REVIEW

MINAMATA―ミナマタ—【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『MINAMATA―ミナマター』ジョニー・デップ

広辞苑によると、水俣病とは有機水銀中毒による神経疾患で、四肢の感覚障害、運動失調、言語障害、視野狭窄、震えなどをおこし、重傷の場合は死亡するとあります。熊本県水俣地方の地元住民が、工場廃液による有機水銀に汚染された魚介類を食べたことにより、1953年から1959年の間に集団的に発生したといわれています。また、母親が妊娠中にメチル水銀の曝露を受けたことにより、脳性小児マヒに似た症状をもって生まれる胎児性の水俣病もあります(熊本県ホームページより)。本作は、伝説の写真家ユージン・スミスと当時の妻アイリーン・美緒子・スミスが、1975年に発表した写真集「MINAMATA」を映画化。2人は1971年に水俣市に移住し、3年間水俣病の問題を取材しました。
劇中では、水俣病に苦しむ人とその家族の様子や、地元住民が工場廃液を出していた企業と戦う様子が描かれています。ユージンとアイリーンの取材に対して、最初から地元住民が協力したわけでもなく、罹患した家族の姿を見せることに抵抗感を表す姿が印象的で、同時に証拠隠滅を目論む企業の無慈悲な対応も生々しく映し出されており、観ていると胸が締め付けられます。そして、深刻な状況を目の当たりにしながら無力感に苛まれるユージンをジョニー・デップが好演。ユージンと、ビル・ナイが演じるLIFE誌のロバート・”ボブ”・ヘイズとのやり取りでは、ユージンがカメラマンとしてのプライド、そして命までもかけて水俣病の取材に挑んでいた姿勢が示され、ユージンの人柄にも共感できます。
エンタテインメント性の高い作品に出ているジョニー・デップも良いですが、久々にこういった作品で名演を見せるジョニー・デップの姿もぜひ観てください。他に真田広之、浅野忠信、加瀬亮ほか、青木柚も印象に残る演技をしているので要注目です。原案となった写真集も本作も、芸術で世の人々の目を社会問題に向けさせるという大きな役割を果たしている点でも素晴らしいと思います。日本で起きている問題だけでなく、最後には各国で起きている問題にも少し触れているので、地球で起きている諸問題の実態を知る意味でも観ていただきたい作品です。

デート向き映画判定
映画『MINAMATA―ミナマター』ジョニー・デップ/美波

社会派ドラマなのでロマンチックなムードにさせるタイプの映画ではありませんが、内容が濃いのでどなたが観ても見応えがあります。キャストも豪華なので映画好きのカップルはもちろん、社会問題に関心が深いカップルは、観た後にいろいろ話せると思います。追い詰められた状態でどう立ち振る舞うのか、いろいろなキャラクターを通して想像できるので、感想を述べ合うことでお互いの価値観を知るきっかけにもなりそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『MINAMATA―ミナマター』ジョニー・デップ/ビル・ナイ

社会科の授業で水俣病の問題を知っている方もいると思いますが、映像で観ることで水俣市の人々のリアルな姿を観ることができます。日本の高度経済成長期の背景も垣間見ることができるので、いろいろと勉強になる部分があるでしょう。今、世界中で環境問題が深刻化しているので、皆さんにとっても他人事とは思えないはず。自分自身と皆の将来を守るためにもぜひこういった実態に目を向けてみてください。

映画『MINAMATA―ミナマター』ジョニー・デップ/真田広之/國村隼/美波/加瀬亮/浅野忠信/岩瀬晶子/ビル・ナイ

『MINAMATA―ミナマタ—』
2021年9月23日より全国公開
ロングライド、アルバトロス・フィルム
公式サイト

© 2020 MINAMATA FILM, LLC
© Larry Horricks

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP