心理学

心理学から観る映画7-1:大人になるまで待って【モラトリアム】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『劇場』山﨑賢人

春はスタートの季節ということで、将来に向けていろいろと考えたり、準備をし始める時期でもあります。特に学生は、学年が上がるにつれて、どんな仕事に就きたいかを具体的に考えますよね。それは同時に、1人の人間として自分の意志で、どんな大人になりたいか、どんな生き方をしたいかを決めていくことに繋がっていきます。でも、なりたい大人になるのは簡単ではありません。だからこそ、モラトリアムという期間は、人間が成長する上でとても大事だと言えます。そこで今回はモラトリアムについて、映画のキャラクターを例に考えてみます。

<参考・引用文献>
鹿取廣人・渡邊正孝・鳥居修晃ほか(2015)「心理学 第5版」東京大学出版会
戸田まり・サトウタツヤ・伊藤美奈子(2005)「グラフィック 性格心理学」サイエンス社
谷口明子・木村晴・小松孝至・坪井さとみ ほか(2018)「教育心理学」武蔵野大学
下記は、上記で語られている内容から一部引用しまとめた上で、映画に関するところは本記事筆者の考察を掲載しています。

いつまでもモラトリアムだと、人はどうなるのか?

※ネタバレ注意!

自我同一性(アイデンティティ)という概念を提唱したエリクソンは、自我同一性を確立する上で重要な時期をモラトリアムと呼びました。モラトリアムとは、「自分はこういう人間だ」という自我同一性(アイデンティティ)を確立するために、社会的な責任や義務を果たすことを猶予された一定の期間のことを言います。学生でいる間は、まさにモラトリアムの期間ということになりますが、モラトリアムの終わりって誰にでもくるのでしょうか?その答えを知るには、次のことが鍵となります。

マーシャは、自我同一性の中核をなすと考えられる職業観、宗教観、政治観の3つの領域について、それぞれの領域で危機(=ここでは自分がどんな人間か、どんな生き方をしようかと悩み考えること)を経験しているか、それぞれの領域で自分の見出した価値観に対して積極的に関与できているかという観点から、自我同一性ステイタスを見出そうとしました。マーシャが考えた自我同一性ステイタスには、下記の4つがあります(谷口明子他、2018)。

  • 同一性達成:それぞれの領域で“危機”を経験し、自分が選んだ価値観に積極的に関与できている。つまり、自分とは何かという概念が自分なりにある。
  • モラトリアム:各領域での危機”を経験している最中で、積極的に関与すべき価値観を探索中である。
  • 早期完了:各領域での危機”を経験していないが、自分にとって重要な他者の価値観をそのまま採用するなどして、それぞれの領域に積極的に関与している。
  • 同一性拡散:各領域で“危機”を経験している場合も経験していない場合もあるが、どちらにしても、各領域での価値観に積極的に関与することを否定している。

いつかは同一性達成のステイタスになることが健全だと考えられますが、現代社会では、モラトリアムを引き延ばす人達が増えているという指摘もあります。では、モラトリアムのままな人とは、どんな人なのでしょうか?

映画『劇場』山﨑賢人/松岡茉優

又吉直樹の同名小説を映画化した『劇場』に登場する、永田(山﨑賢人)と沙希(松岡茉優)を例に考えてみましょう。本作は下北沢を舞台にしていますが、永田は友人と劇団を旗揚げし、下北沢で舞台上演をしたり、脚本を書いたり、演劇界で成功することを夢見ています。でも、なかなかうまくいかず、明日の生活にも困る状況のなか、彼は沙希に出会います。そして、いつの間にか永田は沙希の家に転がり込んでしまいます。

一見、自我を強く持っている永田ですが、大人として自立できていません。また演劇人としても、他者の意見を素直に聞かず、味方をどんどん失い、方向性も定まらなくなってしまいます。まさに理想だけが先走って、実態がついていかない、自分自身がその理想についていけていないという状態。幸か不幸か、沙希の存在があることで、永田に甘えが出てしまっているのも見てとれます。

彼がどうなっていくのかは、映画を観て頂くとして、こういった若者は必ず身近に何人かはいます。一時的にそうなることは誰にでもありますが、自分に折り合いをつけていくことができないままでいると、届かぬものを追い求めて、それをいつ諦めるかもわからなくなり、ずっとモラトリアムにとどまってしまうのだと思います。

また、他者との関係を構築する上でもアイデンティティは重要で、自我ができていないと、お互いに得るもの、与えるものがない状態に陥り、関係が長く続かないという見方もあります(戸田まり他、2017)。他者との関係のなかで自我が形成されていくということも考えられるので、卵と鶏の話にはなりますが、本作で考えると、沙希は永田に出会ってしまったことで、自我が崩壊されていっているようにも見えます。

こうして見ると、モラトリアムって良くないことと思われるかも知れませんが、発達過程で必要な期間です。また、アイデンティティの構築は青年期に限ったことではなく、大人になってもアイデンティティは変化し続けると考えられます。でも、自分のアイデンティティが全く掴めない状態でいると、自分に合った仕事、恋愛、友達、居場所を見つけるのも苦労するでしょう。そういった意味で、青年期のうちにアイデンティティの基盤が見つかることが望ましいのだと思います。ですので、学生の皆さんは今の期間を大切に、いろいろな経験をすると良いのではないでしょうか。

映画『劇場』山﨑賢人/松岡茉優

『劇場』
2020年7月17日より全国公開
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

夢を追うために来たはずの下北沢で、どんどん現実を突きつけられ、自信を失い、自堕落になっていく青年と、彼をひたむきに支え続ける恋人の物語。

© 2020「劇場」製作委員会

何者

『何者』
Amazonプライムビデオにて配信中(レンタル、セルもあり)
DVDレンタル&発売中

日本特有のモラトリアムの観点から、職業決定とアイデンティティの確立には関連があるという見方もある(谷口明子他、2018)。就活生のリアルな姿を映し出す本作には、それが見てとれる。

TEXT by Myson(武内三穂・認定心理士)

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『流麻溝十五号』余佩真(ユー・ペイチェン) 流麻溝十五号【レビュー】

本作の原作は、曹欽榮(ツァオ・シンロン)と鄭南榕基金会による「流麻溝十五號:綠島女生分隊及其他」です…

映画『ツイスターズ』オリジナルハンディファン 『ツイスターズ』オリジナルハンディファン 2名様プレゼント

映画『ツイスターズ』オリジナルハンディファン 2名様プレゼント

映画『このろくでもない世界で』ホン・サビン/ソン・ジュンギ このろくでもない世界で【レビュー】

冒頭から緊張感のあるシーンで始まる本作は、ろくでもない世界でもがく18歳の少年を主人公に…

映画『OUT』公開初日舞台挨拶、杉本哲太 杉本哲太【プロフィールと出演作一覧】

1965年7月21日生まれ。神奈川県出身。『白蛇抄』(1983)で映画デビューし…

映画『あのコはだぁれ?』清水崇監督インタビュー 『あのコはだぁれ?』清水崇監督インタビュー

昨年話題となった『ミンナのウタ』のDNAを引き継ぐ最新作『あのコはだぁれ?』。今回は本作を手掛けた…

映画『デッドプール&ウルヴァリン』ライアン・レイノルズ/ヒュー・ジャックマン デッドプール&ウルヴァリン【レビュー】

たくさん言いたいことはありながら、ネタバレになるので言えないことが多過ぎ…

映画『時々、私は考える』デイジー・リドリー 時々、私は考える【レビュー】

主人公のフラン(デイジー・リドリー)はとても静かだけれど、ここぞという時には…

映画『お隣さんはヒトラー?』デヴィッド・ヘイマン/ウド・キアー お隣さんはヒトラー?【レビュー】

タイトルは『お隣さんはヒトラー?』で、物語の舞台は1960年のコロンビア…。「むむむ?アドルフ・ヒトラーって…

映画『ロイヤルホテル』ジュリア・ガーナー/ジェシカ・ヘンウィック ロイヤルホテル【レビュー】

『アシスタント』のキティ・グリーン監督と、主演を務めたジュリア・ガーナーが再びタッグを組んだ本作は…

映画『チャレンジャーズ』ゼンデイヤ 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】個性部門

映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】番外編として、今回は<個性部門>のランキングを発表します。特に個性が光る俳優としてどの俳優に投票が集まったのでしょうか?

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『チャレンジャーズ』ゼンデイヤ 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】個性部門

映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】番外編として、今回は<個性部門>のランキングを発表します。特に個性が光る俳優としてどの俳優に投票が集まったのでしょうか?

Netflix映画『悪魔はいつもそこに』トム・ホランド 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】演技力部門

映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】番外編として、今回は<演技力部門>のランキングを発表します。演技派揃いのなか、どのような結果になったのでしょうか。

海外ドラマ『THE GREAT 〜エカチェリーナの時々真実の物語〜』エル・ファニング 映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】雰囲気部門

映画好きが推すイイ俳優ランキング【海外10代、20代編】番外編として、今回は<雰囲気部門>のランキングを発表します。雰囲気の良さが特に評価されているのは、どの俳優でしょうか。

REVIEW

  1. 映画『流麻溝十五号』余佩真(ユー・ペイチェン)
  2. 映画『このろくでもない世界で』ホン・サビン/ソン・ジュンギ
  3. 映画『デッドプール&ウルヴァリン』ライアン・レイノルズ/ヒュー・ジャックマン
  4. 映画『時々、私は考える』デイジー・リドリー
  5. 映画『お隣さんはヒトラー?』デヴィッド・ヘイマン/ウド・キアー

PRESENT

  1. 映画『ツイスターズ』オリジナルハンディファン
  2. 映画『サユリ』
  3. 映画『ボストン1947』ハ・ジョンウ/イム・シワン
PAGE TOP