イイ俳優セレクション

北村一輝(きたむら かずき)

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『るろうに剣心 最終章 The Final』『るろうに剣心 最終章 The Beginning』北村一輝

1969年7月17日、大阪府生まれ。1990年デビューし、1999年に『皆月』『日本黒社会 LEY LINES』でキネマ旬報・日本映画新人男優賞など数々の賞を受賞。2014年に出演した主演作『猫侍』が、第8回JAPAN CUTS映画祭にてCut Above賞を獲得。古代ローマ人を演じた『テルマエ・ロマエ』シリーズから仲代達矢と父子役で渡り合った『日本の悲劇』まで多彩な役柄を演じ分ける実力派俳優。また、『猫侍』『猫侍 南の島へ行く』では主人公を演じ、2作目では原案と脚本も手掛けた。そのほか近年の出演作に、映画『寄生獣』2部作、TVドラマ『ホワイト・ラボ~警視庁特別科学捜査班~』『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』『ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~』などがある。2015年には、舞台“大逆走”で主演を務めた。

イイ男セレクション/出演作

『LUNATIC』『鬼火』『無国籍男 血の収穫』『CLOSING TIME』『岸和田少年愚連隊 血煙り純情篇』『蘇る金狼』『JOKER』『完全なる飼育』『共犯者』『皆月』『日本黒社会 LEY LINES』『海賊版:BOOTLEG FILM』『きりとりブルース 新・極道渡世の素敵な面々』『フリーズ・ミー』『蝉祭りの島』『DRUG GARDEN』『ひまわり』『sWinG maN』『弱虫 チンピラ』『Dead Or Alive 犯罪者』『ターン』『連弾』『man-hole』『棒-Bastoni』『おんな国衆一揆』『許されざる者』『あずみ』『Rodeo Drive-ロデオドライブ-』『ナイン・ソウルズ』『きょうのできごと』『新しい風 若き日の依田勉三』『血と骨』『ゴジラ FINAL WARS』『戦国自衛隊1549』『濡れた赫い糸』『MAZE マゼ 南風』『東京フレンズ The movie』『花田少年史~幽霊と秘密のトンネル』『大奥』『龍が如く』『舞妓Haaaan!!!』『風の外側』『同窓会』『次郎長三国志』『容疑者Xの献身』『鈍獣』『キラー・ヴァージンロード』『アカシアの花が咲き出すころ-ACACIA-』『極速天使』『日本の悲劇』『映画 怪物くん』『テルマエ・ロマエ』『莫逆家族 バクギャクファミーリア』『映画 妖怪人間ベム』『ナイトピープル』『真夏の方程式』『劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL』『劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇』『劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇』『TRICK劇場版 ラストステージ』『KILLERS』『猫侍』『テルマエ・ロマエⅡ』『ザ・レイド GOKUDO』『寄生獣』『寄生獣 完結編』『猫侍 南の島へ行く』(兼原案、脚本)『相棒-劇場版IV-』『無限の住人』『8年越しの花嫁 奇跡の実話』『羊の木』『今夜、ロマンス劇場で』『去年の冬、きみと別れ』『億男』『劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班』『るろうに剣心 最終章 The Final』『ヘルドッグス』『沈黙のパレード』『世界の終わりから』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

二枚目役から、クセのある役まで、いつも印象の残る演技で楽しませてくれます。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

『るろうに剣心 最終章 The Final』
2021年4月23日より全国公開

映画『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』佐藤健/武井咲/新田真剣佑/青木崇高/蒼井優/有村架純/江口洋介/土屋太鳳

『劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班』
2021年4月2日より全国公開

映画『劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班』坂口健太郎/北村一輝/吉瀬美智子

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『皆月』

『日本黒社会 LEY LINES』

『あずみ』

『血と骨』

『ゴジラ FINAL WARS』

『舞妓Haaaan!!!』

『容疑者Xの献身』

『映画 怪物くん』

『テルマエ・ロマエ』

『映画 妖怪人間ベム』

『劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇』

『TRICK劇場版 ラストステージ』

『猫侍』

『ザ・レイド GOKUDO』

『寄生獣』

『猫侍 南の島へ行く』(主演兼原案、脚本)

『無限の住人』

『8年越しの花嫁 奇跡の実話』

『羊の木』

『今夜、ロマンス劇場で』

『去年の冬、きみと別れ』

『億男』

©2015「続・猫侍」製作委員会
© 2017映画「8年越しの花嫁」製作委員会
© 2018「羊の木」製作委員会 ©山上たつひこ いがらしみきお/講談社
©2018 映画「今夜、ロマンス劇場で」製作委員会
©2018映画「去年の冬、きみと別れ」製作委員会
©2018映画「億男」製作委員会
© 2021「劇場版シグナル」製作委員会
©和月伸宏/集英社 ©2020映画「るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning」製作委員会

関連記事

from 2017/12/6

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智 ナイトフラワー【レビュー】

『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督が、“真夜中シリーズ”と銘打つ本作は…

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン 『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『Fox Hunt フォックス・ハント』一般試写会 5組10名様ご招待

映画『新解釈・幕末伝』山下美月 山下美月【ギャラリー/出演作一覧】

1999年7月26日生まれ。東京都出身。

映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作 もういちどみつめる【レビュー】

「18・19歳の厳罰化を目的とした、2022年の少年法改正に対して抱いた疑問から制作を始めました」(映画公式サイト、佐藤慶紀監督)とあるように…

映画『喝采』ジェシカ・ラング 『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『喝采』一般試写会 10組20名様ご招待

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ メイソン・テムズ【ギャラリー/出演作一覧】

2007年7月10日生まれ。アメリカ生まれ。

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年12月募集用 人間特有の感情や認知の探求【映画学ゼミ第3回】参加者募集!

今回は、N「湧き起こる感情はあなたの性格とどう関連しているのか」、S「わかりやすい映画、わかりにくい映画に対する快・不快」をテーマに実施します。

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年12月募集用
  2. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  3. 映画学ゼミ2025年11月募集用

REVIEW

  1. 映画『ナイトフラワー』北川景子/森田望智
  2. 映画『もういちどみつめる』筒井真理子/髙田万作
  3. 映画『果てしなきスカーレット』
  4. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  5. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉

PRESENT

  1. 映画『Fox Hunt フォックス・ハント』トニー・レオン
  2. 映画『喝采』ジェシカ・ラング
  3. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
PAGE TOP