REVIEW

のめり込むと人生をも狂わせる!?インフルエンサー特集

  • follow us in feedly
  • RSS
ディズニープラス『エイジ・オブ・インフルエンサー』

SNSが普及し、インフルエンサーと呼ばれる人達が次々と出てきました。平和に楽しく周囲とコミュニケーションを取れているインフルエンサーもいれば、自分の影響力を悪用したり、逆に悪用されたりする人もいます。また、自分自身の生活が犠牲になってしまう人もいます。今回は、そんなインフルエンサー達のさまざまな姿を描いた作品をご紹介します。

エイジ・オブ・インフルエンサー

ディズニープラス『エイジ・オブ・インフルエンサー』

2023年7月26日よりディズニープラスにて配信中
公式サイト

REVIEW
実在するインフルエンサーが起こした問題を取り上げたドキュメンタリー。詐欺や、薬の違法販売、児童虐待、ダイエット食品にまつわるネット上のバトルなど、6つのエピソードで構成されています。どのインフルエンサーもアメリカで大きな話題となり、詐欺や違法なビジネスで扱われた金額もあまりにも莫大で驚かされます。
客観的に観ると、いくらインフルエンサーといってもこんなにインチキ臭いのに騙される人っているのかなと思ってしまいますが、彼等の手口はあまりに大胆だからこそ逆に疑われなかったのかもしれません。とはいえ、何度逮捕されても懲りなかったり、人間性がかなり崩壊しているインフルエンサーも登場します。また、騙される人達にとっては、「こんなに有名な人なんだから」「こんなにリッチな生活をしてるんだから」「あんなにすごい人も一緒に写真に写ってるんだから」と、作られたイメージにかなり惑わされるものなのだなと実感します。このドキュメンタリーでは、その裏側を暴いていて、人はいくらでも偽りの姿を作り上げることができるのだとわかります。巻き込まれると本当に恐ろしいなと思えるエピソードばかりです。自分が巻き込まれるのを予防するためにも観ておいてはいかがでしょうか。

#ミトヤマネ

映画『#ミトヤマネ』玉城ティナ
映画『#ミトヤマネ』玉城ティナ

2023年8月25日より全国公開
エレファントハウス
監督・脚本:宮崎大祐
出演:玉城ティナ/湯川ひな/稲葉友/筒井真理子/安達祐実
公式サイト   ムビチケ購入はこちら

REVIEW
絶大な人気を誇るミトヤマネというインフルエンサー(玉城ティナ)の盛衰を描いています。次から次へと大きな仕事が舞い込んできたと思ったら、大きな落とし穴があり、窮地に追い込まれます。でも、本作はその窮地をいかにして乗り越えるかという話ではなく、「インフルエンサーなんて所詮…」という部分をとても冷静に描いています。そういう意味では、インフルエンサー自身の問題というよりも、周囲の人やファン達の狂気を描いているといえます。インフルエンサーは大きな影響を与える分、返ってくる影響も大きいことがわかります。インフルエンサーになったはいいけれど、自分の人生が壊れては意味がありません。インフルエンサーに憧れを持っている方は観てみてください。

旧作は、配信会社のリンクや、ジャケット写真(Amazonのパッケージ販売)をクリックして、ぜひご覧ください。

神は見返りを求める

映画『神は見返りを求める』岸井ゆきの

監督・脚本:吉田恵輔
出演:ムロツヨシ/岸井ゆきの/若葉⻯也/吉村界⼈/淡梨/栁俊太郎
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る  U-NEXTで観る Huluで観る

YouTubeで動画を配信していてもなかなか再生数が上がらなかった女子が、親切な中年男性の助けを得て、やがて人気YouTuberに。でも、売れっ子になった彼女は中年男性を冷たくあしらうようなります。その態度は恨みを買ってしまい、醜い争いに発展してしまいます。

スプリー

映画『スプリー』ジョー・キーリー

監督:ユージーン・コトリャレンコ
出演:ジョー・キーリー/サシーア・ザメイタ/デヴィッド・アークエット/カイル・ムーニー/ミーシャ・バートン
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定
Amazonプライムビデオで観る U-NEXTで観る

バズることに躍起になり、歯止めが効かなくなった青年の物語。ネット上だからといって、全部”現実”であることを忘れてはいけないですね。

令嬢アンナの真実

海外ドラマ『令嬢アンナの真実』ジュリア・ガーナー
海外ドラマ『令嬢アンナの真実』ジュリア・ガーナー

2022年2月11日よりNetflixにて配信中
制作:ションダ・ライムズ
出演:ジュリア・ガーナー/アンナ・クラムスキー/アリアン・モーイエド
ドラマ批評
Netflixで観る

巨額の詐欺の容疑で逮捕されたアンナ・デルヴェイの実話をドラマ化。アンナはただの野心的な起業家なのか、それとも本当に詐欺師なのか、その真相に迫ります。アンナ・デルヴェイ本人は、『エイジ・オブ・インフルエンサー』(1話目)にも登場しています。

ザ・サークル

映画『ザ・サークル』エマ・ワトソン

監督:ジェームズ・ポンソルト
出演:エマ・ワトソン/トム・ハンクス/ジョン・ボイエガ/エラー・コルトレーン/ビル・パクストン/パットン・オズワルト
REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定 
心理学から観る映画12-1:自分への誹謗中傷を無視できない理由
Amazonプライムビデオで観る U-NEXTで観る

他のインフルエンサーとは違い、ありのままの生活、姿を映し続けるというプロジェクトに参加した女の子が主人公。不特定多数の注目を常に浴びるという怖さと、有名になる優越感とあなたはどっちを選びますか?


上記の作品を U-NEXTで探す Huluで探す 
ぽすれん(ゲオ)で探す  TSUTAYA DISCASで探す

本ページの情報は2023年8月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。


TEXT by Myson

©2023 American Broadcasting Companies, Inc.
©2023 映画「#ミトヤマネ」製作委員会
©2022「神は⾒返りを求める」製作委員会
©2020 Spree Film Holdings, LLC. All Rights Reserved.
©2017 STX FINANCING, LLC.

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 【映画学ゼミ第2回】「性格特性と映画の好みの関連」「伏線回収と解釈の実践1」参加者募集!

【映画学ゼミ】第2回概要映画学ゼミ第2回もNとSでテーマを変えて実施します。どちらかのみ参…

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン ハード・トゥルース 母の日に願うこと【レビュー】

現代のロンドンを繰り広げられる本作は、対照的な性格を持つ姉妹のそれぞれの日常を…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 ミーツ・ザ・ワールド【レビュー】

この町で出会った、アニメにハマっている腐女子の由嘉里(杉咲花)、キャバ嬢のライ(南琴奈)、既婚の No.1 ホスト、アサヒ(板垣李光人)は、それぞれどこか孤独感、空虚感を…

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』パク・ヒョンシク パク・ヒョンシク【ギャラリー/出演作一覧】

1991年11月16日生まれ。韓国出身。

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー 『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー

今回は『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』で恋人役として共演された豆原一成さんと八木莉可子さんにインタビューをさせていただきました。

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「なんとなく孤独、これでいいの?」

今回も、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談を2件取り上げました。最後に、2025年10月劇場公開作品の中で特にオススメの3作品を紹介しています。

映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ ローズ家~崖っぷちの夫婦~【レビュー】

昔、同じような設定の映画があった気がすると思っていたら、やはり元ネタは…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 【映画学ゼミ第2回】「性格特性と映画の好みの関連」「伏線回収と解釈の実践1」参加者募集!

【映画学ゼミ】第2回概要映画学ゼミ第2回もNとSでテーマを変えて実施します。どちらかのみ参…

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion ファイナンシャルプランナーから学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion

REVIEW

  1. 映画『女性の休日』
  2. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  3. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン
  4. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
  5. 映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion
  3. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
PAGE TOP