REVIEW

リコリス・ピザ【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『リコリス・ピザ』アラナ・ハイム/クーパー・ホフマン

押しては引いて、引いては押してが何度もあって、恋の駆け引きが忙しいラブストーリーです(笑)。そんな2人のやり取りを大人目線で観ると「若い、若いな!」と思いながらニヤニヤしてしまいます。主人公は、高校生で子役としても活躍する15歳のゲイリー(クーパー・ホフマン)と、25歳のアラナ(アラナ・ハイム)。ゲイリーはアラナに初めて会った瞬間から積極的にアプローチしますが、アラナはゲイリーを子ども扱いして相手にしません。でも、無邪気で自信満々なゲイリーにアラナはだんだん興味を示していきます。
これが大人同士の恋愛なら、2人はただ素直になれないのだという解釈もできそうですが、まだ若いがゆえに恋愛においても好奇心いっぱいなのは当然です。若いうちは“運命の出会い”に期待を持っていて、実際に運命の相手に出会ったという感覚があったとしても、どこかで「まだ1人に決めるのは早い」みたいな心理があるのかもしれません。一方で大人に近づくにつれて真剣な交際を考えているとしても、先が読めなさすぎて飛び込んで良いのかわからないという心理もありえます。そんな若者達の恋愛を等身大に描いた本作は、主人公と同世代の若い皆さんが楽しめるのはもちろん、大人もすごく懐かしく思いながら観られると思います。ポール・トーマス・アンダーソン監督のこれまでの作品からは毛色が異なるように思いますが、こんなに爽やかでキュートなラブストーリーも撮るなんてさすがだなと感服です。
さらに本作は要注目のキャストが名を連ねています!アラナを演じるアラナ・ハイムは、姉のダニエルと“ハイム”というバンドを結成し活躍中のアーティストで、本作で映画デビューを果たしました。本作にはハイム一家が揃って出演しているのも見どころです。さらに脇役にはショーン・ペン、トム・ウェイツ、ブラッドリー・クーパーが名を連ねています。特にブラッドリー・クーパーはかなりぶっ飛んだ役柄で登場し、わずかな登場シーンで強烈な印象を残しています。彼の登場シーンはクスクス笑えますよ。そして、ゲイリーを演じるクーパー・ホフマンは故フィリップ・シーモア・ホフマンの息子で、本作で映画デビューを飾りました。お父さんに負けない味のある演技を見せていて、デビュー作とは思えない存在感を放っています。
ストーリー、演出、キャストと魅力が詰まっている本作は、映画好きにはたまらない作品となっています。ぜひこの世界観に浸ってください。

デート向き映画判定
映画『リコリス・ピザ』アラナ・ハイム/クーパー・ホフマン

お互いに好きなことは何となくわかっているのに一歩踏み出せない、ついつい駆け引きをしてしまってスリリングな関係から抜け出せないという状況なら、ぜひ本作を2人で一緒に観てください。自分達のことを観ているような気持ちですごく共感できると思います。本作を良い刺激にできれば、2人の関係を進展させられるかもしれませんよ。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『リコリス・ピザ』アラナ・ハイム/ショーン・ペン

ティーンの皆さん、大学生の皆さんにピッタリのラブストーリーです。自分のことを好きだと思ったらプイっとされたり、次の恋を見つけようと思ったらヤキモチを焼いているような素振りを見せられたり、「もう〜、どっちなんだよ!」の繰り返しです(笑)。まさに今恋愛に振り回されている方は、自分や相手を客観視できますよ。まだ恋をしたことがない方も疑似恋愛をして、初恋に備えましょう。

映画『リコリス・ピザ』アラナ・ハイム/クーパー・ホフマン/ショーン・ペン/ブラッドリー・クーパー/ベニー・サフディ

『リコリス・ピザ』
2022年7月1日より全国公開
ビターズ・エンド、パルコ
公式サイト

© 2021 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved.

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  2. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  3. 映画『果てしなきスカーレット』
  4. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  5. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP