REVIEW

アネット【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『アネット』アダム・ドライバー/マリオン・コティヤール

ダークファンタジー・ロック・オペラと称しているこの作品、一体どんな内容なのかと思ったら、文字通りダークファンタジー・ロック・オペラでありつつ、このテンションでそのテーマを描くのかと意外性が感じられます。そして冒頭から個性むき出しで、レオス・カラックス監督ってやっぱりどこか違うというワクワク感を与えてくれます。
物語の舞台はロサンゼルス。独特な世界観で人気を得ているスタンダップ・コメディアンのヘンリー(アダム・ドライバー)と、国際的に有名なオペラ歌手アン(マリオン・コティヤール)は恋に落ち、世間から大きな注目を浴びます。やがて2人は結婚し、娘を授かります。幸せの絶頂にいるように見えた一家でしたが、徐々にヘンリーとアンの関係に暗雲が立ちこめます。映画の世界観は独特でとてもドラマチックでありながらも、2人に起こる変化は世の中の多くの夫婦にとって珍しいことではありません。だからこそ、すごく親近感を持って感情移入して観ることができます。一方で、とても映画的で気になる描写をしている部分があり、そこにこそ本作で1番伝えたかったメッセージがあるように感じます。その気になる描写は最終的にすごく意味が出てくるところなので詳細は伏せておきます。
ここからは私の解釈ですが、ポスタービジュアルや予告編ではヘンリーとアンのラブストーリーの部分を前に打ち出していますが、タイトルはヘンリーでもアンでもなく『アネット』です。ここで一旦???となる方もいらっしゃるでしょう。物語の途中で誰のことなのかは明かされるわけですが、そこから先を観ていくとカップルの話からどんどんもっと深いストーリーへと入っていくのがわかります。結末で謎の描写に隠されていた意図に気付いて「だからか〜」と納得できると同時に、かなり強烈なメッセージが込められていたことにハッとさせられます。また、ある人物のセリフに対して、「ヘンリーはわかるとして、アンも?」と一瞬思ってしまいますが、よくよく考えると確かに2人ともそれぞれの立場で自分本位であることに気付かされます。ネタバレを避けて抽象的な表現に留めているので、読者の皆さんには「何のことやら?」と思われていそうですが(苦笑)、映画を観ていただければ「このことか!」とわかっていただけるはずです。
そして、レオス・カラックス監督の手腕も見事ですが、主演のアダム・ドライバーとマリオン・コティヤールが何とも素晴らしい!改めて2人の演技力の高さを実感でき、すごくリアルなシーンに引き込まれます。いろいろな意味ですごくおもしろい作品なので映画好きの皆さん必見ですよ。

デート向き映画判定
映画『アネット』アダム・ドライバー/マリオン・コティヤール

エンタテインメント性が抜群なのでそういった点ではデート向きとも言えますが、カップルにとって生々しい内容でもあるので、観た後にどんな影響が出るかは読めません(苦笑)。関係が安定しているカップルなら大丈夫かもしれませんが、内心今の関係に疑問を抱きはじめているとしたら、一緒に観るのはやめておいたほうが良さそうです。また結婚を意識しつつも、この人で良いのかと迷っている方も1人で観てじっくりいろいろなことをシミュレーションすることをオススメします。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『アネット』アダム・ドライバー/マリオン・コティヤール

大人の恋愛と結婚後を描いたストーリーなので、ヘンリーやアンの気持ちにはまだピンとこない部分があるかもしれませんが、皆さんは別のある人物の視点で観て共感できる部分があると思います。解釈力と想像力をフル稼働したほうが一層楽しめる作品なので、表面的なところだけを観ると若干キョトンとしてしまう可能性があります。そういう点も踏まえて、観終わってからいろいろと語れるように友達を誘って観るのも良いでしょう。

映画『アネット』アダム・ドライバー/マリオン・コティヤール

『アネット』
2022年4月1日より全国公開
PG-12
ユーロスペース
公式サイト

© 2020 CG Cinéma International / Théo Films / Tribus P Films International / ARTE France Cinéma / UGC Images / DETAiLFILM / Eurospace / Scope Pictures / Wrong men / Rtbf (Télévisions belge) / Piano

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「映画アカウントで自分らしい距離感やペースをどう整えていけばいい?」

正式部員さんからいただいたSNSについてのお悩み相談におこたえしました。後半は…

映画『トロン:アレス』グレタ・リー グレタ・リー【ギャラリー/出演作一覧】

1983年3月7日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙 盤上の向日葵【レビュー】

“孤狼の血”シリーズの原作者としても知られるベストセラー作家、柚月裕子の同名小説を映画化した本作は…

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン ハード・トゥルース 母の日に願うこと【レビュー】

現代のロンドンを繰り広げられる本作は、対照的な性格を持つ姉妹のそれぞれの日常を…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 ミーツ・ザ・ワールド【レビュー】

この町で出会った、アニメにハマっている腐女子の由嘉里(杉咲花)、キャバ嬢のライ(南琴奈)、既婚の No.1 ホスト、アサヒ(板垣李光人)は、それぞれどこか孤独感、空虚感を…

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』パク・ヒョンシク パク・ヒョンシク【ギャラリー/出演作一覧】

1991年11月16日生まれ。韓国出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3 トーキョー女子映画部マイソンと学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『盤上の向日葵』坂口健太郎/渡辺謙
  2. 映画『女性の休日』
  3. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  4. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン
  5. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP