取材&インタビュー

『幕が下りたら会いましょう』筧美和子さんインタビュー

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『幕が下りたら会いましょう』筧美和子さんインタビュー

今回は複雑な背景を抱えた姉妹の物語『幕が下りたら会いましょう』で、妹役を演じた筧美和子さんにインタビューをさせていただきました。本作では演劇、芸ごとも1つのテーマになっているので、筧さんご自身が芸能界でお仕事をする上で大切にされていることなどもお聞きしました。

<PROFILE>筧美和子(かけい みわこ):尚 役
1994年3月6日生まれ、東京都出身。2014年よりファッション誌“JJ”の専属モデルを務め、その後は多数の映画やドラマ、舞台で活躍。テレビドラマは、『最高の離婚Special 2014』、NHKの連続テレビ小説『まれ』、『東京タラレバ娘』『恋はDeepに』『ガル学。〜ガールズガーデン〜』などに出演。主な映画出演作に、『闇金ウシジマくんPart3』『犬猿』『スマホを落としただけなのに』『孤狼の血LEVEL2』などがある。

※前半は合同インタビュー、後半は独占インタビューです。

きょうだいは自分が形成されていくなかで絶対に不可欠な存在

映画『幕が下りたら会いましょう』松井玲奈/筧美和子

記者A:
台本を読まれて率直な感想はどうでしたか?

筧美和子さん:
ダイレクトにメッセージがあるかというとそうではない作品だと思いますが、何か寂しさみたいなものを感じるというか、言葉にはできませんが、何か感じ取ったぞみたいなものはあって、それは後々監督とお話をしていくなかで徐々に見えていった気がします。

マイソン:
登場シーンは限られていながら、すごく重要な役でしたが、役作りはどのようにされましたか?

筧美和子さん:
心情というか寂しさみたいなものを常に持っている人だと思ったので、ニュアンスになってしまいますが、そういうところは常に大事にしていました。あとは、松井さんが演じる姉(麻奈美)との関係性は事前にリモートで本読みをさせていただいて、お互いに感じ取れたものがあったと思います。前田監督は特にそういう目に見えないけど繊細な心情の機微みたいなものを大事にしてくれたので、皆常にそこを軸としていました。すごく役作りをしたというわけではありませんが、共通認識みたいなものが自然と入りやすかったかなと思います。

映画『幕が下りたら会いましょう』筧美和子

マイソン:
この物語では姉妹の関係が鍵を握っていて、私も2人姉妹なので自分達を振り返りながら観た部分もありました。差し支えなければお伺いしたいのですが、筧さんはきょうだいはいらっしゃいますか?

筧美和子さん:
姉と弟がいます。

マイソン:
筧さんにとってきょうだいってどんな存在ですか?

筧美和子さん:
不思議なもので、きょうだいがいる方でもそれぞれ全然関係性が違いますよね。でも、自分が形成されていくなかで絶対に不可欠な存在だし、自分の中で姉や弟の要素が自然と組み込まれているなとも思います。それと同時に一緒にやってきた同志みたいな感覚もあって、一言で表現するのは難しいんですけど、最近自分の中に姉や弟の匂いを感じることもあります(笑)。だから、尚と麻奈美も複雑な関係でありつつ、あんなに長い時間を共にしてきたらシンパシーみたいなものを感じることはすごくあったと思うんですよね。

映画『幕が下りたら会いましょう』筧美和子さんインタビュー

マイソン:
距離感でいうと親も近いですが、親ときょうだいってまた違いますよね。

筧美和子さん:
私の場合ですが、1番の理解者だなと思います。親には心配させられないから言えないことでも姉とかには全部言って知っているみたいな(笑)。そうじゃないきょうだいの形もあると思うんですけど、私の場合は本当に不可欠な存在だなと思います。

映画『幕が下りたら会いましょう』松井玲奈/筧美和子

マイソン:
今回は妹役を演じられて、実生活とか実感覚でキャラクターに通じるところはありましたか?こういうところって妹らしいなとか、松井さんが演じたお姉ちゃんもこういうところって姉らしいなとか。

筧美和子さん:
お姉ちゃんっていつの間にかいろいろなものを背負ってしまう場面が多くて苦しいこともあると思います。そんなつもりはなくてもやっぱりお姉ちゃんが抱えてしまうものって多いなと。本当に私は甘えさせてもらっているなと思って(笑)、尚と麻奈美の姉妹らしい部分が見えるシーンは限られていますけど、関係性はもしかしたら近いのかもしれません。麻奈美を見ていてもいろいろなものを抱えてきたからこそ素直になれないのかもしれないし、姉妹の立場ってすごく関わってくるなと思います。

今のお仕事を続けるために大切にしていることは…

映画『幕が下りたら会いましょう』筧美和子さんインタビュー

マイソン:
とあるキャラクターの「芸ごとは始めるのは簡単だけど、続けるのが難しい」というセリフがありました。筧さんはまさに芸能界でお仕事をされていますが、このお仕事を続けるために大切にしていることはありますか?

筧美和子さん:
何でしょう。続けるために優先順位が変わってしまったり見失ってしまうことが怖いので、いつ辞めても良いと思っているつもりなんですけど、辞めたいとは思っていないので(笑)、続けているのかなと思います。

映画『幕が下りたら会いましょう』筧美和子さんインタビュー

マイソン:
なるほど(笑)。逆にそう思っているからこそ気持ちが自由になれるという感じでしょうか?

筧美和子さん:
そうですね。自由でいたいからいつ辞めても良いと思うようにしています。確かに続けるのが難しいのはあるのかな…。

マイソン:
芸ごとは特にかもしれませんが、お話を聞いていてどんなお仕事でも続けるためには「ここだけは」という部分を持っておくのは大事なんだろうなと改めて思いました。では、これは皆さんにインタビューで聞いているのですが、これまででいち観客として、大きな影響を受けた映画か、俳優、監督がいらっしゃれば教えてください。

映画『幕が下りたら会いましょう』筧美和子さんインタビュー

筧美和子さん:
青山真治監督の『EUREKA ユリイカ』です。いろいろな映画をジャンル問わず観てきたなかで、この映画はやっぱり心にちゃんと届いて、理屈ではなくグッと心を掴まれたような何か忘れられない映画なんです。目には見えないけれど心に残るような表現をされているというか、そういうものに自分自身が惹かれるんだなと最近再認識していて、だからそういう作品に出会いたいし、そういうものを作っていけたらなと思います。『EUREKA ユリイカ』からはそういった影響を受けたし、あとは音楽から受ける影響も大きいです。

マイソン:
音楽はどんなジャンルがお好きなんですか?

筧美和子さん:
本当に無知なので安易には言えないのですが、音楽にも映画に似た部分があるのかなと思っていて、観る人とか聴く人によって解釈が違ったりするんだけど、この音楽にすごく引き込まれたというのと、例えば『EUREKA ユリイカ』とも共通する点がある気がして、最近自分の本能的なところを再確認しています。

マイソン:
本日はありがとうございました!

2021年9月22日取材 PHOTO&TEXT by Myson

映画『幕が下りたら会いましょう』松井玲奈/筧美和子

『幕が下りたら会いましょう』
2021年11月26日より全国順次公開
監督:前田聖来
出演:松井玲奈/筧美和子/しゅはまはるみ/袴田吉彦
配給:SPOTTED PRODUCTIONS

鳴かず飛ばずの劇団を主宰する麻奈美(松井玲奈)は、ある日突然妹の尚(筧美和子)が亡くなったことを知らされる。尚が亡くなったその日、尚からの電話に出なかった麻奈美は複雑な思いを抱えてしまうが、妹との日々を改めて振り返り、自分自身とも向き合っていく。

公式サイト  REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

©avex entertainment Inc

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス サンダーボルツ*

REVIEWこりゃ、おもしろい!いろいろ新鮮で、親近感が湧く内容です。極力何も知らずに観た…

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『サンダーボルツ*』フローレンス・ピュー/デヴィッド・ハーバー/セバスチャン・スタン/ワイアット・ラッセル/オルガ・キュリレンコ/ハナ・ジョン=カーメン/ジュリア・ルイス=ドレイファス
  2. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  3. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  4. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  5. 映画『ただ、愛を選ぶこと』

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP