REVIEW

ある男【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ある男』妻夫木聡/安藤サクラ/窪田正孝

もし、あなたが愛する夫が亡くなってから、彼が実は第三者の名前を名乗っていて、本当はどこの誰だかわからないと知ったらどうしますか?本作は、そんな状況からさまざまなキャラクターの人間模様が浮かび上がってくる物語です。文具屋を営む谷口里枝(安藤サクラ)は、店によく買い物にくる男性(窪田正孝)と仲良くなりやがて再婚します。でも、ある日、事故で夫が急死。その後、夫は実は別人であることが発覚します。そして、里枝が身元調査を依頼した弁護士の城戸章良(妻夫木聡)は、彼女の夫が本当は何者だったかを探っていきます。
私はいつもながら前情報を入れずに観たので、入り組んだ人間関係が紐解かれていくのを純粋に楽しむことができました。映画の公式サイトを見ると、意外なほどに人物相関図が詳しく書かれているので、個人的には映画を観る前には公式サイトの人物相関図を見ないほうが楽しめると思います。
シーンの中にも後ろ姿が印象的に映されていますが、それが何を意味するのかを想像しながら観て、クライマックスでハッとさせられます。そして、謎を解くだけのストーリーで終わっていないところが本作の魅力であり、物語の最後の最後に本作の真髄が描かれています。アイデンティティって何だろうと、いろいろな角度から考えさせられるストーリーを、ぜひご堪能ください。

デート向き映画判定
映画『ある男』妻夫木聡/柄本明

本作をデートで観たら、思わず観終わってからお互いに身元確認をしたくなるかもしれませんね。でも、本作では人が何者かということを単に氏名だけでなく、深いところから問いかけるストーリーなので、お互いにどういうところが好きなのかを改めて考えるきっかけになるかもしれません。ただし、以前から相手は自分のことをあまり語らなかったり、謎が多いということが気になっている方は、一応冗談で「身分証明書見せて」と言って反応を確かめてみても良さそうです(笑)。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ある男』安藤サクラ/窪田正孝

お母さんが再婚してできた新しいお父さんは実は別人だったなんて、子どもにとっても大きな衝撃です。本作は、そんな子どもの心情も丁寧に描いているところが印象的です。アイデンティティを模索している真っ只中のティーンの皆さんは、本作の特異なシチュエーションでもアイデンティティって何だろうと考えてみてください。

映画『ある男』妻夫木聡/安藤サクラ/窪田正孝

『ある男』
2022年11月18日より全国公開
松竹
公式サイト

©2022「ある男」製作委員会

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『消滅世界』蒔田彩珠 消滅世界【レビュー】

ジェンダー、セックスのどちらにおいてもこれまでの常識を覆す価値観が浸透した世界を描いた本作は、村田沙耶香著の同名小説を原作として…

映画『ナイトフラワー』森田望智 森田望智【ギャラリー/出演作一覧】

1996年9月13日生まれ。神奈川県出身。

映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚 佐藤さんと佐藤さん【レビュー】

同じ佐藤という苗字のサチ(岸井ゆきの)とタモツ(宮沢氷魚)は、セリフにも出てくるように「結婚しても離婚しても佐藤」です…

映画『楓』福士蒼汰/福原遥 『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『楓』カバーアーティスト、十明による“楓”生歌唱付き&サプライズゲスト登壇!特別試写会 9組18名様プレゼント

映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大 兄を持ち運べるサイズに【レビュー】

原作は、村井理子が書いたノンフィクションエッセイ「兄の終い」…

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ 3名様プレゼント

映画『見はらし世代』井川遥 井川遥【ギャラリー/出演作一覧】

1976年6月29日生まれ。東京都出身。

映画『WEAPONS/ウェポンズ』 WEAPONS/ウェポンズ【レビュー】

ある町から突然17人の子どもが同時に行方不明になるところから始まる本作は、“IT/イット”“死霊館”シリーズなど、傑作ホラーを多数世に送り出してきた…

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『消滅世界』蒔田彩珠
  2. 映画『佐藤さんと佐藤さん』岸井ゆきの/宮沢氷魚
  3. 映画『兄を持ち運べるサイズに』柴咲コウ/オダギリジョー/満島ひかり/青山姫乃/味元耀大
  4. 映画『WEAPONS/ウェポンズ』
  5. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智

PRESENT

  1. 映画『楓』福士蒼汰/福原遥
  2. 映画『楓』旅からはじまるトラベルポーチ
  3. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
PAGE TOP