REVIEW

ホムンクルス

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ホムンクルス』綾野剛

不気味で衝撃的なシーンから始まる本作は、トレパネーションという、頭蓋骨に穴を開ける手術がキーとなっています。地位も記憶も失った主人公の名越進(綾野剛)は、ある日見知らぬ男(成田凌)に声をかけられ、トレパネーションをして1週間経過をみるという実験に参加することになります。本作では、手術を受けた後、名越にどんな変化が起こるのかが描かれていきます。
科学的根拠の有無は抜きにして、手術後の彼の変化が気になるところですが、変化そのものがおもしろいのはもちろん、そこから派生する能力が、物語をドラマチックにしています。どんな能力かは本編で確かめていただくとして、彼がその能力を使って、他人に介入していき、自分自身を取り戻していく様子が描かれていて、人間のトラウマが一つのテーマとなっています。“転移“という単語も出てくるあたりは、セラピストとクライエント(患者)の関係にイメージが繋がる部分もあったり、同じくカウンセリングやセラピーの現場で重視される“同一化”の概念なども、ちらっと感じさせられる描写となっています。心理学における“転移”や“同一化”という言葉は少々複雑な使われ方をするので、それがそのままこの映画でいう“転移”とイコールとは言えませんが、ビジュアル化されたことで、感覚的にイメージしやすくなっていると言えます。
トレパネーションのシーンのインパクトが強いので、怖い映画と構えてしまう方もいるかもしれませんが、根本は心に傷を抱えた人達の物語なので、ぱっと見の印象以上に共感できるストーリーだと思います。

デート向き映画判定
映画『ホムンクルス』綾野剛/岸井ゆきの

初っぱなのシーンから「ギョエ〜」となるので、苦手な人が一定数いると思います。初デートで誘うのはリスキーなので、ある程度何回か映画を一緒に観て、お互いの好みとして大丈夫そうなら観てみてください。ラブストーリーの要素もあり、一部分は自分達を見つめ直すきっかけにもできそうです。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『ホムンクルス』成田凌

大人と一緒になら12歳未満でも観られますが、刺激が強いので、高校生以上になってから観るくらいで良いと思います。親子のストーリーも出てくるので、それで気まずくなるのか、逆に話し合うきっかけになるのかは、皆さん次第でしょう。でも、親子で観るよりは友達と観るほうが気楽に楽しめると思います。

映画『ホムンクルス』綾野剛/成田凌/岸井ゆきの/石井杏奈/内野聖陽

『ホムンクルス』
2021年4月2日より期間限定公開
PG-12
エイベックス・ピクチャーズ
公式サイト

©2021 山本英夫・小学館/エイベックス・ピクチャーズ

TEXT by Myson(認定心理士)

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『窓ぎわのトットちゃん』 窓ぎわのトットちゃん

原作者である黒柳徹子自身の幼少期を綴った自伝的小説…

映画『イコライザー THE FINAL』ダコタ・ファニング ダコタ・ファニング

1994年2月23日生まれ。アメリカ、ジョージア州コンヤーズ出身。幼少期からテレビドラマやCMに出演。2001年、映画『I am Sam アイ・アム・サム』に出演し…

映画『ウィッシュ』 ウィッシュ

ディズニー100周年を飾る本作には、まさにディズニーが100年間掲げてきた…

映画『ポッド・ジェネレーション』エミリア・クラーク エミリア・クラーク

1986年10月23日生まれ。イギリス、ロンドン出身。HBOのドラマシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』のデナーリス・ターガリエン役で…

映画『隣人X -疑惑の彼女-』熊澤尚人監督インタビュー 『隣人X -疑惑の彼女-』熊澤尚人監督インタビュー

今回は『隣人X -疑惑の彼女-』でメガホンをとった熊澤尚人監督にお話を伺いました。群像劇だった小説を映画化する上で工夫された点や、上野樹里さん&林遣都さんと久しぶりにお仕事をされた感想を聞いてみました。

映画『ショータイム!』サブリナ・ウアザニ ショータイム!

観ればきっと行ってみたくなるユニークでアットホームな“農場キャバレー”にまつわる実話…

映画『極限境界線 救出までの18日間』ヒョンビン ヒョンビン

1982年9月25日生まれ。韓国出身。ドラマ『私の名前はキム・サムスン』『雪の女王』など…

映画『エクソシスト 信じる者』オリヴィア・オニール エクソシスト 信じる者

故ウィリアム・フリードキン監督による1973年製作『エクソシスト』から50年の時を経て作られた本作は…

映画『ファースト・カウ』ジョン・マガロ 『ファースト・カウ』一般試写会 15組30名様ご招待

映画『ファースト・カウ』一般試写会 15組30名様ご招待

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』来日記者会見、オールデン・エアエンライク オールデン・エアエンライク

1989年11月22日アメリカ、ロサンゼルス生まれ。4才の頃から学校やサマーキャンプで劇をし…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』 トーキョー女子映画部正式部員が推す!今観ているアニメシリーズ特集

今回はトーキョー女子映画部正式部員の方々に、「今観ているオススメのアニメシリーズ」について、聞いてみました。

映画『インファナル・アフェア 4K』アンディ・ラウ/トニー・レオン あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『インファナル・アフェア』

今回は『インファナル・アフェア』のラウ役のアンディ・ラウとヤン役のトニー・レオンをそれぞれ誰が演じるのが良いか、正式部員の皆さんに考えていただきました。今回はどんなキャスティング案が挙がったのでしょうか?

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『窓ぎわのトットちゃん』
  2. 映画『ウィッシュ』
    ウィッシュ

  3. 映画『ショータイム!』サブリナ・ウアザニ
  4. 映画『エクソシスト 信じる者』オリヴィア・オニール
  5. 映画『VORTEX ヴォルテックス』ダリオ・アルジェント/フランソワーズ・ルブラン

PRESENT

  1. 映画『ファースト・カウ』ジョン・マガロ
  2. 映画『バービー』マーゴット・ロビー/ライアン・ゴズリング
  3. 映画『アクアマン/失われた王国』ジェイソン・モモア
PAGE TOP