特集

語りたくなる映画1〜今泉力哉監督特集〜

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『mellow』田中圭

「語りたくなる映画」特集、第1弾は今泉力哉監督の作品をご紹介します。日常を切り取った作品が多く、「あなたなら、どうですか?」と語りかけてくるようなテーマが印象的です。ユーモアと辛さとの絶妙なバランスも魅力的な作品がたくさんあるので、ぜひ誰かと一緒に観て語ってください。

小さいジャケット写真やタイトルの文字リンクをクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひ観てみてください。

サッドティー

DVDレンタル&発売中

「好きって何だろう?」って誰もが1回は考えたことがあるはず。「どれくらい好きなら付き合うレベルなの?」「二股されているのに別れないって何なの?」と、“好き”の種類や度合いって私達が思っている以上にいろいろあって複雑だということがしみじみと伝わってきます。

サッドティー [DVD]

鬼灯さん家のアネキ

Amazonプライムビデオにて配信中(レンタル、セルもあり)
DVDレンタル&発売中

鬼灯(ほおずき)家の姉が弟相手にエロを全開、その理由は…。裸にエプロンなど、男子にとってのファンタジーと思われる本作は、女子目線で観てもトークが盛り上がりそう(笑)。本作は、アネキ役の谷桃子さんと今泉力哉監督に、ズバリ“裸にエプロン”ってどうなのか聞いてみたインタビューも掲載しています!

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 インタビュー

鬼灯さん家のアネキ

知らない、ふたり

Amazonプライムビデオにて配信中(レンタル、セルもあり)

ストーリーの展開に合わせて、タイトルの『知らない、ふたり』が意味するところが全く変わってくる仕掛けが巧い!そして、人生のイタズラが過ぎる点が、とても映画的で好きです。また身の程をわきまえずに(笑)、直球で思いを告白してしまうキャラクター達の姿がある意味微笑ましいと同時に、どこまで正直であるべきかを考えさせられる点もおもしろいです。さらに韓国イケメン俳優の話題でも盛り上がれます。

知らない、ふたり

退屈な日々にさようならを

Amazonプライムビデオにて配信中(レンタル、セルもあり)

東日本大震災の5年後の福島(今泉力哉監督の地元)と東京を舞台に描いた群像劇。でも、ストレートに東日本大震災についてを描いているわけではなく、「人がいなくなるということ」について、とてもユニークな視点で表現されています。人の死をどう受けとめるかが、人の存在をどう受けとめるかにも繋がっていて、とても深い内容です。

退屈な日々にさようならを

愛がなんだ

映画『愛がなんだ』岸井ゆきの/成田凌

Amazonプライムビデオにて配信中(レンタル、セルもあり)

観る人によって受け取り方がいろいろあるのが、本作の魅力ではないかと思います。純愛と受け取る人もいそうだし、私の場合は恋愛の腹黒さともにある強い感情が印象に残って、それは愛なのか意地なのか本人にも観ている側にもわからないところが、恋愛の奥深さを物語っていると感じました。不毛な恋愛とわかっているのにやめられない気持ちって何だろうと語りたくなります。

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
トーキョー女子映画部ここだけの話(ポッドキャスト)

愛がなんだ

アイネクライネナハトムジーク

映画『アイネクライネナハトムジーク』三浦春馬/多部未華子

2020年3月25日ブルーレイ&DVDリリース

「運命の出会いはあるのか?」「そんな出会いをした2人は永遠に幸せなのか?」というのがテーマ。運命の出会いも綺麗事ばかりではないし、でもやっぱり素敵だなと思うところもあるし、程よい感じで現実と理想を見せてくれるラブストーリーになっています。“運命の出会い”をしたと自負する人と観るとトークもより弾みそう。

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

アイネクライネナハトムジーク 豪華版Blu-ray

mellow

映画『mellow』田中圭/ともさかりえ

2020年1月17日より全国公開

叶わない恋、先が見えない恋とわかっていても告白する人達の果敢な姿に、すがすがしい気持ちになれると同時に、「失恋を恐れずに、気持ちを伝えるって大事なの?」と意見交換したくなるストーリーです。「え!そのレベルでそのリスクを取りますか?」みたいなユーモラスなケースも出てきて、重すぎないのも魅力です。

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

his

映画『his』宮沢氷魚/藤原季節

2020年1月24日より全国公開

同性愛の男性カップルが、恋愛だけでなく、どう生活を築いていくかを描いています。同性愛か異性愛かに関わらず、人は生きていく上で、恋愛を経て、その後誰かと一生を共にするかどうかを考える機会に遭遇します。そこには2人の問題だけではない、子どもを持つかどうかということも絡んできますが、人として生きていくことを、同性愛の男性の視点で描いている点で逆に性差を超えて語ることのできるテーマに昇華していると思います。

REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

監督作ではなく、主演作

Groovy

U-NEXTにて配信中(2020/01/31現在)
こちらは今泉力哉監督作品ではなく、俳優として主演している作品。心が病んでしまった人達を音楽で救おうとする男性を追うドキュメンタリーを撮っているという体で進んでいく映画です。観ていくうちに何とも言えないいろいろな怖さが浮き出てきてとても強烈な作品となっています。今泉力哉が演じる主人公がかなりクセの強いキャラクターなのですが、俳優としての今泉力哉氏にも興味が湧きます。

今後公開の新作

街の上で

映画『街の上で』若葉竜也

2020年5月1日より全国公開

今泉力哉と、漫画家の大橋裕之の共同オリジナル脚本による恋愛群像劇。下北沢でオールロケを行った作品です。『愛がなんだ』で好演を見せた若葉竜也が初主演を務めます。

公式サイト

あの頃。

映画『あの頃。』原作書影と主演の松坂桃李

2021年全国公開

“ハロー!プロジェクト”への熱い愛と、大切な仲間達との出会いと別れを描いた、劔樹人の自伝的青春コミックエッセイ「あの頃。 男子かしまし物語」(イースト・プレス刊)が、実写映画化。主演は松坂桃李で、2021年に公開予定です。

公式サイト

売れっ子監督として、2019年から2021年にかけて、まだまだ勢いが止まりませんね!他にもいろいろな作品がありますので、ぜひチェックしてみてください。

© 2019映画「愛がなんだ」製作委員会
© 2019「アイネクライネナハトムジーク」製作委員会
©2020「mellow」製作委員会
©2020映画「his」製作委員会
©「街の上で」フィルムパートナーズ
©2020『あの頃。』製作委員会

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ひゃくえむ。』 ひゃくえむ。【レビュー】

魚豊著の『チ。 ―地球の運動について―』がすごく好きなので、絶対に本作も…

映画『お嬢と番犬くん』櫻井海音 櫻井海音【ギャラリー/出演作一覧】

2001年4月13日生まれ。東京都出身。

映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝【レビュー】

実に楽しい!良い意味で「なんじゃこりゃ?」というハチャメチャなノリなのに…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「どうしたらいい出会いがありますか?」他

今回は、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、マイソンなりにお答えしています。最後にチラッと映画の紹介もしています。

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ ザ・ザ・コルダのフェニキア計画【レビュー】

REVIEWこれぞウェス・アンダーソン監督作という、何から何までかわいい世界観でありながら…

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流 こんな事があった【レビュー】

2021年夏の福島を舞台に、主人公の17歳の青年のほか、震災後も苦悩しながら生きる人々の姿を…

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ セレステ・ダッラ・ポルタ【ギャラリー/出演作一覧】

1997年12月24日生まれ。イタリア出身。

映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ ブロークン 復讐者の夜【レビュー】

『工作 黒金星と呼ばれた男』『アシュラ』などを手掛けたサナイピクチャーズが贈る本作は…

映画『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』西島秀俊/グイ・ルンメイ Dear Stranger/ディア・ストレンジャー【レビュー】

真利子哲也監督(脚本も担当)による西島秀俊主演作という情報のみで、毎度ながら前情報をほぼ入れずに観て、いろいろ良い驚きが…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『ひゃくえむ。』
  2. 映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド
  3. 映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ
  4. 映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流
  5. 映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP