REVIEW

ステップ

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ステップ』山田孝之/白鳥玉季

女性だと娘目線で観られるからこそ、シングルファザーの大変さが伝わってきます。母親でも子育てはすごく大変というのは当然のこととしつつ、生物学的な違いによる感覚というのも、子育ての要領に関わってくるのかなと想像すると、赤ちゃんから男性が一人で子どもを育てることの大変さは計り知れません。少し大きくなったらなったで、子どもも知恵が付くからこそ辛い思い、寂しい思いが増したり、時間の経過とともに、それぞれの年代での子育ての苦労がリアルに描かれています。同時に、母親の死をどう受けとめているか、父親の先の人生をどう考えているかなど、子どもの目線から大人の姿がどう見えているかも描かれていて、父と娘という関係だけでなく、それぞれ一人の人間としての生き方が語られている点で、作品の奥深さを感じます。また、亡き妻の両親との関係にも触れることで、結婚とはどういうものか、子どもを持つとはどういうことかを、違った角度から見せてくれます。一言で表すと、妻を亡くした夫の苦労話ということになりますが、大切な人に先立たれた人達が力を合わせながら前を向いて強い足取りで生きていく、明るく温かいお話です。老若男女に通じるストーリーだと思います。父親を演じる山田孝之も良かったし、それぞれの年代を演じる子役達の名演も見ものです。

デート向き映画判定
映画『ステップ』山田孝之

愛妻を亡くした夫のその後を描いた本作には、第二の人生をどう生きるかという場面も出てきます。「今一緒にいる相手は私がいなくなったらどうするんだろう?」と考えずにはいられませんが、愛する人の存在はぶれないので、共感しながら観られると思います。家族観を問う内容でもあるので、これから結婚しようとするカップルにもオススメですよ。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ステップ』山田孝之/伊藤沙莉

お父さん、お母さんがいるのは、当たり前のことではありません。いなくなることを想像すると悲しくなるし、想像したくないと思いますが、自分のことでなくても、そういう状況の友達がいたら、その友達の気持ちを少し想像するきっかけにできると思います。子ども目線でも観られる作品で、親に対する気持ちを改めて整理できる部分もあるでしょう。親子で観て、普段言えないことを話すきっかけにするのも良さそうです。

映画『ステップ』山田孝之/白鳥玉季

『ステップ』
2020年7月17日より全国公開
エイベックス・ピクチャーズ
公式サイト

© 2020映画『ステップ』製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人 君の顔では泣けない【レビュー】

高校1年生の夏、坂平陸(武市尚士)と水村まなみ(西川愛莉)はプールに一緒に落ちたことで体が入れ替わってしまいます。2人はすぐに元に戻ることができず15年を過ごし…

映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

物語の舞台は1982年。ブルース・スプリングスティーン(ジェレミー・アレン・ホワイト)は、名声を手に入れながらも、葛藤を抱えて…

映画『2つ目の窓』松田美由紀 松田美由紀【ギャラリー/出演作一覧】

1961年10月6日生まれ。東京都出身。

「第38回東京国際映画祭」クロージングセレモニー:受賞者 東京グランプリは『パレスチナ36』!第38回東京国際映画祭ハイライト

2025年10月27日(月)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開幕したアジア最大級の映画の祭典である第38回東京国際映画祭が、11月5日(水)に閉幕。今年も個性豊かな作品が多数出品され、さまざまなイベントが実施されました。以下に、第38回東京国際映画祭ハイライトをお届けします。

映画『平場の月』堺雅人/井川遥 平場の月【レビュー】

朝倉かすみ著の同名小説を実写化した本作は、『ハナミズキ』『花束みたいな恋をした』(2021年)などを手がけた土井裕泰が監督を務めて…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル ぼくらの居場所【レビュー】

カナダのトロント東部に位置するスカボローを舞台に、さまざまな背景を抱えた3組の親子の姿を…

映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師【レビュー】

第二次世界大戦下のドイツに実在した牧師、ディートリヒ・ボンヘッファーは、ナチスに支配された教会やユダヤ人達を救おうと奮闘…

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』SUMIRE 佐藤菫【ギャラリー/出演作一覧】

1995年7月4日生まれ。東京都出身。

映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング プレデター:バッドランド【レビュー】

おもしろい!いろいろユニーク!“プレデター”シリーズは…

映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ モンテ・クリスト伯【レビュー】

アレクサンドル・デュマ・ペールの傑作小説「巌窟王」を映画化した本作は…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人
  2. 映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト
  3. 映画『平場の月』堺雅人/井川遥
  4. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  5. 映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP