特集

映画に隠された恋愛哲学とヒント集64:条件を付ければ、自分も条件に縛られる

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『あのこは貴族』門脇麦/高良健吾

ネタバレ注意!

あのこは貴族

良家に生まれた華子は、20代後半にして結婚を考えていた恋人と別れ、家族に早く相手を探して結婚するように促されていた。切羽詰まった華子は、いろいろな手段で恋人を探そうとするがなかなか見つからず諦めかけていた矢先、理想の男性に出会い、とんとん拍子に話が進んでいくが…。

映画『あのこは貴族』門脇麦

医者の娘である華子は、東京で何不自由なく育てられ、親が望む道を歩むことに素直に応じているように見えます。周囲の友達も裕福な人ばかりで、通う店も上品なところばかり。そういう意味で華子が意識的に上流階級の人を相手に選ぶつもりでなくても、生理的なところで上流階級の人としか付き合えないようになってしまっています。それがある意味彼女の選択肢を狭めている要因にもなっているのですが、だからといって良家の子息であれば誰でも良いわけではなく、華子がちゃんと恋愛をして相手を選ぼうとしているところで、彼女も他の女の子と同じです。

映画『あのこは貴族』高良健吾

でも、彼女のなかでは家族に反対されるような人を選ばないというのは恐らく徹底されていて、かなり条件が厳しくなっている状況。それでも理想の男性に出会うという展開はまさにシンデレラストーリーですが、そこで終わらないのが現実です。前半は素敵なラブストーリーに見えますが、途中からどこからどこまで恋愛感情があったのかが曖昧に見えていきます。相手にとっても華子は条件に見合う女性ということで、縁談はとんとん拍子に進んでいきますが、華子が目をつむっておけない疑惑が浮上し、問題は一旦物理的に解決したように見えつつ、華子のなかで別の感情が芽生え、どこかに違和感を持ったまま生活しているのだということが伝わってきます。

映画『あのこは貴族』門脇麦/高良健吾

彼女に何が起きるのかは、本編を観ていただくとして、本作ではあくまで良家のお嬢様という設定になってはいるものの、この状況は誰にでも起こりえることだと感じます。一昔前は、高身長、高学歴、高収入といった条件の男性がもてると言われたり、今でもステータスで相手を選ぶというスタンスの人はいますが、条件で選ぶということは、条件を出した自分もその条件に縛られるということではないかと思います。裏を返すと「お互いにその条件を満たしていれば良いということですよね」という契約を交わしたようなもので、相手に愛は二の次三の次と思わせてしまう可能性もあります。本作のストーリーは、良家に生まれ育った男女の運命を描きつつ、華子以外にもさまざまな背景を持った女性キャラクターが登場することで、階級の話だけではない部分も描かれています。なので、本作はただ家柄だけのお話というわけではなく、ラストの展開を観ると、周囲が押し付ける価値観や条件から解放されてはじめて、一人の人間として自分が本当に望むものが見えてくることを教えてくれます。条件に縛られない、自立した人間になった時、改めて自分が望む恋愛が見つけられれば、本当にハッピーになれるのかもしれませんね。

映画『あのこは貴族』門脇麦/水原希子

『あのこは貴族』
2021年2月26日より全国公開
東京テアトル、バンダイナムコアーツ
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

©山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ババンババンバンバンパイア』吉沢亮/板垣李光人 『ババンババンバンバンパイア』完成披露試写会 2組4名様ご招待

映画『ババンババンバンバンパイア』完成披露試写会 2組4名様ご招待

ディズニープラス『ウィン or ルーズ』 ウィン or ルーズ【レビュー】

中学生の男女混合ソフトボールチーム“ピクルス”にまつわる8人のキャラクターを順番に主人公としたシリーズ…

映画『エミリア・ペレス』カルラ・ソフィア・ガスコン カルラ・ソフィア・ガスコン【ギャラリー/出演作一覧】

1972年3月31日生まれ。スペイン出身。

映画『か「」く「」し「」ご「」と「』奥平大兼/出口夏希/佐野晶哉(Aぇ! group)/菊池日菜子/早瀬憩 人の気持ちはどう見える?『か「」く「」し「」ご「」と「』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は5人のキャラクターが個々に特有の感じ方で他者の気持ちを捉えながら、自分自身と向き合う姿を描いた『か「」く「」し「」ご「」と「』を取り上げます。

海外ドラマ『ハウス・オブ・ダビデ』 ハウス・オブ・ダビデ【レビュー】

聖書に登場するダビデの成長を描いたドラマです。青年ダビデは…

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ サスカッチ・サンセット【レビュー】

本作は、アリ・アスターが製作総指揮を務め、主演のジェシー・アイゼンバーグがプロデューサーも担って…

映画『来し方 行く末』ウー・レイ ウー・レイ【ギャラリー/出演作一覧】

1999年12月26日生まれ。中国、上海出身。

映画『父と僕の終わらない歌』寺尾聰/松坂桃李 父と僕の終わらない歌【レビュー】

2016年にイギリスで起きた実話を綴ったサイモン・マクダーモットの著作をモチーフにした本作は…

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~』大地真央 ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~【レビュー】

日本のファッション界に革命を起こしたデザイナーの草分け的存在、コシノアヤコの生涯を描いた本作。冒頭では…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』奥平大兼/出口夏希/佐野晶哉(Aぇ! group)/菊池日菜子/早瀬憩
  2. 【映画でSEL】とは:解説動画を公開
  3. 映画『けものがいる』レア・セドゥ

REVIEW

  1. ディズニープラス『ウィン or ルーズ』
  2. 海外ドラマ『ハウス・オブ・ダビデ』
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
  4. 映画『父と僕の終わらない歌』寺尾聰/松坂桃李
  5. 映画『ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~』大地真央

PRESENT

  1. 映画『ババンババンバンバンパイア』吉沢亮/板垣李光人
  2. 映画『テルマがゆく! 93歳のやさしいリベンジ』ジューン・スキッブ/リチャード・ラウンドトゥリー
  3. 映画『秋が来るとき』エレーヌ・ヴァンサン/ジョジアーヌ・バラスコ