特集

映画に隠された恋愛哲学とヒント集65:結婚はあくまで選択肢の1つ

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ずっと独身でいるつもり?』田中みな実

ネタバレ注意!

ずっと独身でいるつもり?

ライターの本田まみ(田中みな実)は以前執筆したエッセイで自立した女性の本音を書き人気を得たが、それ以来ヒット作を書けず10年が経っていた。まみは36歳になり周囲も結婚しないのかと迫るなか、配信番組の出演をきっかけに心が揺らいでいく。

映画『ずっと独身でいるつもり?』田中みな実/稲葉友

タイトルにもある通り、本作は結婚がテーマの1つとなっています。同時に世代が異なるキャラクターが登場することで、年を経ていく過程で女性がどんな選択をしていくのかが描かれています。主人公のまみが自立した女性の本音を書いたベストセラーを出したのは26歳。いち女性として客観的に見ると、まだまだ若い彼女には気持ちに余裕があっただろうし、未来に可能性をいっぱい感じて結婚を意識することも少なかったと思います。でも、時代が変わってきたように見えて、やっぱり今でも30歳を超えると結婚する友人も増えてきて、なぜか焦ってしまう方も少なくないのではないでしょうか。

映画『ずっと独身でいるつもり?』松村沙友理

私自身の経験を振り返っても、30歳に近づくにつれ周囲からの「いつ結婚するの?」オーラは強くなったと思います。相手がいなければ紹介しようかというお節介が増えるし、いたらいたで「いつ?」「まだ?」と聞かれる。私の場合、東京の友人や知人はいろいろなライフスタイルの方が多いせいかプレッシャーをかけられていると感じることはあまりありませんでしたが、地元に戻ると友人に既婚者が増えていたこともあり、自分で勝手にそういうプレッシャーを感じてしまっていた部分もあったと思います。でも、そのプレッシャーは30代後半になると気のせいではなくもっと露骨になり、当時既に今の夫と長年交際中だったこともあり多くの方に「なぜ結婚しないの?」と聞かれることに疲れていました。内心「私達のタイミングでするからほっといて」と思っていましたが(苦笑)、なぜか結婚に関する質問については、デリカシーを気にしない風潮が未だにあるように感じます。

映画『ずっと独身でいるつもり?』田中みな実

20代後半から30代というと責任ある仕事を任されておもしろくなってくる時期。だから仕事か結婚かみたいな選択を迫られると、仕事を続けたい方にとってはもう絶望的です。今は共働き夫婦も増えてきたので新婚のうちは仕事を続けられるだろうと思いますが、本作のなかでまみに対する婚約者やその両親の勝手な未来予想図を知ると、結婚することで女性が犠牲にするものは大きいなと実感します。男性ももちろん結婚することで背負わされるものが大きいとは思いますが、未だに結婚には必ず子を産んで育てるというルートが紐付けられており、女性は出産に伴う休職は避けられず、かつ子育ては女性が主体でやるものという価値観が流布している点で、どうしても女性のほうが結婚によって縛られる部分があるように感じます。

これは相手に寄るところがとても大きいので、理解ある方と結婚するならば一概にそうとは言えませんが、結婚する必要があるのかは一度考えても良いと思います。それは一概にその相手と別れるかを考えろという意味ではなく、なぜその人と一緒にいるのか、その人とその先どうなりたいのかというところがお互いにハッキリすれば、自分達が取るべき選択肢が見えてくるように思います。そのためにはまず自分の幸せとは何かを知ることから始めなければいけないはず。本作では、そんな過程をさまざまなキャラクターを通して観ることができます。

映画『ずっと独身でいるつもり?』田中みな実/稲葉友

この記事を書くには自分の経験も少しお伝えしたほうが良いと思いますが、私も振り返るといろいろ焦ってもがいた時期もありつつ、アンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットの関係(結婚せずにパートナーだった時期)を見て、結婚にこだわる必要はないのかもと思ったこともあります(笑)。うちも長らくの事実婚状態を経て結婚しましたが、それが自分達のタイミングだったと思います。結局、いつ結婚しようが、もしくは結婚してもしなくても、自分にとっての結婚とは何かを真剣に考え始めた時に見えてくるものもあると思います。それは本作を観ていても伝わってくると思うので、最初から結婚がアリかナシかではなく、一旦真剣に考えてみるのも1つの手なのかもしれません。

映画『ずっと独身でいるつもり?』田中みな実

『ずっと独身でいるつもり?』
2021年11月19日より全国公開
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

© 2021日活

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『正欲』稲垣吾郎 イイ俳優セレクション・アクセスランキング【2023年11月】

“イイ俳優セレクション”【2023年11月】のアクセスランキングを発表!

映画『Winter boy』ポール・キルシェ Winter boy

同性愛者の17歳の青年リュカは、父を事故で亡くしたことをきっかけに、心の中で何かがプツッと切れてしまったような状況に陥ります。そんななか…

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼 『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール ティル

1955年、アメリカ、ミシシッピ州のマネーで、アフリカ系アメリカ人の14歳の少年エメット・ティルが殺害された事件を映画化…

映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』片岡愛之助 片岡愛之助(かたおか あいのすけ)

1972年3月4日大阪府生まれ。1977年、松竹芸能子役オーディションに合格し…

映画『窓ぎわのトットちゃん』 窓ぎわのトットちゃん

原作者である黒柳徹子自身の幼少期を綴った自伝的小説…

映画『イコライザー THE FINAL』ダコタ・ファニング ダコタ・ファニング

1994年2月23日生まれ。アメリカ、ジョージア州コンヤーズ出身。幼少期からテレビドラマやCMに出演。2001年、映画『I am Sam アイ・アム・サム』に出演し…

映画『ウィッシュ』 ウィッシュ

ディズニー100周年を飾る本作には、まさにディズニーが100年間掲げてきた…

映画『ポッド・ジェネレーション』エミリア・クラーク エミリア・クラーク

1986年10月23日生まれ。イギリス、ロンドン出身。HBOのドラマシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』のデナーリス・ターガリエン役で…

映画『隣人X -疑惑の彼女-』熊澤尚人監督インタビュー 『隣人X -疑惑の彼女-』熊澤尚人監督インタビュー

今回は『隣人X -疑惑の彼女-』でメガホンをとった熊澤尚人監督にお話を伺いました。群像劇だった小説を映画化する上で工夫された点や、上野樹里さん&林遣都さんと久しぶりにお仕事をされた感想を聞いてみました。

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』 トーキョー女子映画部正式部員が推す!今観ているアニメシリーズ特集

今回はトーキョー女子映画部正式部員の方々に、「今観ているオススメのアニメシリーズ」について、聞いてみました。

映画『インファナル・アフェア 4K』アンディ・ラウ/トニー・レオン あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『インファナル・アフェア』

今回は『インファナル・アフェア』のラウ役のアンディ・ラウとヤン役のトニー・レオンをそれぞれ誰が演じるのが良いか、正式部員の皆さんに考えていただきました。今回はどんなキャスティング案が挙がったのでしょうか?

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『Winter boy』ポール・キルシェ
    Winter boy

  2. 映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール
    ティル

  3. 映画『窓ぎわのトットちゃん』
  4. 映画『ウィッシュ』
    ウィッシュ

  5. 映画『ショータイム!』サブリナ・ウアザニ

PRESENT

  1. ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼
  2. 映画『ファースト・カウ』ジョン・マガロ
  3. 映画『バービー』マーゴット・ロビー/ライアン・ゴズリング
PAGE TOP