心理学

心理学から観る映画36:人を殺しておいて、なぜ逃げ切れると判断してしまうのか【プロスペクト理論】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ノイズ』藤原竜也/松山ケンイチ

後から考えれば「なんであんな判断をしちゃったんだろう?」って思う経験は誰にでもあると思います。映画のキャラクター達を観ていてもそう思うことが多々あります。今回は、人間の判断が合理的なようで合理的でない背景には、どんな心理があるのかご紹介します。

人間の不可解な判断や行動を説明する理論に、カーネマンとトヴァスキーのプロスペクト理論があります。この理論に基づく価値関数では、「利益も損失も絶対値が小さいうちは変化に対して敏感であるが、利益や損失の絶対値が大きくなると、変化に対して鈍感になる(箱田ほか,2010)」とされています。

映画『ノイズ』藤原竜也

映画『ノイズ』では、泉圭太(藤原竜也)、田辺純(松山ケンイチ)、守屋真一郎(神木隆之介)の3人が、自分達が暮らす孤島にやってきた不審者を見つけて、揉み合った拍子に意図せず殺してしまいます。ここで客観的に状況を観ている観客からすると、警察や周囲の人に真実を話すのが最善の策だと考えるはずですが、彼等は隠蔽するという選択をします。この背景には、泉圭太が中心となって進めている島復興のプロジェクトがあり、島で殺人が起き、それに自分達が関わっているとなると、そのプロジェクトが台無しになる=皆の期待を裏切る事態になるかもしれないという恐れがあります。

だとしても、冷静に考えればそんなことよりやっぱり罪を犯さないことを優先する判断が合理的だと思いますよね。では、なぜ彼等が極端な選択をしたのか、プロスペクト理論を基に考えてみましょう。皆さんもご自身ならどちらを選ぶか、考えてみてください。

A:確実に1000円もらえる。
B:50%の確率で2000円もらえる。

この選択肢を出された場合、多くの人がAを選ぶとされています。人は得をする状況では確実に得をするほうを選び、損をするリスクは回避する傾向にあるということです。次の選択肢ではどうでしょうか?

C:確実に1000円失う。
D:50%の確率で2000円失う。

この場合、Cを選ぶ人のほうが多いとされています。人は得をする時と逆で、確実に損をすることを嫌い、失う額が大きくても失わない確率にかけると考えられています。

つまり、人は利得よりも損失のダメージのほうが大きいと感じ、ポジティブな出来事よりもネガティブな出来事に対して敏感なのです。また、低い客観的確率は主観的には過大評価され、中程度以上の客観的確率は主観的には過小評価されるとも言われています。前者の例としては、宝くじで当たる確率は低いのに当たりそうだと考えること。後者の例は、80%の確率で合格する試験でも受験者にとっては合格確率が高いと感じられないといったことです(箱田ほか,2010)。

映画『ノイズ』藤原竜也/松山ケンイチ/神木隆之介

映画『ノイズ』の3人の状況に置きかえてみると、孤島で人が死んだことがバレる確率は客観的に考えると高いですが、この3人は見つかる可能性は低いと考えているといえます。同時に正直に話せば罪に問われない可能性が高いはずですが、その確率は高くないと考えていることになります。

人を殺してしまうというシチュエーションは極端ですが、私達も日常で多くの判断をする上で、プロスペクト理論に当てはまるような判断をしていると思うと、映画『ノイズ』の3人の行動も一層身近に感じられますね。人間の判断と意思決定には、ヒューリスティックも関連していると考えられていますが、それはまた別の作品でご紹介できればと思います。

<参考・引用文献>
箱田裕司・都築誉史・川畑秀明・萩原滋(2010)「認知心理学」有斐閣

映画『ノイズ』藤原竜也/松山ケンイチ/神木隆之介/黒木華/永瀬正敏

『ノイズ』
2022年1月28日より全国公開

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

1つの誤った判断から雪だるま式にややこしい展開になっていきますが、そうやって問題が大きくなればなるほど判断力を失う=鈍感になるというのもよく表れたストーリーです。

©筒井哲也/集英社 ©2022映画「ノイズ」製作委員会

TEXT by Myson(武内三穂・認定心理士)

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『流麻溝十五号』余佩真(ユー・ペイチェン) 流麻溝十五号【レビュー】

本作の原作は、曹欽榮(ツァオ・シンロン)と鄭南榕基金会による「流麻溝十五號:綠島女生分隊及其他」です…

映画『ツイスターズ』オリジナルハンディファン 『ツイスターズ』オリジナルハンディファン 2名様プレゼント

映画『ツイスターズ』オリジナルハンディファン 2名様プレゼント

映画『このろくでもない世界で』ホン・サビン/ソン・ジュンギ このろくでもない世界で【レビュー】

冒頭から緊張感のあるシーンで始まる本作は、ろくでもない世界でもがく18歳の少年を主人公に…

映画『OUT』公開初日舞台挨拶、杉本哲太 杉本哲太【プロフィールと出演作一覧】

1965年7月21日生まれ。神奈川県出身。『白蛇抄』(1983)で映画デビューし…

映画『あのコはだぁれ?』清水崇監督インタビュー 『あのコはだぁれ?』清水崇監督インタビュー

昨年話題となった『ミンナのウタ』のDNAを引き継ぐ最新作『あのコはだぁれ?』。今回は本作を手掛けた…

映画『デッドプール&ウルヴァリン』ライアン・レイノルズ/ヒュー・ジャックマン デッドプール&ウルヴァリン【レビュー】

たくさん言いたいことはありながら、ネタバレになるので言えないことが多過ぎ…

映画『時々、私は考える』デイジー・リドリー 時々、私は考える【レビュー】

主人公のフラン(デイジー・リドリー)はとても静かだけれど、ここぞという時には…

映画『お隣さんはヒトラー?』デヴィッド・ヘイマン/ウド・キアー お隣さんはヒトラー?【レビュー】

タイトルは『お隣さんはヒトラー?』で、物語の舞台は1960年のコロンビア…。「むむむ?アドルフ・ヒトラーって…

映画『ロイヤルホテル』ジュリア・ガーナー/ジェシカ・ヘンウィック ロイヤルホテル【レビュー】

『アシスタント』のキティ・グリーン監督と、主演を務めたジュリア・ガーナーが再びタッグを組んだ本作は…

映画『チャレンジャーズ』ゼンデイヤ 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】個性部門

映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】番外編として、今回は<個性部門>のランキングを発表します。特に個性が光る俳優としてどの俳優に投票が集まったのでしょうか?

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『チャレンジャーズ』ゼンデイヤ 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】個性部門

映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】番外編として、今回は<個性部門>のランキングを発表します。特に個性が光る俳優としてどの俳優に投票が集まったのでしょうか?

Netflix映画『悪魔はいつもそこに』トム・ホランド 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】演技力部門

映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】番外編として、今回は<演技力部門>のランキングを発表します。演技派揃いのなか、どのような結果になったのでしょうか。

海外ドラマ『THE GREAT 〜エカチェリーナの時々真実の物語〜』エル・ファニング 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】雰囲気部門

映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】番外編として、今回は<雰囲気部門>のランキングを発表します。雰囲気の良さが特に評価されているのは、どの俳優でしょうか。

REVIEW

  1. 映画『流麻溝十五号』余佩真(ユー・ペイチェン)
  2. 映画『このろくでもない世界で』ホン・サビン/ソン・ジュンギ
  3. 映画『デッドプール&ウルヴァリン』ライアン・レイノルズ/ヒュー・ジャックマン
  4. 映画『時々、私は考える』デイジー・リドリー
  5. 映画『お隣さんはヒトラー?』デヴィッド・ヘイマン/ウド・キアー

PRESENT

  1. 映画『ツイスターズ』オリジナルハンディファン
  2. 映画『サユリ』
  3. 映画『ボストン1947』ハ・ジョンウ/イム・シワン
PAGE TOP