特集

映画に隠された恋愛哲学とヒント集76:恋愛における過去・現在・未来の重要性

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『不死身ラヴァーズ』見上愛/佐藤寛太

ネタバレ注意!
※肝心なところはネタバレせずに書いていますが、何も知りたくない方は鑑賞後にお読みください。

今回は、高木ユーナによる同名コミックを原作とし、松居大悟監督が10年以上温め続けてきたという『不死身ラヴァーズ』を題材に、恋愛における過去・現在・未来の重要性について考えます。

現在にフォーカスする?過去・未来にフォーカスする?

映画『不死身ラヴァーズ』見上愛/佐藤寛太

まずは『不死身ラヴァーズ』の簡単なあらすじからご紹介します。主人公の長谷部りの(見上愛)は、幼い頃に出会った“甲野じゅん”(佐藤寛太)に運命を感じてから、彼との再会をずっと夢見て過ごしています。そして、中学生になったりのは、遂にじゅんと再会。直球で好きという気持ちをぶつけ、両思いになるものの、じゅんはりのの前から消えてしまいます。その後も、再びじゅんに出会うものの、両思いになると、この世に存在すらなかったようにじゅんは消えてしまいます。そうして、何度も同じ現象に疲れたりのは、また甲野じゅんに出会います。

映画『不死身ラヴァーズ』見上愛/佐藤寛太

甲野じゅんにやっと出会ってもどうせ彼は消えてしまうと恋愛意欲が失せていたりのは、大学で甲野じゅんに出会っても恋する気はない様子。でも、2人はある出来事を通して、心の距離が縮まり、やっぱりりのはじゅんに恋をします。相変わらず、りのはじゅんにストレートに思いをぶつけていくわけですが、今度はこれまでとは違う葛藤をすることになります。

本作で描かれているのは、まず「今」という瞬間の輝きです。どんな恋愛も、出会った当初は2人とも一緒にいるだけで満足なんですよね。そんな時期を経てずっと一緒にいたいと思うようになるからこそ、未来はどうなるのかと考えるのは当然です。そして、長く一緒にいればいるほど、良い出来事も悪い出来事も過去に蓄積されていきます。

映画『不死身ラヴァーズ』見上愛/佐藤寛太

りのというキャラクターは恋愛における過去と未来を重んじる人の象徴、じゅんは恋愛の現在を重んじる人の象徴と考えてみると、りのとじゅんのやり取りは、恋愛においてよくある風景に見えます。たとえば、自分にとっては大きな出来事が相手にとって小さな出来事だった場合、過去の認識の食い違いによって、価値観の差を感じて不安になることもあるかもしれません。また、生きていれば、就職、結婚、出産など、将来のことを考え、決めなくてはいけない場面に遭遇します。誰かと一緒に生きるなら、お互いの将来について話したくなることもあるでしょう。でも、逆の立場からすると、一緒にいる瞬間ではなく過去や未来のことばかり話題にされてもしんどい時がありますよね。

もっと本作の設定に寄せて考えると、毎日トキメキたい気持ちがある一方で、毎日気持ちを伝えないと伝わらないのも疲れるという喩えになっているとも受け取れます。出会った瞬間のキラキラも良いし、長く一緒にいる安心感も良い。結局、過去も現在も未来も大事だし、たまにはトキメキが欲しいのと同時に、黙っていても通じ合える関係でもいたいんですよね。でも、現実の恋愛ではそのバランスを保つのは難しく、お互いが努力しなければいけません。

本作は恋愛で必要なバランスをどうやったらうまく取れるのかを、ユニークな設定で描いています。ストーリーをそのまま楽しみつつ、皆さん自身の恋愛に落とし込んで観るのも良いのではないでしょうか。

映画『不死身ラヴァーズ』見上愛/佐藤寛太

『不死身ラヴァーズ』
2024年5月10日より全国公開
ポニーキャニオン
公式サイト

ムビチケ購入はこちら

©2024「不死身ラヴァーズ」製作委員会 ©高木ユーナ/講談社

TEXT by Myson

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年5月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり 夏の砂の上【レビュー】

松田正隆による戯曲を映画化した本作は、演出家の玉田真也が監督、脚本を務め、オダギリジョーが…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー DROP/ドロップ【レビュー】

主人公のバイオレット(メーガン・フェイヒー)は、幼い一人息子を育てるシングルマザーで、壮絶な過去を乗り越え…

映画『君がトクベツ』畑芽育 畑芽育【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月10日生まれ。東京都出身。

映画『この夏の星を見る』桜田ひより この夏の星を見る【レビュー】

2020年、新型コロナウィルス感染症が世界中に広まった1年目、私達の日常は大きく変わりました。本作では、その2020年に、長崎県、茨城県、東京都に住む中高生達が過ごした日々…

映画『国宝』吉沢亮/横浜流星 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年6月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年6月】のアクセスランキングを発表!

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『逆火』北村有起哉
  2. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン
  3. 映画『キャンドルスティック』阿部寛
  4. 映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり
  5. 映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP