日記

映画好きという共通点、最強

  • follow us in feedly
  • RSS

今私がこうやって、映画に関わるお仕事をさせて頂いていることに日々感謝の思いでいっぱいなのですが、振り返ると何がここまで導いてきてくれたかって、「映画好き」という、ただそれだけのような気がします。

物心がついた頃から、父の影響で映画を観るようになっていましたが、小学校の卒業アルバムには、既にエンタメの世界に入りたいという思いを綴っていました。当時はまだ何が何やらわかっていなかったので、たしか「芸能人のマネージャーになりたい」と書いてあったと思います。今思うと、マネージャー業には全く向いていない性格なんですけどね(笑)。

まあ当時はそこまで深く考えていなかったと思いますが、徐々に“映画”というキーワードが軸となり、中学生の頃には映画の世界に入りたいとはっきり意識するようになっていました。でも、まだまだ知識がないので、裏方さんや、今私達がやらせて頂いているような映画を紹介する媒体のお仕事は思いつかず、映画のお仕事で思いついたのは、映画監督か俳優。監督は作品に対して1人と、人数の割合的に少ないから、俳優のほうがまだ間口が広いかなと安易な考えに至ったと記憶しています。

その割には演劇部に入ることもなく、中高とガッツリ、バスケットボール部だったんですけどね(笑)。演技したいわけではなく、ほんとに映画の世界に入りたいというだけでした。

そんなこんなで、でもまだまだ真意に辿り着くことなく、あらゆる経緯を辿り、今に至るわけですが(話が相当長くなるので、経緯はまた追々小分けに語ります)、いろいろ振り返ると、なんだかんだで映画が好きという共通点が、たくさんの素敵な出会いに結び付けてくれているなと実感します。数え上げると本当にキリがないほど、映画が好きという共通点で話に華が咲き、お仕事のお話を頂いてとか、お友達になったり…ということがたくさんあり、こんなに幸せなことはないなと思います。

それにトーキョー女子映画部こそ、「映画好き」という繋がりがあってこそですからね。部員の皆さんとの出会いも本当に奇跡だなと思っています。

今メイク講座で告知中のTAKE先生も、実はそんな1人。私が大学生の時に短期留学していたロサンゼルスで出会った仲間の1人です。まさかこんなに大人になるまで連絡を取り合うことになるとは当時思ってもみませんでしたが、TAKE先生も映画が好きでアメリカで特殊メイクを習っていたほど、行動力が抜群。彼が帰国した時に、当時の友達皆に自ら連絡を取ってくれたからこそ、まだこうして一緒に楽しいことに取り組めています。本当に感謝!

で、ちょうど先日打合せで会った際に、当時渡米したきっかけのお話を聞かせてもらったのですが、思っていた以上の行動力に驚きました。メイク講座を受ける機会がある方は、ぜひレッスン後などに質問してみてください(笑)。

TAKE先生の他にも、私の周囲にいらっしゃる映画好きの方々は、皆さん本当に個性派ばかり。少なからず、映画が大好きな人って、こういうところに映画の影響が良い方向で出ているんだろうなと勝手に推測。

そんな感覚が通じ合うからこそ、おもしろいことをおもしろがる、おもしろくなさそうなこともおもしろくしようとする感覚で気が合うのかなと思います。

私の場合はおもしろいことを思いついた気でいても、まだまだそれを皆さんに存分に楽しんでもらう術が磨き切れていないので要領がよろしくないなと自覚していますが、心強い味方が周囲にいることを思うだけで、諦めずに私も頑張らないと、と思えます。

不安に押しつぶされそうな時も、もうダメかなと思う時も、この「映画好き」という共通項を持つ関係に何度助けられたことか。このご恩をいつも忘れずにいなければと思った、今日この頃です。

TEXT by Myson

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド 大切な人ができれば、譲れないことも変わる!?『We Live in Time この時を生きて』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は運命的な出会いを果たし、ぶつかり合いながらもお互いに正直に生きるカップルの物語『We Live in Time この時を生きて』を取り上げます。

映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊 『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『雪風 YUKIKAZE』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー IMMACULATE 聖なる胎動【レビュー】

敬虔な修道女のセシリア(シドニー・スウィーニー)は、イタリアの美しい田園都市にある修道院にやってきます…

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『We Live in Time この時を生きて』フローレンス・ピュー/アンドリュー・ガーフィールド
  2. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  3. 映画でSEL:告知1回目

REVIEW

  1. 映画『IMMACULATE 聖なる胎動』シドニー・スウィーニー
  2. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  3. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  4. 映画『逆火』北村有起哉
  5. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン

PRESENT

  1. 映画『雪風 YUKIKAZE』竹野内豊
  2. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP