REVIEW

ゆとりですがなにか インターナショナル

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』岡田将生/松坂桃李/柳楽優弥

2016年に放送されていた人気テレビドラマを映画化した本作では、ゆとり世代の主人公達が30代半ばとなっています。実は私はテレビドラマは観たことがなく、本作から初めて観て、こんなにドタバタ喜劇だったのかと驚きながら楽しみました。一見何でもない日常にありえない展開が絶妙に盛り込まれていて、親近感がありながら見応えも感じます。“インターナショナル”がテーマとなっている点でも、劇場映画的になっているので、ドラマを観ていた方には一層新鮮味を感じられるのではないでしょうか。
一歩間違えると滑りそうなシーンも多々あるものの、ここまで振り切っていると笑えます。これは、実力派俳優が結集しているからこそ実現できた部分ともいえそうです。そして、個人的に1番光るものを感じたキャストは木南晴夏です。彼女はインターナショナルな設定のキャラクターで、英語、韓国語を流暢に話します。言葉だけではなく漂わせている雰囲気まで、韓国映画や韓国ドラマで観る韓国人で、そのなりきりぶりに驚かされます。
多様性、ハラスメント、テレワークなど、世の中の変化、問題を題材にしながら、ゆとり世代がどう乗り切るのかを描いています。すったもんだありながら、ほっこり幸福感が得られる本作は、気分転換や元気になりたい時にオススメです。どうやら、シリーズとしてはまだ続きそうなので、続編にも期待しましょう。

デート向き映画判定
映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』岡田将生/安藤サクラ

2人ともテレビドラマから本シリーズを観ていたなら、ノリもわかっているはずなので心配不要ですね。本作から初めて観るとしても、話にはついていけます。クスクス笑えるシーンが満載なので、朗らかな雰囲気になれそうです。ただし、セクシャルな話題が割と赤裸々に出てくるので、初デートだと人によっては気まずいと思うかもしれません。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』岡田将生/松坂桃李/柳楽優弥

松坂桃李が演じる山路一豊が小学校の先生ということもあり、小学生の間で繰り広げられる人間模様も観られ、キッズやティーンの皆さんも親近感を持てる部分があります。コメディながら現代の社会問題に切り込んでいて、大人達の本音が見えます。社会を眺めるスタンスで楽しんでみてはどうでしょうか。

映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』岡田将生/松坂桃李/柳楽優弥/安藤サクラ/仲野太賀/吉岡里帆/島崎遥香/木南晴夏/上白石萌歌/吉原光夫/中田喜子/吉田鋼太郎

『ゆとりですがなにか インターナショナル』
2023年10月13日より全国公開
東宝
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2023「ゆとりですがなにか」製作委員会

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2023年10月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP