REVIEW

ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』

親が有名だったり、偉業を成し遂げた人物の場合、その親は子どもにも自分と同じ道を歩んで欲しいと思うのはよくあることです。でも、子どもには子どもの思いがあります。本作は、いつの時代も世の中に多くいるであろう、家業継承の問題を抱える親子のそれぞれの思いを代弁する、3世代にわたる家族の物語です。
探検家の父と探検家になりたくない息子、2人の物語として描くならば、現実的なストーリーのほうがわかりやすいかもしれません。でも、不思議な世界を舞台に描くというところがさすがディズニーですね。そして、親子の関係にとどまらず、孫が加わり3世代の物語として描くことで観る側の頭が柔軟になっていきます。さらに環境問題にも繋がってくるところ、孫のイーサンの現代的な思考に基づいたセリフなどによって、普遍的なテーマを描きながら、現代にフィットした物語となっています。
また、風景がとてもカラフルで、“ストレンジ・ワールド”の植物や動物達の質感にも柔らかさが感じられ、観ていて心地良いのも本作の魅力。一家が可愛がっている犬のレジェンドや、“ストレンジ・ワールド”で出会う奇妙な生物スプラットもとっても可愛いので癒されますよ。ファミリー映画でありながら、大人のほうが刺さりそうなテーマで描かれているので、世代を問わず観て欲しいです。

デート向き映画判定
映画『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』

サーチャーとメリディアンの夫婦仲睦まじい姿も印象的です。思春期の息子に対して、父と母でどう接しているか、同じくお子さんがいらっしゃるご夫婦は参考に観て、子育てについて話し合う機会にするのも良さそうです。また、初デートの方も安心して観られます。自然に家族の話がしたくなるので、交際ホヤホヤでまだお互いのことをよく知らないカップルにもオススメです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』

キッズの皆さんは将来何になりたいかという話題に親が敏感に反応することはまだないかもしれませんが、ティーンの皆さんはだんだん社会に出る時期が近づいてきて、本作のストーリーが身近に感じるのではないでしょうか。まさに親から決められた道に進むよういわれているけれど、本心は違うという方は、本作を観ると自分達を客観視できるので、親を説得するのに参考になるかもしれません。

映画『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』

『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』
2022年11月23日より全国公開
ウォルト・ディズニー・ジャパン
公式サイト

© 2022 Disney. All Rights Reserved

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ヒックとドラゴン』ニコ・パーカー ニコ・パーカー【ギャラリー/出演作一覧】

2004年12月9日生まれ。イギリス出身。

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合 『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』完成披露試写会 15組30名様ご招待

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ パルテノペ ナポリの宝石【レビュー】

イタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督が初めて女性を主人公にして撮った本作の物語は、1950年にパルテノペが生まれるところから…

映画『8番出口』二宮和也 8番出口【レビュー】

観始めてスゴい設定だと驚き、何から何まで巧く作られていて…

映画『ムガリッツ』 『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『ムガリッツ』トークイベント付き特別先行試写会 5組10名様ご招待

映画『太陽がいっぱい』アラン・ドロン アラン・ドロン【ギャラリー/出演作一覧】

1935年11月8日生まれ。フランス出身。

映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン 大統領暗殺裁判 16日間の真実【レビュー】

1979年10月26日、朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が暗殺されました。本作は、その暗殺事件に関わったメンバーのうち、軍人だったために唯一軍法裁判にかけられたパク・テジュ(イ・ソンギュン)と…

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』 『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』一般向けオンライン試写会 10名様ご招待

映画『愛はステロイド』クリステン・スチュワート/ケイティ・オブライアン 愛はステロイド【レビュー】

本作の原題は“Love Lies Bleeding”で、「愛は血を流す」と直訳されます。一方,邦題は『愛はステロイド』と付けられています…

Netflixリアリティ番組『彼氏彼女いない歴=年齢、卒業します』 映画に隠された恋愛哲学とヒント集79:『彼氏彼女いない歴=年齢、卒業します』『ラブ・イズ・ブラインド ~外見なんて関係ない?!~』にみる恋の見つけ方と見分け方

今回は、トーキョー女子映画部正式部員の方からいただいたお悩み相談を基に、オススメの恋愛リアリティ番組をご紹介します。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  2. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ
  3. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド

REVIEW

  1. 映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ
  2. 映画『8番出口』二宮和也
  3. 映画『大統領暗殺裁判 16日間の真実』チョ・ジョンソク/イ・ソンギュン
  4. 映画『愛はステロイド』クリステン・スチュワート/ケイティ・オブライアン
  5. 海外ドラマ『アイアンハート』

PRESENT

  1. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  2. 映画『ムガリッツ』
  3. 映画『Pacific Mother パシフィック・マザー』
PAGE TOP