REVIEW

でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男【レビュー】

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』綾野剛/柴咲コウ/亀梨和也

REVIEW

怖い、ものすごく怖い。いろんな意味で本当に怖いです。こんなことがあるなんて信じられないけれど、本作は2003年に福岡市の公立小学校で起きた実話をベースにしています。

映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』綾野剛

まず冒頭から映し出される一連のやり取りは、かなり恐ろしい描写となっています。“殺人教師”という響きもあり、一旦主人公の小学校教諭、薮下誠一(綾野剛)に対するイメージが固定されます。でも、法廷シーンで藪下は予想外の反応を見せます。そこから、視点が変わり、この出来事の真相が映し出されていきます。

映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』北村一輝

真相が明かされ始めると、すぐに自分が根拠のない情報に踊らされている人達と同じ側にいることに気づかされます。つまり、冒頭のシーンはそういう状態を観客に体感させる上で相当な効果を発揮しています。

映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』亀梨和也/髙嶋政宏

何が起こっているのかは早々にわかり、そこからが本当の怖い話といえます。俳優陣の迫真の演技のおかげもあって、観ていて、恐ろしさ、苛立ち、もどかしさというようなさまざまな感情が一気にこみ上げてきます。

映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』柴咲コウ/迫田孝也

ネタバレを避けるために具体的には書かないでおくとして、悪いのは大人の保身だなと痛感します。本作には、いろいろな立場の大人がその場しのぎの保身のため、体裁のため、自分のプライドのためというように、それぞれのやり方で保身をした結果が描かれているように感じます。

映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』綾野剛/大倉孝二/迫田孝也

同じような状況に置かれたら上手く対処できる自身が持てないほど最悪な人物を相手にするとして、根本的には問題に真正面から向き合わなければいけないと切に思いました。本作で起こっている状況はSNSの普及により、一層身近な現象になりました。これは誰にとっても他人事ではありません。

映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』綾野剛/小林薫

また、本作を観ていると、教師や学校と保護者の関係についても根深い問題があるとわかります。そこかしこに事なかれ主義が蔓延っている状況も、問題を起こす要因となっているのがわかります。本作を観ると、目が覚める部分が大いにあります。ぜひ多くの大人に観て欲しいです。

デート向き映画判定

映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』綾野剛/大倉孝二/光石研

最初から最後まで緊張感が続き、ストーリーに没頭すると思うので、デートで観ているという感覚にはなりづらいと思います。でも、観終わった後には話したくなる内容で、自分達が同じような状況に巻き込まれた場合にどう対処するか話してみると、お互いの価値観を知る機会にもなるでしょう。

キッズ&ティーン向き映画判定

映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』柴咲コウ

小学校で起こった出来事という点で、就学中の皆さんは身近に感じられるでしょう。自分の考えをはっきり言う、違うことは違うという、助けが必要な時はいう大切さを実感させられる内容です。また、世の中の情報にどれくらい信憑性があるのかを考えるきっかけにもなります。反面教師として学ぶべき事柄が多くあるので、観ておいて損はありません。

映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』綾野剛/柴咲コウ/亀梨和也/三浦綺羅/木村文乃/光石研/北村一輝/小林薫

『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』
2025年6月27日より全国公開
PG-12
東映
公式サイト

ムビチケ購入はこちら
映画館での鑑賞にU-NEXTポイントが使えます!無料トライアル期間に使えるポイントも

©2007 福田ますみ/新潮社 ©2025「でっちあげ」製作委員会

TEXT by Myson


関連作

「“でっちあげ 福岡『殺人教師』事件の真相”」福田ますみ 著/新潮文庫刊
Amazonで書籍を購入する

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2025年6月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ヒポクラテスの盲点』 ヒポクラテスの盲点【レビュー】

新型コロナウイルスワクチンの被害が起こっている現実に着目した、中立した立場の取材に基づくドキュメンタリー…

映画『ファンファーレ!ふたつの音』ピエール・ロタン ピエール・ロタン【ギャラリー/出演作一覧】

1989年6月20日生まれ。フランス出身。

映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト トロン:アレス【レビュー】

本シリーズ1作目『トロン』(=『トロン:オリジナル』)は1982年、『トロン:レガシー』は2010年に作られ、本作はシリーズ3作目となります…

映画『層間騒音』イ・ソンビン 層間騒音【レビュー】

冒頭から不可解な現象が映し出され、観る側はゾワゾワさせられながら騒音の原因を想像することになるわけですが…

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ミア・スレアプレトン ミア・スレアプレトン【ギャラリー/出演作一覧】

2000年10月12日生まれ。イギリス出身。

韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』マ・ドンソク/パク・ヒョンシク/ソ・イングク/ソン・ドンイル/イ・ジュビン/コ・ギュピル TWELVE トゥエルブ【レビュー】

マ・ドンソク、パク・ヒョンシク、ソ・イングクなど人気俳優が出演する本作は、十二支をモチーフにした守護神達…

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『秒速5センチメートル』松村北斗/高畑充希 秒速5センチメートル【レビュー】

本作は、新海誠監督が33歳の時に作った同名アニメーション作品を、33歳(撮影当時)の奥山由之監督が実写化…

映画『サターン・ボウリング』アシル・レジアニ/レイラ・ミューズ サターン・ボウリング【レビュー】

バイオレンスがテーマである点は念頭にあったものの、毎度ながら前情報を入れずに観たので、主要キャラクターの関係性は…

映画『ジュリーは沈黙したままで』テッサ・ヴァン・デン・ブルック ジュリーは沈黙したままで【レビュー】

15歳の若き才能あるテニスプレーヤーを主人公に描く本作は、共同プロデューサーに、ベルギーを代表する名監督ダルデンヌ兄弟、エグゼクティブ・プロデューサーには、日本を代表するプロテニスプレーヤーの大坂なおみが名を連ねています…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  2. 映画学ゼミ:アイキャッチ1/本の上の犬と少女
  3. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃

REVIEW

  1. 映画『ヒポクラテスの盲点』
  2. 映画『トロン:アレス』ジャレッド・レト
  3. 映画『層間騒音』イ・ソンビン
  4. 韓国ドラマ『TWELVE トゥエルブ』マ・ドンソク/パク・ヒョンシク/ソ・イングク/ソン・ドンイル/イ・ジュビン/コ・ギュピル
  5. 映画『秒速5センチメートル』松村北斗/高畑充希

PRESENT

  1. 映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ
  2. AXA生命保険お金のセミナー20251106
  3. 映画『愚か者の身分』北村匠海/林裕太
PAGE TOP