REVIEW

そして僕は途方に暮れる【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『そして僕は途方に暮れる』藤ヶ谷太輔

2018年にシアターコクーンで上演された舞台を、三浦大輔が監督と脚本、藤ヶ谷太輔が主演で映画化した本作。平凡なフリーター生活を送る主人公の裕一(藤ヶ谷太輔)が、あることをきっかけにあらゆる人間関係を断ち切り、逃避する姿が描かれた物語です。正直なところ、裕一は良い人間とは到底いえません。恋人と揉めても話し合いに応じず逃げたり、友人から都合の悪いことを言われて逃げたり、とにかく嫌なことから逃げ続けます。でも、彼のように何かから逃げたいと思う瞬間は誰にでもあるのではないでしょうか。そう考えると少しハッとさせられる部分もあります。
裕一を演じた藤ヶ谷太輔は、舞台版から継続して主演を飾り、その他に前田敦子、中尾明慶も続投しています。映画版では新たに、毎熊克哉、野村周平、香里奈、原田美枝子、豊川悦司が出演しており、それぞれキーパーソンを演じています。どの人物もそれぞれ裕一を見守っていて、特に恋人の里美(前田敦子)や、姉(香里奈)が裕一に怒りながらもどこか見捨てられない姿が印象に残ります。観る人の状況によってさまざまな人物の視点で観られる作品です。逃げ続ける裕一の姿を通して人間関係の大切さも考えさせられるので、自分に置き換えて観ても良いと思います。

デート向き映画判定
映画『そして僕は途方に暮れる』藤ヶ谷太輔/前田敦子

もしデートで観る場合は、裕一のことを反面教師として観てください。彼はある出来事から恋人を怒らせてしまい、話し合いに応じず逃げ出してしまいます。裕一と同じ道を辿らないためにも、何か問題が起きた時にお互いきちんと話し合える関係なのか、これを機に見直してはいかがでしょうか。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『そして僕は途方に暮れる』藤ヶ谷太輔/豊川悦司

若い皆さんの場合はどの人物の視点で観るのか気になります。裕一が逃げ続ける姿を通して、人間関係の大切さも学べるので、裕一を取り巻く人間関係を客観的に観察してみてください。でも、裕一のように都合の悪いことから逃げたり、いきなり人間関係を断ち切ることは真似しないでくださいね。

映画『そして僕は途方に暮れる』藤ヶ谷太輔/前田敦子/中尾明慶/毎熊克哉/野村周平/香里奈/原田美枝子/豊川悦司

『そして僕は途方に暮れる』
2023年1月13日より全国公開
ハピネットファントム・スタジオ
公式サイト

©2022映画『そして僕は途方に暮れる』製作委員会

TEXT by Shamy

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 【映画学ゼミ第2回】「性格特性と映画の好みの関連」「伏線回収と解釈の実践1」参加者募集!

【映画学ゼミ】第2回概要映画学ゼミ第2回もNとSでテーマを変えて実施します。どちらかのみ参…

映画『女性の休日』 女性の休日【レビュー】

ちょうど今から50年前の今日、1975年10月24日に…

映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗 爆弾【レビュー】

呉勝浩による同名ベストセラー小説を原作として映画化された本作は、知らぬ間に…

海外ドラマ『エイリアン:アース』海外ドラマ『エイリアン:アース』 シドニー・チャンドラー【ギャラリー/出演作一覧】

1996年2月13日生まれ。アメリカ出身。

映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン ハード・トゥルース 母の日に願うこと【レビュー】

現代のロンドンを繰り広げられる本作は、対照的な性格を持つ姉妹のそれぞれの日常を…

映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人 ミーツ・ザ・ワールド【レビュー】

この町で出会った、アニメにハマっている腐女子の由嘉里(杉咲花)、キャバ嬢のライ(南琴奈)、既婚の No.1 ホスト、アサヒ(板垣李光人)は、それぞれどこか孤独感、空虚感を…

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』パク・ヒョンシク パク・ヒョンシク【ギャラリー/出演作一覧】

1991年11月16日生まれ。韓国出身。

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー 『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』豆原一成さん、八木莉可子さんインタビュー

今回は『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』で恋人役として共演された豆原一成さんと八木莉可子さんにインタビューをさせていただきました。

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「なんとなく孤独、これでいいの?」

今回も、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談を2件取り上げました。最後に、2025年10月劇場公開作品の中で特にオススメの3作品を紹介しています。

映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ ローズ家~崖っぷちの夫婦~【レビュー】

昔、同じような設定の映画があった気がすると思っていたら、やはり元ネタは…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 【映画学ゼミ第2回】「性格特性と映画の好みの関連」「伏線回収と解釈の実践1」参加者募集!

【映画学ゼミ】第2回概要映画学ゼミ第2回もNとSでテーマを変えて実施します。どちらかのみ参…

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion ファイナンシャルプランナーから学ぶ【明るい未来のための将来設計とお金の基本講座】(スイーツとお飲み物付)女性限定ご招待!

本セミナーでは、「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「将来受け取る年金」「住宅購入・住宅ローン」「保険」など、将来に役立つお金の知識や情報、仕組みやルールについて、ファイナンシャルプランナーの先生が初めての方でもわかりやすく優しく教えてくれます。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ファイナンシャルプランナーversion

REVIEW

  1. 映画『女性の休日』
  2. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  3. 映画『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』マリアンヌ・ジャン=バプティスト/ミシェル・オースティン
  4. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
  5. 映画『ローズ家~崖っぷちの夫婦~』オリヴィア・コールマン/ベネディクト・カンバーバッチ

PRESENT

  1. 映画『爆弾』山田裕貴/佐藤二朗
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP