REVIEW

オフィサー・アンド・スパイ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『オフィサー・アンド・スパイ』ジャン・デュジャルダン/ルイ・ガレル

1894年、フランスで起きた冤罪事件“ドレフュス事件”を、ロマン・ポランスキー監督が映画化した本作は、冒頭で示される文章から実話に忠実に描かれたものだとわかります。そういった点で、意図的に美談にされているところがない分、軍という組織特有の頑なな体質が一層リアルに伝わってきます。
ユダヤ系の陸軍大尉ドレフュス(ルイ・ガレル)は、ある日突然ドイツに軍事機密を流したスパイ容疑で逮捕されます。彼は終身刑を言い渡され、遠く離れた島へ送られます。その頃、新たに情報機関のトップに就任したピカール中佐(ジャン・デュジャルダン)は、同機関の不審な動きに気付き、やがてドレフュスが何者かに濡れ衣を着せられた事実に辿り着きます。本作にはユダヤ人への差別と、軍の厳しい規則と腐った体質が生む問題が描かれています。恐ろしいのは、ドレフュスに罪を着せた人々は、とても事務的で機械的で感覚が麻痺しているところ。彼等の姿を見ていると、皆が皆そうであるわけではないにしても、組織に盲目的に従うことの怖さを実感します。
そして、ピカールの奮闘もスリリングに描かれています。軍人として組織の一員である以上、身動きが取れない状況下で、彼は人間として果たすべき正義をどう貫くのか。ここまでやれば勝てるだろうと思う展開でもまだ勝てない様子からは、軍という特殊な組織が持つ魔力のようなものを感じてゾッとさせられます。ラストは意外にあっけないといえばあっけない部分もありますが、ここにも軍という組織の異様さ、歪さが表れているといえるでしょう。個人的には妙にサバサバした印象を受けましたが、それこそがドレフュス事件を生んだ世界を象徴しているのだと思います。

デート向き映画判定
映画『オフィサー・アンド・スパイ』ジャン・デュジャルダン

ちらっとラブストーリーの要素もあり、こういった関係もアリなのかもしれないと参考にはなります。ただ、かなり現実的な視点をもたらす内容で、ロマンチックなムードになるような作品ではありません。映画デートでロマンチックなムードになるのが気恥ずかしいカップルは、逆に2人とも興味があれば一緒に観るのも良いのではないでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『オフィサー・アンド・スパイ』

軍の階級がたくさん出てきて、同じ階級の人も複数出てくるので、キッズには少し難しく感じるかもしれません。腹の探り合い、上下関係があるなかでの駆け引きがスリリングに描かれているので、ストーリーそのものには引き込まれるはずです。時代背景なども少し調べた上で観ると、世界史の勉強にもなって、一層興味深く観られると思います。

映画『オフィサー・アンド・スパイ』ジャン・デュジャルダン/ルイ・ガレル

『オフィサー・アンド・スパイ』
2022年6月3日より全国公開
ロングライド
公式サイト

© 2019-LÉGENDAIRE-R.P.PRODUCTIONS-GAUMONT-FRANCE2CINÉMA-FRANCE3CINÉMA-ELISEO CINÉMA-RAICINÉMA
© Guy Ferrandis-Tous droits réservés

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M) 『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(Mサイズ)2名様 プレゼント

映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ ロザリー【レビュー】

自分で作った美しいドレスを身にまとったロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)は、父(ギュスタヴ・ケルヴェン)に連れられて…

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー 『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ 『サスカッチ・サンセット』先行試写会 10名様ご招待

映画『ファレル・ウィリアムス:ピース・バイ・ピース』ジャパンプレミア試写会 5組10名様ご招待

映画『ベイビーガール』ニコール・キッドマン ニコール・キッドマン【ギャラリー/出演作一覧】

1967年6月20日生まれ。アメリカ、ハワイ州ホノルル出身。

映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永 女神降臨 After プロポーズ編【レビュー】

前編となる『女神降臨 Before 高校デビュー編』では、主人公の麗奈がメイクの力でなりたい自分に近づく様子が描かれていました。そして…

映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット ミステリアス・スキン【レビュー】

2004年にグレッグ・アラキ監督により制作された本作は…

映画『リライト』池田エライザ 『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『リライト』舞台挨拶付き完成披露試写会イベント 5組10名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』 『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『The Taste of Nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会 10組20名様ご招待

映画『ただ、愛を選ぶこと』 ただ、愛を選ぶこと【レビュー】

2024年度サンダンス映画祭のワールドシネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『プラダを着た悪魔』アン・ハサウェイ/メリル・ストリープ 元気が出るガールズムービーランキング【洋画編】

正式部員の皆さんに“元気が出るガールズムービー【洋画編】”をテーマに、好きな作品を選んでいただきました。果たしてどんな結果になったのでしょうか?

映画『キングダム 大将軍の帰還』山﨑賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/吉川晃司/小栗旬/大沢たかお 映画好きが選んだ2024邦画ベスト

正式部員の皆さんに2024年の邦画ベストを選んでいただきました。2024年の邦画ベストはどの作品になったのでしょうか?

映画『セトウツミ』池松壮亮/菅田将暉 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.4

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『BETTER MAN/ベター・マン』ジョノ・デイヴィス
  2. 【映画でSEL】森林の中で穏やかな表情で立つ女性
  3. 映画『風たちの学校』

REVIEW

  1. 映画『ロザリー』ナディア・テレスキウィッツ
  2. 映画『女神降臨 After プロポーズ編』Kōki,/渡邊圭祐/綱啓永
  3. 映画『ミステリアス・スキン』ジョセフ・ゴードン=レヴィット
  4. 映画『ただ、愛を選ぶこと』
  5. 映画『#真相をお話しします』大森元貴/菊池風磨

PRESENT

  1. 映画『サンダーボルツ*』オリジナル ユニセックスクルーネック(M)
  2. 映画『マリリン・モンロー 私の愛しかた』マリリン・モンロー
  3. 映画『サスカッチ・サンセット』ジェシー・アイゼンバーグ/ライリー・キーオ
PAGE TOP