イイ俳優セレクション

でんでん

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『アイ・アム まきもと』でんでん

1950年1月23日、福岡県生まれ。渥美清に憧れ弟子入りしたく高校卒業後に上京(弟子入りの夢は叶わず)。30歳の時に、素人でも参加できるお笑いスター誕生で「みんな!ハッピーかい?」などのネタで8週勝抜きを果たす。このテレビ初登場をきっかけに新進のコント作家、構成作家であった水谷龍二氏と出会い、以後水谷作品(舞台、TVドラマ)に欠かせない役者となる。同時に脚本家松原敏春と出会い、TVドラマを始め、舞台“渾身愛”三部作や“流水橋”などに出演。水谷龍二作・演出作品では“ある晴れた日の自衛隊”シリーズ、“星屑の町”シリーズ、明治座“居残り佐平次”“火焔太鼓”“うそつき弥次郎”などの作品に登板。
映画は、1981年に『の・ようなもの』でデビュー。2011年に『冷たい熱帯魚』で主演を飾り、第35回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞など多数受賞。近年の主な出演作にドラマ『あまちゃん」』『緊急取調室』『おんな城主直虎』などがあり、主な映画出演作に『母べえ』『ライク・サムワン・イン・ラブ』『清洲会議』『下衆の愛』『ディストラクション・ベイビーズ』『忍びの国』などがある。

イイ男セレクション/出演作

『の・ようなもの』『ペエスケ ガタピシ物語』『ザ・中学教師』『さまよえる脳髄』『ノストラダムス戦慄の啓示』『ゴト師株式会社 悪徳ホールをぶっ潰せ!』『CURE』『催眠』『お受験 OJUKEN』『ゴジラ2000 ミレニアム』『うずまき』『呪怨』『EUREKA』『溺れる魚』『RED SHADOW 赤影』『ピカ☆☆ンチ LIFE IS HARDだからHAPPY』『恋するトマト』『不良少年(ヤンキー)の夢』『雪に願うこと』『松ヶ根乱射事件』『クライマーズ・ハイ』『パッチギ!LOVE&PEACE』『母べえ』『トウキョウソナタ』『TOKYO!インテリアデザイン』『歓喜の歌』『ちゃんと伝える』『蟹工船』『ゴールデン・スランバー』『ボーイズ・オン・ザ・ラン』『イエローキッド』『座頭市 THE LAST』『悪人』『月と嘘と殺人』『冷たい熱帯魚』『死にゆく妻との旅路』『大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇』『犬飼さんちの犬』『大鹿村騒動記』『神様のカルテ』『極道めし』『CUT』『ヒミズ』『劇場版SPEC~天~』『まだ、人間』『ライク・サムワン・イン・ラブ』『希望の国』『その夜の侍』『鈴木先生』『ひまわりと子犬の7日間』『二流小説家』『地獄でなぜ悪い』『清須会議』『極道大戦争』『家族ごっこ』『の・ようなもの のようなもの』『信長協奏曲(のぶながコンツェルト)』『ぼくが命をいただいた3日間』『疾風ロンド』『忍びの国』『あゝ、荒野 前篇』『あゝ、荒野 後篇』『去年の冬、きみと別れ』『ブルーアワーにぶっ飛ばす』『静かな雨』『一度死んでみた』『タイトル、拒絶』『アイ・アム まきもと』『ある男』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

優しいおじさんにも見えるし、怖いおじさんにも見えるし、身近にいそうな風貌ですが、名脇役として、どんな作品でも存在感を発揮。映画界には欠かせない役者さんですね。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

『アイ・アム まきもと』
2022年9月30日より全国公開

映画『アイ・アム まきもと』阿部サダヲ/満島ひかり/宇崎竜童/松下洸平/でんでん/松尾スズキ/坪倉由幸(我が家)/宮沢りえ/國村隼

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『の・ようなもの』

『不良少年(ヤンキー)の夢』

『ゴールデン・スランバー』

『ボーイズ・オン・ザ・ラン』

『月と嘘と殺人』

『冷たい熱帯魚』

『死にゆく妻との旅路』

『大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇』

『犬飼さんちの犬』

『大鹿村騒動記』

『まだ、人間』

『ライク・サムワン・イン・ラブ』

『鈴木先生』

『ひまわりと子犬の7日間』

『地獄でなぜ悪い』

『清須会議』

『極道大戦争』

『家族ごっこ』

『の・ようなもの のようなもの』

『信長協奏曲(のぶながコンツェルト)』

『ぼくが命をいただいた3日間』

『忍びの国』

『疾風ロンド』

『あゝ、荒野 前篇/後篇』

『去年の冬、きみと別れ』

『ブルーアワーにぶっ飛ばす』

『静かな雨』

『一度死んでみた』

『タイトル、拒絶』

©2017 映画『忍びの国』製作委員会
©2017『あゝ、荒野』フィルムパートナーズ
©2019「ブルーアワーにぶっ飛ばす」製作委員会
©2019「静かな雨」製作委員会 / 宮下奈都・文藝春秋
©2022 映画『アイ・アム まきもと』製作委員会

関連記事

from 2017/9/25

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

本作のヒロイン百合(福原遥)は、1945年の日本にタイムスリップしてしまい…

映画『正欲』稲垣吾郎 イイ俳優セレクション・アクセスランキング【2023年11月】

“イイ俳優セレクション”【2023年11月】のアクセスランキングを発表!

映画『Winter boy』ポール・キルシェ Winter boy

同性愛者の17歳の青年リュカは、父を事故で亡くしたことをきっかけに、心の中で何かがプツッと切れてしまったような状況に陥ります。そんななか…

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼 『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』配信記念ワールドプレミア 10組20名様ご招待

映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール ティル

1955年、アメリカ、ミシシッピ州のマネーで、アフリカ系アメリカ人の14歳の少年エメット・ティルが殺害された事件を映画化…

映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』片岡愛之助 片岡愛之助(プロフィールと出演作)

1972年3月4日大阪府生まれ。1977年、松竹芸能子役オーディションに合格し…

映画『窓ぎわのトットちゃん』 窓ぎわのトットちゃん

原作者である黒柳徹子自身の幼少期を綴った自伝的小説…

映画『イコライザー THE FINAL』ダコタ・ファニング ダコタ・ファニング(プロフィールと出演作)

1994年2月23日生まれ。アメリカ、ジョージア州コンヤーズ出身。幼少期からテレビドラマやCMに出演。2001年、映画『I am Sam アイ・アム・サム』に出演し…

映画『ウィッシュ』 ウィッシュ

ディズニー100周年を飾る本作には、まさにディズニーが100年間掲げてきた…

映画『ポッド・ジェネレーション』エミリア・クラーク エミリア・クラーク(プロフィールと出演作)

1986年10月23日生まれ。イギリス、ロンドン出身。HBOのドラマシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』のデナーリス・ターガリエン役で…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』 トーキョー女子映画部正式部員が推す!今観ているアニメシリーズ特集

今回はトーキョー女子映画部正式部員の方々に、「今観ているオススメのアニメシリーズ」について、聞いてみました。

映画『インファナル・アフェア 4K』アンディ・ラウ/トニー・レオン あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『インファナル・アフェア』

今回は『インファナル・アフェア』のラウ役のアンディ・ラウとヤン役のトニー・レオンをそれぞれ誰が演じるのが良いか、正式部員の皆さんに考えていただきました。今回はどんなキャスティング案が挙がったのでしょうか?

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『あの花が咲く丘で、 君とまた出会えたら。』福原遥/水上恒司
  2. 映画『Winter boy』ポール・キルシェ
    Winter boy

  3. 映画『ティル』ダニエル・デッドワイラー/ジェイリン・ホール
    ティル

  4. 映画『窓ぎわのトットちゃん』
  5. 映画『ウィッシュ』
    ウィッシュ

PRESENT

  1. ドラマ『ワンダーハッチ -空飛ぶ竜の島-』中島セナ/奥平大兼
  2. 映画『ファースト・カウ』ジョン・マガロ
  3. 映画『バービー』マーゴット・ロビー/ライアン・ゴズリング
PAGE TOP