REVIEW

屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ』ヨナス・ダスラー

敗戦の余韻が残るドイツ、ハンブルクにある安アパートの屋根裏に住んでいたフリッツ・ホンカは、1970年から1975年の間に4人の娼婦を殺した実在の連続殺人鬼です。原作は、ハインツ・ストランク(劇中に退役軍人としても登場)の“Der Goldene Handschuh(ドイツ原題)”/(英題:“The Golden Glove”)で、1970年代の社会情勢とともに主に加害者側の視点で描いたベストセラー小説です。公式資料のファティ・アキン監督の談によると、フリッツ・ホンカは幼少時代に肉体的、精神的に虐待を受けていたようですが、監督は彼の残虐行為に弁明を求めたくないとして、彼の出自を映画の中では描いていません。なので連続殺人を犯している時点でのホンカに何が起きているのかという視点で彼の生活を覗き観ることになりますが、決して巧妙とは言えない彼の手口で被害に遭ってしまう女性達がいることが、敗戦により人々が相当困窮していた時代背景に繋がり、狂気が蔓延していた状況を想像させます。そこが、ただ連続殺人鬼の話に留まらない本作の魅力でもあると思います。
連続殺人鬼の話なので、もちろん恐ろしいシーンが多々あり、序盤から目と耳を塞ぎたくなるような場面も出てきますが、ひょうひょうと日々を過ごすフリッツ・ホンカの持つ独特のキャラクターがとても印象に残ります。ホンカは1935年生まれなので、劇中での年齢は35歳くらいですが、演じているヨナス・ダスラーはホンカの約20歳年下(1996年生まれ)でかなりのイケメンです。フリッツ・ホンカは歯はボロボロ、特徴的な斜視、曲がった鼻、ひどく猫背という容姿ですが、特殊メイクとダスラーの見事な演技でとてもリアルに体現されています。ダスラーが演じたホンカは(実際の殺人であることを考えるとこう言うと大変不謹慎ですが)時にコミカルで、でもその淡々とした様子を見た直後にゾッとさせるものがあり、やはり人間的に近づけないものを漂わせています。何層にも見える作品、皆さんはどう観るでしょうか。

デート向き映画判定
映画『屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ』ヨナス・ダスラー

デートで観てはいけません!殺人のシーンや殺害後のシーンだけでなく、性的な描写も含めて、かなり衝撃的です。デートで観ていることを忘れてしまうくらい、げんなりするでしょう(苦笑)。映画として否定しているというのでは決してありませんが、観る人を選ぶ部分はあるので、誘う相手を吟味しましょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ』ヨナス・ダスラー/マルガレーテ・ティーゼル

R-15ですが、15歳になったからと言って、観て大丈夫とは思えないくらい刺激が強い作品です。ダークな作品もいろいろ観て、ある程度免疫を付けて、だいぶ大人になってから観るほうが良いでしょう。実在した連続殺人鬼という点でも、皆さんにとっては相当怖いと思うので、今は無理をしなくて良いと思います。

映画『屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ』ヨナス・ダスラー

『屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ』
2020年2月14日より全国順次公開
R-15+
ビターズ・エンド
公式サイト

TEXT by Myson

©2019 bombero international GmbH&Co. KG/Pathé Films S.A.S./Warner Bros.Entertainment GmbH

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

【映画でSEL】とは:解説動画を公開 【映画でSEL】とは:解説動画を公開

【映画でSEL】について文章による説明だけでは少し難しく思われたり、私自身がなぜ【映画でSEL】の開発に取り組み始めたかに興味をもっていただくこともあるので、解説動画を作成し公開しました。よろしければご覧ください。

Netflix映画『新幹線大爆破』草彅剛 新幹線大爆破【レビュー】

映画『新幹線大爆破』(1975年版)を原作とし、『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』の樋口真嗣監督が…

映画『クィア/QUEER』ダニエル・クレイグ/ドリュー・スターキー クィア/QUEER【レビュー】

REVIEW「裸のランチ」の著者としても知られるウィリアム・シュワード・バロウズの同名小説…

映画『宝島』完成報告会見、妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、大友啓史監督 映画の力を信じている『宝島』完成報告会見にて、妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、大友啓史監督が語った熱い思い

第160回直木賞、第9回山田風太郎賞、第5回沖縄書店大賞と三冠に輝いた真藤順丈による同名小説を映画化した『宝島』が遂に完成!本作の完成報告会見が行われ、主演の妻夫木聡をはじめ、広瀬すず、窪田正孝、大友啓史監督が撮影を振り返りつつ、作品への思いを語りました。

映画『リライト』橋本愛 橋本愛【ギャラリー/出演作一覧】

1996年1月12日生まれ。熊本県出身。

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』来日記者会見:トム・クルーズ、ヘイリー・アトウェル、サイモン・ペッグ、ポム・クレメンティエフ、グレッグ・ターザン・デイヴィス、クリストファー・マッカリー監督 どんなに大きな挑戦でも、絶対に諦めないby トム・クルーズ『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』来日記者会見

シリーズ集大成といわれる『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』の日米同時公開を目前にして、トム・クルーズ、ヘイリー・アトウェル、サイモン・ペッグ、ポム・クレメンティエフ、グレッグ・ターザン・デイヴィス、クリストファー・マッカリー監督が来日しました…

映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界【レビュー】

本作は「英国版『VOGUE』誌の記者として第二次世界大戦中のヨーロッパを取材した、アメリカの先駆的な従軍記者兼写真家」として知られるリー・ミラーの実話…

映画『パディントン 消えた黄金郷の秘密』 パディントン 消えた黄金郷の秘密【レビュー】

“パディントン”シリーズ3作目となる本作でも…

映画『ノスフェラトゥ』 ノスフェラトゥ【レビュー】

ロバート・エガース監督は幼い頃にサイレント映画『吸血鬼 ノスフェラトゥ』(1922年)の虜になり…

映画『けものがいる』レア・セドゥ 心理学から観る映画53:感情は有害か有用か

『けものがいる』と『シンシン/SING SING』は全く内容は異なるものの、感情の必要性について考えさせられるストーリー…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 【映画でSEL】とは:解説動画を公開
  2. 映画『けものがいる』レア・セドゥ
  3. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス

REVIEW

  1. Netflix映画『新幹線大爆破』草彅剛
  2. 映画『クィア/QUEER』ダニエル・クレイグ/ドリュー・スターキー
  3. 映画『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』ケイト・ウィンスレット
  4. 映画『パディントン 消えた黄金郷の秘密』
  5. 映画『ノスフェラトゥ』

PRESENT

  1. 映画『秋が来るとき』エレーヌ・ヴァンサン/ジョジアーヌ・バラスコ
  2. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  3. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
PAGE TOP