REVIEW

コール・ジェーン ー女性たちの秘密の電話ー【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『コール・ジェーン ー女性たちの秘密の電話ー』エリザベス・バンクス

REVIEW

本作は、人工妊娠中絶が違法だった1960年代後半から1970年代初頭にかけて実在した安全な中絶手術を提供する女性主導の団体“ジェーン”を題材に描かれた物語です。プロデューサーは『ダラス・バイヤーズクラブ』『バービー』などを手掛けたロビー・ブレナー、監督は『キャロル』で脚本を担当したフィリス・ナジーが務めています。
主婦として何不自由なく暮らしていたジョイ(エリザベス・バンクス)は、第2子の妊娠により心臓病が悪化してしまいます。そこで彼女は中絶を決意しますが、病院の男性医師達にあっさりと拒否されてしまいます。そんななか、街で偶然「妊娠?助けが必要?ジェーンに電話を」という張り紙を見つけます。
最初はジェーンとは誰なのかもわからず疑いと不安の気持ちを抱いていたジョイが、“ジェーン”の実態を知り、次第に“ジェーン”の一員となり、熱心に活動していく姿はとてもリアルです。そして、何といっても中絶が法律的に許されない時代に女性達のためにここまで懸命に戦った方々がいたことに驚きます。物語自体はフィクションとして描かれているものの、現実でもきっとこういうやり取りがあったのかもしれないと伺える場面が多くあります。個人的にはリーダーのバージニア(シガニー・ウィーバー)が医者と交渉をし、ある決断を下すシーンが特に印象に残っています。
キャストには、主演のエリザベス・バンクスをはじめ、シガニー・ウィーバー、クリス・メッシーナ、ウンミ・モサク、ケイト・マーラ、コリー・マイケル・スミスらが集結し、それぞれキーパーソンを演じています。シリアスなテーマを扱いながらもいちエンタメ作品として昇華された物語なので、どんな方でも観やすいと思います。また、映画の公式資料によると1973 年にアメリカ連邦最高裁が女性の人工妊娠中絶の権利を合法と判決を下した“ロー対ウェイド判決”から50年の時を経た現在のアメリカでは、再び人工妊娠中絶を違法とする動きが活発になっている現状もあるそうです。そういった背景も踏まえて本作を観るとより考えさせられるのではないでしょうか。

デート向き映画判定

映画『コール・ジェーン ー女性たちの秘密の電話ー』エリザベス・バンクス/コリー・マイケル・スミス

人工妊娠中絶といった社会問題をテーマにした作品なので、デートを盛り上げる要素はありません。もしデートで相手を誘う場合はどんなテーマの作品なのか事前に説明しておくほうが親切だと思います。また、ジョイの夫婦関係を観ていると、夫に秘密を持つなど少々複雑な感情になる場面もあります。そうした姿を自分達に置き換えて観ると、お互いの関係を振り返るきっかけにもなりそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『コール・ジェーン ー女性たちの秘密の電話ー』エリザベス・バンクス/シガニー・ウィーバー

皆さんの場合は中学生くらいになり、ある程度妊娠や中絶についてわかるようになってから観ることをオススメします。フィクションとはいえ、実在した団体を基にした物語だと思うと、より衝撃が走ります。本作を観終わった後は、アメリカの人工妊娠中絶にまつわる歴史や現状についてご自身でも調べると勉強になると思います。

映画『コール・ジェーン ー女性たちの秘密の電話ー』エリザベス・バンクス

『コール・ジェーン ー女性たちの秘密の電話ー』
2024年3月22日より全国公開
PG-12
プレシディオ
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2022 Vintage Park, Inc. All rights reserved.

TEXT by Shamy

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年3月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝【レビュー】

実に楽しい!良い意味で「なんじゃこりゃ?」というハチャメチャなノリなのに…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「どうしたらいい出会いがありますか?」他

今回は、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、マイソンなりにお答えしています。最後にチラッと映画の紹介もしています。

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ ザ・ザ・コルダのフェニキア計画【レビュー】

REVIEWこれぞウェス・アンダーソン監督作という、何から何までかわいい世界観でありながら…

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流 こんな事があった【レビュー】

2021年夏の福島を舞台に、主人公の17歳の青年のほか、震災後も苦悩しながら生きる人々の姿を…

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ セレステ・ダッラ・ポルタ【ギャラリー/出演作一覧】

1997年12月24日生まれ。イタリア出身。

映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ ブロークン 復讐者の夜【レビュー】

『工作 黒金星と呼ばれた男』『アシュラ』などを手掛けたサナイピクチャーズが贈る本作は…

映画『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』西島秀俊/グイ・ルンメイ Dear Stranger/ディア・ストレンジャー【レビュー】

真利子哲也監督(脚本も担当)による西島秀俊主演作という情報のみで、毎度ながら前情報をほぼ入れずに観て、いろいろ良い驚きが…

映画『風のマジム』伊藤沙莉 風のマジム【レビュー】

マジムって何だろうから始まり、すぐに主人公の名前とわかると、次に「じゃあ、風のマジムってどういうことなんだろう?」という具合に…

映画『ベスト・キッド:レジェンズ』ベン・ウォン ベン・ウォン【ギャラリー/出演作一覧】

2000年1月1日生まれ。中国、上海出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド
  2. 映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ
  3. 映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流
  4. 映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ
  5. 映画『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』西島秀俊/グイ・ルンメイ

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP