REVIEW

カイジ ファイナルゲーム

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『カイジ ファイナルゲーム』藤原竜也/吉田鋼太郎

2020年の東京オリンピック後の、貧富の差がさらに激しくなった日本を舞台に、失業者の増加や物価の異常な高騰など、現実の私達の世界を予言するストーリーになっています。舞台となる日本社会では、少数の搾取する側と、多数の搾取される側にハッキリ分かれていて、生活苦にあえぐ人々をおもちゃのように扱うゲームが開催され、主人公カイジはあるきっかけでそこに挑んでいきます。今作では一攫千金を巡る4つのゲームが用意されていて、勝つと天国、負けると地獄である両極端な設定は、シリーズ前作よりもレベルアップしています。また、ギャンブルの対価はカイジ本人だけではなく、日本全体に影響を及ぼすレベルの話で、物語のスケールも拡大。一つのゲームに絡む人達も複数いて、とても凝ったカラクリが展開されます。そのゲームだけ見た時の勝敗に終わらず、その背景まで計算が尽くされている点でも見事で、「なるほど!」と思う爽快なシーンが段階ごとに組まれています。脳のトレーニングにもうってつけの作品です。
そして、主演の藤原竜也をはじめ、福士蒼汰、新田真剣佑、吉田鋼太郎、松尾スズキ、生瀬勝久、天海祐希、山崎育三郎、瀬戸利樹、伊武雅刀と若手人気俳優からベテラン俳優までキャストが豪華。ファイナルにふさわしい派手さも魅力となっています。

デート向き映画判定
映画『カイジ ファイナルゲーム』藤原竜也/福士蒼汰

ラブストーリーの要素は全くなく、どんな関係のカップルでも観やすい内容です。人気のシリーズで知名度もあり、続編とはいえ前作を知らなくても全く問題がない構成なので、シリーズとして今作から観るという人を誘っても大丈夫です。ギャンブルのお話で主人公が痛快に勝つのが魅力ですが、ギャンブル好きで借金をしている人の場合は、間違ったほうに刺激を受ける可能性がなきにしもあらずなので、その点だけ注意しましょう。ただデートで観なくても本人が自分で観る可能性もありますが…(苦笑)。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『カイジ ファイナルゲーム』藤原竜也/関水渚/新田真剣佑

カイジはどこまで先手を取るか、どんな準備をしておくかなど、かなり頭を使っていて、その方法を観るのはとてもおもしろいし、観ている側も少し頭が柔らかくなる感覚が心地良いです。とはいえ、カラクリは難しいことはなく、ついていける内容だと思います。ギャンブルにハマって欲しくはないですが、頭の体操として観るにはオススメです。

映画『カイジ ファイナルゲーム』藤原竜也/福士蒼汰/関水渚/新田真剣佑/吉田鋼太郎

『カイジ ファイナルゲーム』
2020年1月10日より全国公開
東宝
公式サイト

©福本伸行 講談社/2020映画「カイジ ファイナルゲーム」製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  2. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  3. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  4. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  5. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP