取材&インタビュー

シリーズ企画段階から8話まで構想by マ・ドンソク『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶

  • follow us in feedly
  • RSS
『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶:マ・ドンソク、青木崇高、國村隼、イ・サンヨン監督

『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶:マ・ドンソク、青木崇高、國村隼、イ・サンヨン監督

『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶:マ・ドンソク

バレンタインデーの2024年2月14日、大人気シリーズ3作目となる『犯罪都市 NO WAY OUT』をひっさげて、公式では初来日となるマ・ドンソク (愛称:マブリー) 、韓国映画初挑戦で本シリーズのグローバル・ヴィランとされるリキを演じた青木崇高、マ・ドンソクたっての依頼でカメオ出演をした國村隼、イ・サンヨン監督が登壇しました。

マ・ドンソクは「コンバンハ。皆さん、ありがとうございます。このフランチャイズ作品“犯罪都市”シリーズの中で3作目となる“NO WAY OUT”を皆さんに観ていただくために来日しました。(会場のファンに)実際に(私に)会ってみて可愛いですか?」と問いかけると、ファンは同意の歓声で応えました。さらに、「この作品は痛快アクションですので、もしストレスを感じている方がいらっしゃったら、この作品を観てぜひストレス解消してください。こちらの会場には青木宗高さんと國村隼さんもいらっしゃって、私が大好きな尊敬している俳優さんと一緒に撮影ができ、日本で再会できて嬉しいです。どうか皆さん楽しんでご覧ください」と笑顔を見せました。

『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶:マ・ドンソク

シリーズ3作目となる本作で日本のヤクザが出てくる点について聞かれたマ・ドンソクは、「実は、実際に子どもの頃から一緒に運動していた運動仲間でもある刑事さんや、プロファイラーの方達と一緒に話し合いながら、実際の事件をもとにストーリーを作り上げていきました。そして、その前に私はこの“犯罪都市”シリーズを作るために、小さい部屋で1人で一生懸命企画を立てて、シリーズの8話まで企画を立てていました。犯罪都市の1から3話まですべてに少しずつですけれども、海外のヴィラン、韓国のヴィランが登場します。このフランチャイズ化がどんどん進むにつれて、また新しいヴィランも登場すると思いますので、どうか楽しいストーリーに期待していてください」と、シリーズ全体の構想を明かしました。

『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶:イ・サンヨン監督

続いて、イ・サンヨン監督は、青木崇高、國村隼に出演をオファーした経緯を聞かれると、「そもそもは私がオファーをしたというよりは、マ・ドンソクさんのほうから提案がありました。真っ先に名前が挙がったのが國村隼さんでした。お2人は以前仕事をしたことがあり、知り合いということもあって、マ・ドンソクさんから推薦していただきました。とても有名な俳優さんですし、以前出演された映画もたくさん観ていて、尊敬をしている俳優さんなので、私のほうからも期待を込めてお願いすることになりました」と答えました。

マ・ドンソクは「國村隼さんが出演される度に、そのシーンでは戦慄が走りました」と付け加えました。

『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶:マ・ドンソク、國村隼

続けてイ・サンヨン監督は、「青木さんは俳優さんの中でも際立っていたと思います。これまで青木さんの出演作を観て、たとえば “るろうに剣心”など、どんなアクションも無理なくこなされていました。視線、眼差しも素晴らしくて、最初のミーティングでは多様な姿、いろいろな顔を持っていらっしゃる方だと思いました」と絶賛しました。

『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶:青木崇高

このコメントを受けて青木崇高は「本当に光栄ですね。実際にオファーをいただいた瞬間に、マネージャーとすぐにハイタッチして。でもその10秒後くらいに、これはカッコ悪いアクションは見せられないと、今までのシリーズも知ってましたから。そこからトレーニングを始めましたね。それこそ“るろうに剣心”のチームと連絡を取って、日本でビデオを撮って韓国に送って、韓国のチームから送られてきたビデオをもとに日本でまた作っていってという感じでやっていきました」と振り返りました。

青木はさらに司会から「撮影は楽しかったですか?」と聞かれると、「楽しいですよ!もう最高でしたね。マ・ドンソクさんはプロデューサーも兼ねてらっしゃるので、現場で何か足りないものがあれば何でも言ってくれって。いつもと違う環境ではありましたけど、全然緊張とかなくリラックスできたのは、マさんをはじめ皆さん、韓国チームのおかげでしたね」と感謝の気持ちを述べました。

『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶:青木崇高

「青木さんの演技いかがでしたか?直接ご覧になって」と聞かれたマ・ドンソクは、「青木さんの出演作を観ると、どの作品でも顔が変わるんですよね。それぞれ違った顔を見せてくれて、演技をされている姿がとても好きなのでキャスティングさせていただきました。そして、青木さんが演じたリキが登場した時に、この映画は既に出来上がったと思えるくらい素晴らしかったです」と称賛の言葉を贈りました。

『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶:國村隼

登場シーンに戦慄が走ったといわれた國村隼は、オファーが来た時の気持ちを聞かれると、「そりゃ、マさんから一緒にやろうと声をかけてもらって嬉しかったですね。この“犯罪都市”シリーズを1作目から観て好きなシリーズでもありましたし。カメオというのは初めてなんですけれども、好きな作品に自分も参加できるっていうのは一番嬉しいですね」と答えました。

『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶:マ・ドンソク、國村隼、イ・サンヨン監督

そして、バレンタインデーにちなみ、事前に実施されたキャンペーンで当選したファンとハイタッチをする交流タイムがもうけられました。ファンの方が手にされているうちわのマ・ドンソクの表情が良いですね(笑)!

『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶:マ・ドンソク

最後にマ・ドンソクは、「映画を観に来てくださってありがとうございます。痛快なアクションが出てきますので、爽やかにストレスを解消してください。ユーモアも散りばめられているのでどうか楽しんでください」と締めくくりました。

終始、会場のファンに指ハートで応えていたマ・ドンソク。最初から8話まで企画を立てているとのことでシリーズもまだまだ続きそうで楽しみですね。青木崇高のヴィランぶり、國村隼の貫禄の登場シーンにもぜひご期待ください。

『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶:マ・ドンソク、青木崇高、國村隼、イ・サンヨン監督

『犯罪都市 NO WAY OUT』来日舞台挨拶:
2024年2月14日取材 

PHOTO&TEXT by Myson

映画『犯罪都市 NO WAY OUT』マ・ドンソク/イ・ジュニョク/青木崇高

『犯罪都市 NO WAY OUT』
2024年2月23日より全国公開
PG-12
ツイン
公式サイト REVIEW/デート向き映画判定/キッズ&ティーン向き映画判定

ムビチケ購入はこちら

©ABO Entertainment presents a BIGPUNCH PICTURES & HONG FILM & B.A. ENTERTAINMENT production world sales by K-MOVIE ENTERTAINMENT

本ページには一部アフィリエイト広告のリンクが含まれます。
情報は2024年2月時点のものです。最新の販売状況や配信状況は各社サイトにてご確認ください。

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ファンファーレ!ふたつの音』エマニュエル・クールコル監督インタビュー 『ファンファーレ!ふたつの音』エマニュエル・クールコル監督インタビュー

フランスで3週連続NO.1(仏映画興収/実写映画において)を獲得し、260万人動員の大ヒットを記録した話題作『ファンファーレ!ふたつの音』。今回は本作のエマニュエル・クールコル監督にインタビューさせていただきました。

映画『ひゃくえむ。』 ひゃくえむ。【レビュー】

魚豊著の『チ。 ―地球の運動について―』がすごく好きなので、絶対に本作も…

映画『お嬢と番犬くん』櫻井海音 櫻井海音【ギャラリー/出演作一覧】

2001年4月13日生まれ。東京都出身。

映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝【レビュー】

実に楽しい!良い意味で「なんじゃこりゃ?」というハチャメチャなノリなのに…

ポッドキャスト:トーキョー女子映画部チャンネルアイキャッチ202509 ポッドキャスト【トーキョー女子映画部チャンネル】お悩み相談「どうしたらいい出会いがありますか?」他

今回は、正式部員の皆さんからいただいたお悩み相談の中から、下記のお2人のお悩みをピックアップして、マイソンなりにお答えしています。最後にチラッと映画の紹介もしています。

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ ザ・ザ・コルダのフェニキア計画【レビュー】

REVIEWこれぞウェス・アンダーソン監督作という、何から何までかわいい世界観でありながら…

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流 こんな事があった【レビュー】

2021年夏の福島を舞台に、主人公の17歳の青年のほか、震災後も苦悩しながら生きる人々の姿を…

映画『パルテノペ ナポリの宝石』セレステ・ダッラ・ポルタ セレステ・ダッラ・ポルタ【ギャラリー/出演作一覧】

1997年12月24日生まれ。イタリア出身。

映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ ブロークン 復讐者の夜【レビュー】

『工作 黒金星と呼ばれた男』『アシュラ』などを手掛けたサナイピクチャーズが贈る本作は…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 ファストムービー時代の真逆を行こうと覚悟を決めた!大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート前編

『るろうに剣心』シリーズ、『レジェンド&バタフライ』などを手掛けた大友啓史監督が<沖縄がアメリカだった時代>を描いた映画『宝島』。今回、当部の部活史上初めて監督ご本人にご参加いただき、映画好きの皆さんと一緒に本作について語っていただきました。

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『ひゃくえむ。』
  2. 映画『ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝』ビル・スカルスガルド
  3. 映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』ベニチオ・デル・トロ/ミア・スレアプレトン/マイケル・セラ
  4. 映画『こんな事があった』前田旺志郎/窪塚愛流
  5. 映画『ブロークン 復讐者の夜』ハ・ジョンウ

PRESENT

  1. 映画『ホーリー・カウ』クレマン・ファヴォー
  2. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  3. 映画『ミーツ・ザ・ワールド』杉咲花/南琴奈/板垣李光人
PAGE TOP