取材&インタビュー

キアヌ・リーブス、照れながら忍者ポーズ『ジョン・ウィック:パラベラム』来日

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ジョン・ウィック:パラベラム』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス、チャド・スタエルスキ監督/きゃりーぱみゅぱみゅ(劇中曲/花束ゲスト)

映画『ジョン・ウィック:パラベラム』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス、チャド・スタエルスキ監督/きゃりーぱみゅぱみゅ(劇中曲/花束ゲスト)

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス

シリーズ3作目となる『ジョン・ウィック:パラベラム』をひっさげて、主演のキアヌ・リーブスと、チャド・スタエルスキ監督が来日しました。ファンの前に現れたキアヌは、「ハロー、トウキョウ!コンバンハ」と日本語で挨拶。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス
お辞儀が深い!

そして2人を歓迎して、劇中曲として“にんじゃりばんばん”が使われている、きゃりーぱみゅぱみゅも駆けつけました。忍者をイメージした衣装で登場したきゃりーぱみゅぱみゅは、本作の感想について、「スリルなアクションもとってもカッコ良かったんですが、今回は日本をモチーフにしている部分がたくさん出てくるので、そこもすごく注目して観て欲しいなと思います」とコメントしました。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:きゃりーぱみゅぱみゅ(劇中曲/花束ゲスト)

きゃりーぱみゅぱみゅと初対面したキアヌは、「本当にお会いできて素晴らしいです。きゃりーさんの作品も拝見させて頂いて、すごく興味深いし、エンタメでありながら素晴らしい哲学やハートがこもっていると思ったんですよね。ファンタスティックでした」と言葉をかけました。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:きゃりーぱみゅぱみゅ(劇中曲/花束ゲスト)

スタエルスキ監督は「本当に“ジョン・ウィック”ワールドの一部になって頂いて、どうもありがとうございます。あなたの素晴らしい作品を映画の中に使えて、スーパーハッピーです」と称賛しました。“にんじゃりばんばん”を使用した経緯については、「いろんな曲を探していたんですけど、アクションとかとも良い対比になるような、楽しくてハッピーになるような曲を聴いていたんです。そして、マーク・ダカスコスのキャラクターにぴったりの曲だなと思いました。そしてあの曲を入れて、編集の部屋で観た時に“パーフェクトだよね!本当にマジックだ”って、皆で言ってました」と、制作時の様子を振り返りました。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:チャド・スタエルスキ監督

本作は日本に影響を受けた点が多い点について、監督は「キアヌも僕も黒澤明監督の映画が大好きで、侍映画、チャンバラ映画が大好き。日本の漫画もアニメも大好きで、武士道にも非常に感銘を受けているんですね。いろんな武道、武術にも感銘を受けていて、また日本の文化の味わいというのにもとても興味があるので、今回のテーマにいろいろと使わせて頂きました」と話しました。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス

続けてキアヌは、「もちろんチャドが言った通りなんですけども、僕達が受けたこの素晴らしい影響、情熱というものを作品として皆様にお返しできるのは大変嬉しいことでもあります」と付け加えました。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス、チャド・スタエルスキ監督

さらに本イベントでは、ヒットを祈願して、ホンモノの忍者、弥圓佐助氏が登場し、皆で忍者の印を結びました。厄払いや成功を祈願する印だそうです。最初にお手本が披露されつつ、皆でやるのはその一部ということでしたが、それだけでも意外に難しそうで、キアヌの戸惑った様子がお茶目でした(笑)。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス、チャド・スタエルスキ監督/きゃりーぱみゅぱみゅ(劇中曲/花束ゲスト)

最後にキアヌは「今日は来て下さってありがとうございました。実は僕と監督にとって、『ジョン・ウィック:パラベラム』のツアーの最後の地が東京になります。こうやってこの作品を日本に持って来られて、皆さんと分かち合えることを大変光栄に思っております。作品を楽しんでください」と結びました。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス、チャド・スタエルスキ監督/きゃりーぱみゅぱみゅ(劇中曲/花束ゲスト)

キアヌは相変わらず謙虚でシャイなところがキュートで、同時に黒いスーツでキメてとてもカッコ良かったです。劇中では同じく黒いスーツで暴れまくっていて、本当にすごいアクションが観られます。日本文化もあらゆるところで登場しますので、ぜひ注目しながらお楽しみください。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム』来日ジャパンプレミア:
2019年9月10日取材 PHOTO&TEXT by Myson

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』キアヌ・リーブス/ハル・ベリー

『ジョン・ウィック:パラベラム』
2019年10月4日より全国公開
公式サイト 映画批評&デート向き映画判定
ポニーキャニオン

 ®, TM & © 2019 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃 これって、良いこと?悪いこと?『ふつうの子ども』【映画でSEL(社会性と情動の学習)】

今回は環境問題に強い関心を持つ少女と、そんな彼女に思いを寄せる少年の物語『ふつうの子ども』を取り上げます。

映画『ビートルジュース ビートルジュース』モニカ・ベルッチ モニカ・ベルッチ【ギャラリー/出演作一覧】

1964年9月30日生まれ。イタリア出身。

映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン バード ここから羽ばたく【レビュー】

イギリス、アメリカ、フランス、ドイツの合作である本作には、イギリス、ケント州出身のアンドレア・アーノルド(監督・脚本)や、アイルランド、ダブリン出身の俳優バリー・コーガン、ドイツのフライブルク・イム・ブライスガウ出身の俳優フランツ・ロゴフスキと…

映画『美しい夏』ディーヴァ・カッセル ディーヴァ・カッセル【ギャラリー/出演作一覧】

2004年9月12日生まれ。イタリア、ローマ出身。

映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明 カラダ探し THE LAST NIGHT【レビュー】

失踪した少女のカラダのパーツをすべて見つけるまで死のループから出られない“カラダ探し”は…

映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン 『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『テレビの中に入りたい』トークショー付き一般試写会 10組20名様ご招待

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ ヒックとドラゴン【レビュー】

アニメーションの『ヒックとドラゴン』を観てから大好きで、劇場未公開の続編やテレビシリーズも含めて一通り観てきたファンとしては…

映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン タンゴの後で【レビュー】

本作の背景を知らずにタイトルとキービジュアルだけ見ると、素敵なラブストーリーと勘違いする方もいるかも…

海外ドラマ『9-1-1 LA救命最前線 シーズン7』ライアン・グスマン ライアン・グスマン【ギャラリー/出演作一覧】

1987年9月21日生まれ。アメリカ出身。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『宝島』妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝 沖縄がアメリカ統治下だったことについてどう思う?『宝島』アンケート特集

【大友啓史監督 × 妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太】のタッグにより、混沌とした時代を自由を求めて全力で駆け抜けた若者達の姿を描く『宝島』が9月19日より劇場公開されます。この度トーキョー女子映画部では、『宝島』を応援すべく、正式部員の皆さんに同作にちなんだアンケートを実施しました。

映画『スーパーマン』デイビッド・コレンスウェット 映画好きが選んだDCコミックス映画ランキング

今回は正式部員の皆さんに好きなDCコミックス映画について投票していただきました。“スーパーマン”や“バットマン”など人気シリーズが多くあるなか、上位にはどんな作品がランクインしたのでしょう?

映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』トム・クルーズ 映画好きが選んだトム・クルーズ人気作品ランキング

毎度さまざまな挑戦を続け、人気を博すハリウッドの大スター、トム・クルーズ。今回は、トム・クルーズ出演作品(日本劇場未公開作品を除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『ふつうの子ども』嶋田鉄太/瑠璃
  2. 映画『ネクスト・ゴール・ウィンズ』マイケル・ファスベンダー
  3. 映画『バーバラと心の巨人』マディソン・ウルフ

REVIEW

  1. 映画『バード ここから羽ばたく』ニキヤ・アダムズ/バリー・コーガン
  2. 映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』橋本環奈/眞栄田郷敦/櫻井海音/安斉星来/鈴木福/本田真凜/吉田剛明
  3. 映画『ヒックとドラゴン』メイソン・テムズ
  4. 映画『タンゴの後で』アナマリア・ヴァルトロメイ/マット・ディロン
  5. 映画『九龍ジェネリックロマンス』吉岡里帆/水上恒司

PRESENT

  1. 映画『テレビの中に入りたい』ジャスティス・スミス/ジャック・ヘヴン
  2. 映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』吉永小百合
  3. 映画『ムガリッツ』
PAGE TOP