REVIEW

泣くな赤鬼

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『泣くな赤鬼』堤真一/柳楽優弥

タイトルから熱血先生のお話かと思いきや、中年の危機、大人の燃え尽き症候群を描いています。野球部の顧問と生徒とくれば、顧問の教師が問題児を更正して、強いチームになっていくというような内容が定番ですが、本作は生徒をきっかけに先生が変わっていくという内容。堤真一が演じる主人公に影響を及ぼす生徒のキャラクターがとてもリアルで、いわゆる根っからの不良というわけではなく、才能がありながら、気持ちがついていかない性格で、ある意味正論だけれど、屁理屈で大人に反論してくるようなどこにでもいるようなタイプというところが逆に本作を個性的なものにしています。大人の理想論が通じなくなってくる、思春期の生徒にどう対処すれば良いのか。これは教師と生徒という立場に限らず、親子関係や、上司と部下という立場にも通じる部分がありますが、突き放すべきか、もっともっと強引に踏み込むべきか、とても難しい問題だと思います。この生徒だけをどうにかするのではなく、他の生徒のことも合わせて考えて、一人ひとりに合ったやり方で接しているつもりでも、意図した通りに通じているとは限りません。これはどちらが良い、悪いということではなく、人間関係にはこういうケースが絶対にあって、それをやり直すきっかけがいつかやってくるかも知れないという希望も込められているように思います。でも良い意味で、希望的な展開を膨らませ過ぎることなく、とてもリアルに描いているところも共感できて、大きなことを成し遂げるかどうかよりも、本当は心を通じ合わせたかった2人が再会した時にどんな化学反応を起こすのかを軸においている点で、大人の“こうでなければいけない”という頭を柔らかくしてくれる部分もあります。子どもが大人に期待しているところって、そういうことなんだなという点にも気付かされる内容で、大人こそ感受性を豊かにしなければと思わせてくれる作品です。

デート向き映画判定
映画『泣くな赤鬼』堤真一

50代の男性を主人公にした、昔生徒だった青年とのお話で、しんみりとしたテンションで、特別デート向きというわけではありませんが、誰でも共感できるところはあるので、デートで観ても問題ないでしょう。相手や自分が、すごく夢中になっていたことがあるのに急にやる気が失せて活気がなくなっているとしたら、本作を一緒に観に行って、心のうちを話すだけでも癒されると思います。

キッズ&ティーン向き映画判定

「大人は綺麗事ばかり言う」と思ったり、「なんで自分だけ」と他の人と比較して、大人の態度を理解できない時がありますよね。大人は皆さんより長く生きていて知っていること、経験していることも多いですが、だからこそ余計にわからなくなっていること、頭が堅くなっていることもあります。本作は大人の視点を少し変えるきっかけになるようなストーリーなので、親子で観て語り合うきっかけにすると、普段伝え切れていないことが少し伝わるかも知れません。

映画『泣くな赤鬼』堤真一/柳楽優弥/川栄李奈/竜星涼/キムラ緑子/麻生祐未

『泣くな赤鬼』
2019年6月14日より全国公開
KADOKAWA
公式サイト

©2019「泣くな赤鬼」製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  2. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  3. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  4. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  5. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP