REVIEW

MOTHER マザー

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『MOTHER マザー』長澤まさみ/奥平大兼

本作は、2014年に埼玉県川口市で起きた実際の事件を取材した山村香著のノンフィクション「誰もボクを見ていない:なぜ17歳の少年は、祖父母を殺害したのか」(ポプラ文庫)を原案にしたフィクションとして描かれています。長澤まさみが演じる母親の秋子はシングルマザーですが、職を持たずパチンコに明け暮れ、幼い息子、周平を使って親(息子にとっては祖父母)や妹(秋子の)に金の無心をして生活しています。そして男ができると何日も家を空け、いつ戻ってくるのか聞く息子に金を振り込めという始末。さらには男と手を組み、第三者に恐喝めいたことまでしたりと、一見どうしようもない母親です。一方周平は母に従順で、理不尽な対応をされても母から離れようとしません。何度か周平が秋子から離れるチャンスはありますが、秋子が簡単に周平を手放すはずはなく、そうしている間に最悪の事態を招きます。彼らに一体何が起きるのかは本編を観て頂くとして、親子関係というものは本当に複雑だと感じます。合理的に考えると、早く秋子から周平を引き離して保護すべきなのですが、人間一人ひとりの話なのでそんなに機械的に事を進められません。そして、子どもはどんな親でも愛されたいんだなと感じるだけに、どうやったらこの親子を救えるのか考えてもなかなか出口が見つからず、観ているこちらも途方に暮れてしまいます。そんなどうしようもない感情が、本編のクライマックスで周平の口からズドーンと放たれ、無力感も押し寄せてきます。
本作の基になった17歳の少年が起こした衝撃的な事件は、決して遠い他人事ではありません。そして、この母親を単純に敵視することも無意味で、まずは彼女に何が起きていたのかを知りたいと思わずにはいられません。母親という存在を神格化する作品も多くありますが、こういった親子も現実にはいることを私達は知った上で、世の中で困っている子ども達をどう救うのか考えなければいけないなと痛感させられる作品です。

デート向き映画判定
映画『MOTHER マザー』長澤まさみ/阿部サダヲ

テーマが重く、本作はフィクションとは言え、実際の事件をモチーフにしているので、気楽には観られません。また複雑な親子関係の人や、家族に対して良い思い出がない人にとっては辛い内容だと思います。忌憚なく感想を述べ合えるカップルは良いですが、まだ距離感を掴めていないカップルはもう少し関係が深まってから観るほうが有意義な会話ができると思います。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『MOTHER マザー』長澤まさみ/奥平大兼

子ども目線で観ても本当に辛い内容です。もし周平と同じような境遇にいたら、どんな風に感じるのか想像もつきません。ただ、友達が家族のことで悩んでいたら、一緒に観ることで自然に家族の話をするきっかけにできるかも知れません。でも、他人が家族の話に踏み込むことが得策ではない場合もあり、無理矢理話を聞こうとしたり解決を手伝うべきとは言えませんが、せめて身近で困っている友達がいたら寄り添える気持ちを持てたら良いなと思います。

映画『MOTHER マザー』長澤まさみ/奥平大兼

『MOTHER マザー』
2020年7月3日より全国公開
スターサンズ、KADOKAWA
公式サイト

© 2020「MOTHER」製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP