレル・ウィリアムスの人生が初めて映画化されました。でも、「なぜレゴ®で?」と思った方もいるでしょう。それにはしっかり理由があり、本作の冒頭の彼の言葉を聞けばわかります。そして、それはユニークなアイデアという点に留まらず、彼が伝えたいメッセージの深さにも通じています。さらに、本作を観ていくにつれ、レゴ®で表現するというユニークさは、ファレル・ウィリアムスらしさの表れだと気づきます。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』
ファレル・ウィリアムス

ほとんど彼について知らないとしても、本作で出てくる数々の楽曲を聞けば、聞いたことのある曲ばかりだと思うはず。実際に私はほとんど彼の経歴を知らずに観たものの、「あの曲もその曲もファレル・ウィリアムスが手掛けたのか!」と驚きました。また、彼は好奇心旺盛で、音楽だけではなく、ファッションなど興味を持った分野でさまざまな制作活動に携わっていて、思いのままに生きている姿は観ていて爽快で、強い共感を覚えます。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』
ダフト・パンク“ゲット・ラッキー”MV

彼の類稀な才能は、彼が自分らしくあるからこそ発揮されている点も印象的です。逆にいえば、そうではなかった時期に彼は相当苦しみます。誰にでもスランプはあるというだけではなく、大きな成功を掴んだ人間には、私利私欲で近づいてくる人物が必ずいます。彼も例外ではなく、彼の富みにあやかろうとする人物からの入れ知恵のために、自分らしくいることを妨げられます。でも、そんななか、もがきにもがいた末に彼は再び自分らしさを取り戻す姿に希望をもらえます。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』
スヌープ・ドッグ

彼の才能を見抜いた祖母の言葉にも心に響く金言が複数あります。一つだけ紹介すると、「好きなことの中に、人の役に立つことがある」という言葉がありました。言葉を聞いただけでは、高い理想に聞こえるし、どうやって現実に落とし込むのか想像するのは簡単ではないものの、その言葉が彼にどんな影響を及ぼしたのかを観ると、大きなヒントを得られます。好きなことを仕事にできるのかな、そうした仕事って続くのかなと自信が持てない方、一度そうした自信を持っていたけれど失ってしまった方には特に響くと思います。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』
ジャスティン・ティンバーレイクとファレル・ウィリアムス

個人的に、この作品を観たタイミングが自分にとってすごく意味があるタイミングだったこともあり、響くところが多くあったと同時にたくさんの気づきとパワーをもらいました。本作を観て、ファレル・ウィリアムスが一気に好きになりました。ファレル・ウィリアムスをあまり知らない方、音楽に疎い方にもオススメです。そして、レゴ®による表現がすごくカワイイのと同時に、こんなに表情豊かに描けるのかと驚かされます。子どもから大人まで楽しめる異色作、ぜひご覧ください。

デート向き映画判定

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』
ファレル・ウィリアムスとグウェン・ステファニー

ファレル・ウィリアムスの妻のヘレン・ラシチャンの存在も印象的に描かれています。ファレル・ウィリアムスが絶好調な時でも、絶不調な時でも、ヘレンが静かに見守る優しさがすごく伝わってきます。ファレルとヘレンの夫婦関係は、カップルにとって良いお手本にできるでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』
幼少期のファレル・ウィリアムス

レゴで描かれる世界がとても可愛くて、楽しいので、ファレル・ウィリアムスを知らない若い世代の皆さんでも存分に楽しめます。本作では「7種類の肌色と51種の顔パーツが含まれたレゴ®ミニフィギュアで多様性」が表現されています(映画公式資料)。クリエイティブな刺激も存分に得られるはずです。

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』

『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』
2025年4月4日より全国公開
パルコ、ユニバーサル映画
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

© 2024 FOCUS FEATURES LLC

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年3月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー IMMACULATE 聖なる胎動【レビュー】

敬虔な修道女のセシリア(シドニー・スウィーニー)は、イタリアの美しい田園都市にある修道院にやってきます…

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー
  2. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  3. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  4. 映画『逆火』北村有起哉
  5. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン

PRESENT

  1. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
  2. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP