REVIEW

mid90s ミッド ナインティーズ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『mid90s ミッド ナインティーズ』サニー・スリッチ/ルーカス・ヘッジズ

1990年代半ばのロサンゼルスを舞台に描かれる、13歳の少年スティーヴィーと、スケートボードで繋がった若者達の物語。俳優のジョナ・ヒルが初監督を務めた本作は、脚本も彼が手掛けています。公式資料のジョナ・ヒルのインタビューによると、これは彼の自伝ではないけれど、1990年代半ばにロサンゼルスでスケートボードをして育ち、そのほとんどを劇中でも出てくるコートハウスと呼ばれるところで過ごしたとされています。ということはジョナ・ヒルってめちゃめちゃスケボーが上手いんでしょうかね。残念ながら本作では監督に徹しているので彼の演技やスケボーシーンは観られませんが、登場するキャラクター達がスゴい技をたくさん見せてくれます。レイ役のナケル・スミスはプロのスケートボーダーでFucking Awesome、Supreme、Adidasなどに所属、ファックシット役のオーラン・プレナットも幼い頃からスケートの大会に出場し、Illegal Civiliizationの所属ライダーとしてアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアなどを回っているそうです。そんな彼らのスケボーシーンがふんだんにありますので、それを観るだけでも楽しめますが、さらに役者達の演技、ストーリー、演出、すべてにおいて最高です!主人公のスティーヴィーは兄のイアンと母ダブニーと暮らしていて、一見普通の母子家庭ですが、徐々に家族関係がどんなものかが語られていきます。兄のイアンとスティーヴィーの関係は物語の軸となっていますが、彼らのちょっとしたやり取りだけで多くを物語り、決して説明的ではなく自然にそれを伝えているのが見事です。そしてスティーヴィーの友達関係の変化にも彼らの成長が見えますが、淡々と日常を描いているだけに見えて、それぞれのキャラクターの感情がすごく動いているのがわかります。また役者達が皆とても自然体で演じている点も素晴らしく、兄イアンを演じたルーカス・ヘッジズ、主人公スティーヴィーを演じたサニー・スリッチの演技はもちろん、本作が長編デビューのナケル・スミス(レイ役)などスティーヴィーの友人役の面々も素晴らしい演技を見せてくれます。とても素敵なラストシーンでは、本作でジョナ・ヒルが伝えたかったメッセージがしっかりと伝わってきます。ティーンの皆さんは等身大で感情移入できるのはもちろん、大人もいろいろな懐かしい感情を再体験できる素敵な作品です。

デート向き映画判定
映画『mid90s ミッド ナインティーズ』サニー・スリッチ

デートで観て気まずいことはなく、老若男女誰でも共感できる内容で、とてもキュートで温かいストーリーなので、どんな関係のカップルにもオススメです。上映時間は85分と短く、デートの予定に入れやすいの魅力です。スケートボードをやってみたくなるので、体を動かすのが好きなカップルは、次のデートでスケートボードができるところに出かける計画を立ててみてはどうでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『mid90s ミッド ナインティーズ』サニー・スリッチ

キッズやティーンの皆さんにドンピシャな内容です。背伸びしたり、強くなりたくて、そして友達が欲しくて勇気を出して飛び込んでみた世界。そこには刺激がいっぱいで楽しいけれど、自分と友達の事情はさまざまで、実はやってること全部が全部を、皆が楽しんでるわけでもない。それでも仲良くやってきて、いつかは皆大人になっていく…。そんな過程を疑似体験できるストーリーです。皆さんは等身大で観るからこそ感じることがたくさんあると思いますよ。

映画『mid90s ミッド ナインティーズ』サニー・スリッチ

『mid90s ミッド ナインティーズ』
2020年9月4日より全国公開
PG-12
トランスフォーマー
公式サイト

© 2018 A24 Distribution, LLC. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』トニー・レオン/アンディ・ラウ ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件【レビュー】

トニー・レオンとアンディ・ラウが“インファナル・アフェア”シリーズ以来20年ぶりに共演を果たした…

映画『おんどりの鳴く前に』ユリアン・ポステルニク おんどりの鳴く前に【レビュー】

ルーマニア・アカデミー賞で6冠に輝いた本作は、静かに始まり激しく…

映画『リアル・ペイン〜心の旅〜』ジェシー・アイゼンバーグ/キーラン・カルキン リアル・ペイン〜心の旅〜【レビュー】

“リアル・ペイン=本当の痛み”を感じるとは、どういうことなのでしょうか。そして、本当の痛みとは…

映画『ベルヴィル・ランデブー』 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.3

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『知らないカノジョ』中島健人/milet 『知らないカノジョ』一般試写会 20組40名様ご招待

映画『知らないカノジョ』一般試写会 20組40名様ご招待

映画『アンダーニンジャ』山﨑賢人/浜辺美波/間宮祥太朗/白石麻衣/山本千尋/宮世琉弥/坂口涼太郎/長谷川忍(シソンヌ)/木南晴夏/ムロツヨシ/岡山天音/平田満/佐藤二朗 アンダーニンジャ【レビュー】

花沢健吾による人気漫画「アンダーニンジャ」を、福田雄一監督が山﨑賢人主演で映画化…

映画『敵』長塚京三/瀧内公美/黒沢あすか 敵【レビュー】

筒井康隆著「敵」を、吉田大八が監督、脚本を務め、長塚京三主演で映画化…

映画『ストップモーション』 2025初絶叫!新春ホラー特集

2025年もホラーの話題作が続々と公開されます。ホラー映画に一度ハマると不定期ながら“補給”したくなりますよね。そこで今回は、1月に劇場公開される作品から、初夏に劇場公開が予定されている作品までズラッとご紹介します。

映画『トラブル・ガール』ジン・ジアフア監督インタビュー 『トラブル・ガール』ジン・ジアフア監督インタビュー

今回は『トラブル・ガール』のジン・ジアフア監督にメールインタビューをさせていただきました。本作の人間模様や物語について直撃!

映画『あの歌を憶えている』ジェシカ・チャステイン/ピーター・サースガード 『あの歌を憶えている』特別一般試写会 5組10名様ご招待

映画『あの歌を憶えている』特別一般試写会 5組10名様ご招待

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ベルヴィル・ランデブー』 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.3

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダーほか トーキョー女子映画部が選ぶ 2024年ベスト10&イイ俳優MVP

毎年恒例のこの企画では、トーキョー女子映画部の編集部マイソンとシャミが、個人的なベスト10と、イイ俳優MVPを選んでご紹介します。

映画『ソルト』アンジェリーナ・ジョリー 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外40代編】個性部門

本部門で上位にランクインしたのはどの俳優なのでしょうか?2024年のイイ俳優ランキングは今回がいよいよ最終回です。ぜひ最後まで結果を見届けてください!

REVIEW

  1. 映画『ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件』トニー・レオン/アンディ・ラウ
  2. 映画『おんどりの鳴く前に』ユリアン・ポステルニク
  3. 映画『リアル・ペイン〜心の旅〜』ジェシー・アイゼンバーグ/キーラン・カルキン
  4. 映画『アンダーニンジャ』山﨑賢人/浜辺美波/間宮祥太朗/白石麻衣/山本千尋/宮世琉弥/坂口涼太郎/長谷川忍(シソンヌ)/木南晴夏/ムロツヨシ/岡山天音/平田満/佐藤二朗
  5. 映画『敵』長塚京三/瀧内公美/黒沢あすか

PRESENT

  1. 映画『知らないカノジョ』中島健人/milet
  2. 映画『あの歌を憶えている』ジェシカ・チャステイン/ピーター・サースガード
  3. 映画『ドライブ・イン・マンハッタン』ダコタ・ジョンソン/ショーン・ペン
PAGE TOP