取材&インタビュー

ティモシー・シャラメの夢も叶った『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ、ヒュー・グラント、ポール・キング監督、デイビッド・ヘイマン(プロデューサー)、アレクサンドラ・ダビーシャー(プロデューサー)/花村想太(Da-iCE/ウィリー・ウォンカ役声優)、セントチヒロ・チッチ(ヌードル役声優)

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ、ヒュー・グラント、ポール・キング監督、デイビッド・ヘイマン(プロデューサー)、アレクサンドラ・ダビーシャー(プロデューサー)/花村想太(Da-iCE/ウィリー・ウォンカ役声優)、セントチヒロ・チッチ(ヌードル役声優)

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ
会場のファンからフランス語で話しかけられ、フランス語で返すフレンドリーな姿も見られました。
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ヒュー・グラント
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ヒュー・グラント
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:デイビッド・ヘイマン(プロデューサー)
デイビッド・ヘイマン(プロデューサー)
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:アレクサンドラ・ダビーシャー(プロデューサー)
アレクサンドラ・ダビーシャー(プロデューサー)
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ポール・キング、妻エロイーズ・ムーディ
ポール・キング監督は奥様のエロイーズ・ムーディさんと登場。

2023年11月20日、映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』のプロモーションのため、キャスト、スタッフ一同が来日しました。主演のティモシー・シャラメは「本当にありがとうございます。東京に来られて本当に嬉しいです。アリガトウ」と挨拶。会場に集まったファンから大きな声援が飛びました。

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ

ヒュー・グラントは、「日本の方々は私の作品をずっと温かく観てくださっています。そして、この作品は本当にティモシーが素晴らしいので、気に入ってくださったら嬉しいです」とコメントしました。

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ、ヒュー・グラント

それを受けてティモシーは、「ヒューも素晴らしいです」とコメントしつつ、♪ウンパルンパ♪と横で歌っていました(笑)。

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ

今回初来日を果たしたティモシー・シャラメは来日の感想を聞かれると、「アメイジング!大好きです。映画の宣伝ではなくてプライベートで来たいです」と答え、会場のファンは大喜び。

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ヒュー・グラント

久々の来日となったヒュー・グラントは、「本当に楽しい思いをしています。日本に来るといつも楽しくて、ちょっと楽しみ過ぎてしまいます。今回は妻も一緒に来ておりまして、妻はざるのように(お酒を)飲むんですよね」と満喫ぶりを明かしました。

ウンパルンパを演じたヒューは、どのようなことに気を付けて演じたのか聞かれると、「実は今もどういう風にしてウンパルンパを演じたのか、技術的にわかっていないんです。ちょっと不可能なくらいの状態で、すごく綿密なシステムの上で、実はちょっとイラッとするような状況での撮影でした。覚えているのはたくさんカメラが付いているヘルメットを被って撮影したことです」と振り返りました。

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ、ポール・キング監督

夢を追うことからすべてが始まるストーリーにちなんで、日本で夢を追いかけている方々へアドバイスを求められると、ティモシーは「私はアドバイスを差し上げるような立場ではないと思うんですけどね。ポール・キング監督が素晴らしい脚本を書いてくれました。たぶん僕が10歳、12歳だった頃、ジョニー・デップ版(『チャーリーとチョコレート工場』)を観てすごく感動していた時に、自分が今ここにいて、ウィリー・ウォンカを演じて東京に来るって言われたら「絶対ウソだ!」と思ったと思います」と自身の夢が叶ったエピソードを披露しました。

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ポール・キング監督

これから観る方に向けて見どころを聞かれたポール・キング監督は、「私はすべての方に観ていただけるような映画を作ったつもりです。今晩私の5歳の娘も来ておりますが、娘もこの映画を観て楽しんで欲しいし、また105歳の方でも楽しんでいただきたい、そういう気持ちを持っています。夢を叶えるというのもそうなんですけど、人々が一緒に世界を変えようと戦う姿が見どころです。ぜひ、家族、友達などと分かち合っていただきたいです。ぜひ劇場で観てください」とコメントしました。

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:デイビッド・ヘイマン(プロデューサー)

続いてデイビッド・ヘイマンは「皆さんと分かち合うというところがすごく大事だと思います。やはり何か経験を分かち合うことにより人生がより豊かなものになると思います。ですので、友達、劇場で知らない人とも一緒に楽しんでいただければと思います」と付け加えました。

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:アレクサンドラ・ダビーシャー(プロデューサー)

アレクサンドラ・ダビーシャーは「この作品は喜び、温かさ、ユーモア、チョコレート、歌、ダンス、こういったものに満ちあふれている作品です。泣いて、笑える1本になっています。ぜひこのホリデーに観に行ってくださったら嬉しいです」と語りました。

そして、ウィリー・ウォンカ役の声を担当した花村想太(Da-iCE)と、ヌードル役の声を担当したセントチヒロ・チッチが登壇。ほのかにチョコレートの香りがするチョコレート・コスモスの花束を来日ゲストに贈りました。

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:花村想太(Da-iCE/ウィリー・ウォンカ役声優)
花村想太(Da-iCE/ウィリー・ウォンカ役声優)
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:セントチヒロ・チッチ(ヌードル役声優)
セントチヒロ・チッチ(ヌードル役声優)
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ
チョコレートの香りがする花束と聞いて香りを嗅ぐティモシー。

2人が声優を務めたことについてティモシーは「感謝でいっぱいです。声優さんの仕事はすごく大事だと思っています。ハリウッドではストライキが起こっていましたし。とにかく素晴らしい仕事をしてくださって本当にありがとうございます」と言葉を贈りました。

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ、セントチヒロ・チッチ(ヌードル役声優)
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ、花村想太(Da-iCE/ウィリー・ウォンカ役声優)
映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ、ヒュー・グラント、ポール・キング監督、デイビッド・ヘイマン(プロデューサー)、アレクサンドラ・ダビーシャー(プロデューサー)

最後にティモシーは会場に向けて「今日は本当に来てくれてありがとう!お会いできて嬉しいです。そして12月8日からいよいよ公開になりますので、ぜひ皆さん映画を楽しんでください」と言葉を贈りました。

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ

会場内にはチョコレートの香りも漂っていて、ステージの華やかな装飾も本作の世界観を再現していました。映画の中では本当に幻想的で素敵なチョコレートの世界が広がっています。ぜひ大きなスクリーンで観て、本作の世界に没入してください。

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』来日チョコレート・カーペット・イベント:ティモシー・シャラメ、ヒュー・グラント、ポール・キング監督、デイビッド・ヘイマン(プロデューサー)、アレクサンドラ・ダビーシャー(プロデューサー)/花村想太(Da-iCE/ウィリー・ウォンカ役声優)、セントチヒロ・チッチ(ヌードル役声優)

2023年11月20日取材 PHOTO&TEXT by Myson

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』ティモシー・シャラメ/ケイラ・レーン/ヒュー・グラント

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』
2023年12月8日より全国公開中
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

ムビチケ購入はこちら

©2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

海外ドラマ『ウェンズデー シーズン2』ジェナ・オルテガ ジェナ・オルテガ【ギャラリー/出演作一覧】

2002年9月27日生まれ。アメリカ出身。

映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛 愚か者の身分【レビュー】

闇ビジネスに関するニュースが増えてきた日本において、本作で描かれているような出来事は…

映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平 次元を超える【レビュー】

キービジュアルとタイトル、「人はどこから来て、どこへ行くのか」という意味深なキャッチコピーだけで観たくなったのは…

映画『見はらし世代』黒崎煌代 黒崎煌代【ギャラリー/出演作一覧】

2002年4月19日生まれ。兵庫県出身。

映画『ヒポクラテスの盲点』 ヒポクラテスの盲点【レビュー】

新型コロナウイルスワクチンの被害が起こっている現実に着目した、中立した立場の取材に基づくドキュメンタリー…

映画『ファンファーレ!ふたつの音』ピエール・ロタン ピエール・ロタン【ギャラリー/出演作一覧】

1989年6月20日生まれ。フランス出身。

映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト トロン:アレス【レビュー】

本シリーズ1作目『トロン』(=『トロン:オリジナル』)は1982年、『トロン:レガシー』は2010年に作られ、本作はシリーズ3作目となります…

映画『層間騒音』イ・ソンビン 層間騒音【レビュー】

冒頭から不可解な現象が映し出され、観る側はゾワゾワさせられながら騒音の原因を想像することになるわけですが…

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ミア・スレアプレトン ミア・スレアプレトン【ギャラリー/出演作一覧】

2000年10月12日生まれ。イギリス出身。

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』マ・ドンソク/パク・ヒョンシク/ソ・イングク/ソン・ドンイル/イ・ジュビン/コ・ギュピル TWELVE トゥエルブ【レビュー】

マ・ドンソク、パク・ヒョンシク、ソ・イングクなど人気俳優が出演する本作は、十二支をモチーフにした守護神達…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion ファイナンシャルプランナーから学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  2. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女
  3. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

REVIEW

  1. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太/綾野剛
  2. 映画『次元を超える』窪塚洋介/松田龍平
  3. 映画『ヒポクラテスの盲点』
  4. 映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト
  5. 映画『層間騒音』イ・ソンビン

PRESENT

  1. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  3. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
PAGE TOP