REVIEW

THE BATMAN-ザ・バットマン-【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』ロバート・パティンソン

クリストファー・ノーラン監督×クリスチャン・ベール版の“バットマン”も大好きですが、このマット・リーヴス監督×ロバート・パティンソン版“バットマン”もすごく好きです!176分という上映時間もあっという間でした。“バットマン”シリーズはヴィランも魅力的ですが、本作ではリドラーが軸となっています。リドラーと言えばなぞなぞ好きということで、本作のバットマンは彼に対抗すべく名探偵ぶりを発揮している点も見どころとなっています。リドラーが投げかける謎にバットマンと一緒に考えながら観ると楽しいですよ。
そして、映画ファンとしては個性派俳優が勢揃いしているのも嬉しいポイント。まずブルース・ウェインを演じたロバート・パティンソンは、こういう悲壮感漂うミステリアスな役が本当に似合います。また、セリーナ・カイルを演じたゾーイ・クラヴィッツは、抜群のスタイルで着こなすスーツ姿はもちろん、愛らしい表情とクールな仕草のバランスでキャットウーマンを見事に体現しています。あと印象に残ったのはコリン・ファレルが演じたペンギン。コリン・ファレルはどこに出てるのかと探したほどの変身ぶりです。ペンギンの特殊メイクには毎回3時間かかっていたそうで、そのメイクの精巧さにコリン・ファレルの演技が組み合わさり、ペンギンの不気味さが際だっています。ちなみに公式資料によると本作のペンギンは、『ゴッドファーザー』のフレドを参考にしたそうですよ。他にもポール・ダノ、ジョン・タトゥーロ、アンディ・サーキス、ジェフリー・ライト、ピーター・サースガードが出演しており、誰がどの役で出てくるのか前情報を入れずに観るのもオススメです。
あとバットマンといえば、バットスーツやガジェット、バットモービルなども見どころですよね。本作のアイテムはどれもスタイリッシュで、どこかクラシックな雰囲気があり、本作の世界観を見事に形作っています。その中でもバットモービルは強いインパクトを放っており、公式資料によると、本作のブルース・ウェインはバットマンとして2年目を迎えたばかりという設定に合わせて“初期段階”のバットモービルが作られたとのことです。このように本作には随所にこだわりとバットマン愛が滲み出ています。
バットマンは何度も映像化され、私達もさまざまなバットマンを観てきました。なぜまた今“バットマン”の映画を作るのかと思う方もいるかもしれません。でもそれは本作を観ていただければこれこそ今必要とされている“バットマン”なのだとわかります。“バットマン”の存在意義を問うストーリーが本作の1番の見どころで、これまでの“バットマン”とは少し角度が違ったおもしろさとなっています。

デート向き映画判定
映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』ロバート・パティンソン/ゾーイ・クラヴィッツ

アクションと謎解きとロマンチックなシーンと、いろいろな要素があるので老若男女が楽しめる作品となっています。カップルで観て気まずくなるようなシーンもなく、程よくムーディなシーンがあるので、デートの雰囲気にも合うのではないでしょうか。過去の“バットマン”シリーズを観ていなくても問題ありませんが、逆に“バットマン”の世界観が気に入ったら、後日一緒に他のシリーズも観てみると良いでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定
映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』ポール・ダノ

上映時間がかなり長いので、小学生以下のキッズの皆さんは集中力が続くかどうか気になるところですが、謎解きが要所要所に出てくるので、飽きずに観られると思います。ただ約3時間という長丁場ですので、途中でトイレで離席しなくて良いように直前にトイレに行っておきましょう。

映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』ロバート・パティンソン

『THE BATMAN-ザ・バットマン-』
2022年3月11日より全国公開
ワーナー・ブラザース映画
公式サイト

© 2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & © DC

TEXT by Myson

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人 君の顔では泣けない【レビュー】

高校1年生の夏、坂平陸(武市尚士)と水村まなみ(西川愛莉)はプールに一緒に落ちたことで体が入れ替わってしまいます。2人はすぐに元に戻ることができず15年を過ごし…

映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

物語の舞台は1982年。ブルース・スプリングスティーン(ジェレミー・アレン・ホワイト)は、名声を手に入れながらも、葛藤を抱えて…

映画『2つ目の窓』松田美由紀 松田美由紀【ギャラリー/出演作一覧】

1961年10月6日生まれ。東京都出身。

「第38回東京国際映画祭」クロージングセレモニー:受賞者 東京グランプリは『パレスチナ36』!第38回東京国際映画祭ハイライト

2025年10月27日(月)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開幕したアジア最大級の映画の祭典である第38回東京国際映画祭が、11月5日(水)に閉幕。今年も個性豊かな作品が多数出品され、さまざまなイベントが実施されました。以下に、第38回東京国際映画祭ハイライトをお届けします。

映画『平場の月』堺雅人/井川遥 平場の月【レビュー】

朝倉かすみ著の同名小説を実写化した本作は、『ハナミズキ』『花束みたいな恋をした』(2021年)などを手がけた土井裕泰が監督を務めて…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル ぼくらの居場所【レビュー】

カナダのトロント東部に位置するスカボローを舞台に、さまざまな背景を抱えた3組の親子の姿を…

映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師【レビュー】

第二次世界大戦下のドイツに実在した牧師、ディートリヒ・ボンヘッファーは、ナチスに支配された教会やユダヤ人達を救おうと奮闘…

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』SUMIRE 佐藤菫【ギャラリー/出演作一覧】

1995年7月4日生まれ。東京都出身。

映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング プレデター:バッドランド【レビュー】

おもしろい!いろいろユニーク!“プレデター”シリーズは…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人
  2. 映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト
  3. 映画『平場の月』堺雅人/井川遥
  4. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  5. 映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP