REVIEW

17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン』ジーモン・モルツェ/ブルーノ・ガンツ

物語の舞台は1937年、ナチス・ドイツがオーストリアを併合しようとしていた頃を描いています。主人公のフランツは自然に囲まれた田舎町の湖の近くに母と暮らしていましたが、仕事を得るために1人でウィーンへ行き、勤め先のタバコ屋でフロイト教授に出会い、交流を深めていきます。精神分析学の創始者といわれる、オーストリアの精神科医ジークムント・フロイトが生み出した理論として、無意識、それを知る手がかりとしての夢分析、リビドーなどがありますが、フランツの成長物語として描かれるストーリーの中にそういった視点がふんだんに取り入れられています。ただ本作は、フランツが見る夢、彼の行動や言動からやみくもに彼についての分析を言葉で述べるのではなく、感覚的かつ視覚的に表現している点が見事です。辞書(国語辞典 改訂新版 旺文社)によると、リビドーは「①欲望、②性的エネルギー」とされていますが、本来は字義通りの意味よりももっと広義で深いものを指していると思います。それが何かというのを理解するのはとても難しいと以前から感じていましたが、本作のフランツの成長を通して、彼が初恋を経て、“坊や”から1人の男になり、ラストである種の闘争心を見せたところに、リビドーとは何かが表れているように、私は解釈しました。フランツとフロイトのリビドーについての会話の中で、フロイトは、リビドーは快楽と苦悩をもたらすものと言っていて、フランツの最後の決断、行動には苦悩と快楽が見えます。彼が性的な面での成長も含め大人になったことで、彼の言動にも大きな変化がある点をぜひ注目して観てください。
キャストも魅力的で、主演のジーモン・モルツェはルックスもさることながら、演技にも魅了されます。オットーを演じたヨハネス・クリシュもとても良い味を出しています。そして、本作でフロイトを演じた名優ブルーノ・ガンツは2019年に亡くなり、本作が遺作となりました。数々の作品で素晴らしい演技を見せてくれたブルーノ・ガンツの姿もぜひ目に焼き付けてください。

デート向き映画判定
映画『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン』ジーモン・モルツェ

ヌードやセクシャルなシーンが何度も出てきます。ただ、エロティックな描写というよりは、リビドーを語る上では外せないという点で自然に入っているように思えるので、それほど気まずい雰囲気にはならないのではないでしょうか。とはいえ、男女関係の理想と現実を描いている部分を考えると、自分達が正式なカップルなのかどうかが曖昧だったり、相手にあしらわれているように感じながらやや片思いのまま関係を続けている場合は、複雑な思いが湧いてくるかも知れません。その辺りを考慮して、1人で観るか、誰か誘うか検討してみてください。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン』ジーモン・モルツェ/ヨハネス・クリシュ

R-15なので15歳未満の人は観られません。15歳以上のティーンの皆さんは、主人公フランツの目線で、フロイト教授からの恋愛指南を受けてみてはどうでしょうか。また、ピュアなフランツが素直に恋にぶつかっていく姿から、恋愛には酸いも甘いもあることを学べつつ、人として逞しく成長していく姿からは、人間としてどう生きたいかを選ぶことの重要さを学べると思います。

映画『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン』ジーモン・モルツェ/ブルーノ・ガンツ

『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン』
2020年7月24日より全国公開
R-15+
キノフィルムズ
公式サイト

© 2018 epo-film, Glory Film

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド ストレンジ・ダーリン【レビュー】

6章からなる本作は、ユニークな構成となっています…

映画『DROP/ドロップ』メーガン・フェイヒー/ブランドン・スクレナー ブランドン・スクレナー【ギャラリー/出演作一覧】

1990年6月26日生まれ。アメリカ出身。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット スーパーマン【レビュー】

ジェームズ・ガン監督らしい表現によって、全く新しい“スーパーマン”が観られます。冒頭の演出からして…

映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレート アンソニー・ブイサレート【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月27日生まれ。タイ、バンコク出身。

映画『逆火』北村有起哉 逆火【レビュー】

主人公の野島浩介(北村有起哉)は、感動を呼び話題となっている自伝小説の映画化作品の助監督を務めています。野島は作品に活かすため…

映画『アマチュア』来日ジャパンプレミア:レイチェル・ブロズナハン レイチェル・ブロズナハン【ギャラリー/出演作一覧】

1990年7月12日生まれ。アメリカ生まれ。

映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン 顔を捨てた男【レビュー】

社会が自分を見る目と、自分自身が自分を見る目がいかにして人の心理や生き方、ひいてはウェルビーイングに影響するのかを…

映画『キャンドルスティック』阿部寛 キャンドルスティック【レビュー】

金融をテーマとした映画に、なぜ“『キャンドルスティック』というタイトルが…

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『夏の砂の上』オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/満島ひかり 夏の砂の上【レビュー】

松田正隆による戯曲を映画化した本作は、演出家の玉田真也が監督、脚本を務め、オダギリジョーが…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

映画『シークレット・アイズ』キウェテル・イジョフォー/ジュリア・ロバーツ /ニコール・キッドマン 映画好きが推すとっておきの映画を紹介【名作掘り起こし隊】Vol.5

このコーナーでは、映画業界を応援する活動として、埋もれた名作に再び光を当てるべく、正式部員の皆さんから寄せられた名作をご紹介していきます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『君がトクベツ』畑芽育/大橋和也
  2. 映画でSEL:告知1回目
  3. 映画『親友かよ』アンソニー・ブイサレートピシットポン・エークポンピシット

REVIEW

  1. 映画『ストレンジ・ダーリン』ウィラ・フィッツジェラルド
  2. 映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット
  3. 映画『逆火』北村有起哉
  4. 映画『顔を捨てた男』セバスチャン・スタン
  5. 映画『キャンドルスティック』阿部寛

PRESENT

  1. 特製『平成狸合戦ぽんぽこ』ふんわりキーホルダー正吉
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP