取材&インタビュー

キアヌ・リーブス、照れながら忍者ポーズ『ジョン・ウィック:パラベラム』来日

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『ジョン・ウィック:パラベラム』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス、チャド・スタエルスキ監督/きゃりーぱみゅぱみゅ(劇中曲/花束ゲスト)

映画『ジョン・ウィック:パラベラム』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス、チャド・スタエルスキ監督/きゃりーぱみゅぱみゅ(劇中曲/花束ゲスト)

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス

シリーズ3作目となる『ジョン・ウィック:パラベラム』をひっさげて、主演のキアヌ・リーブスと、チャド・スタエルスキ監督が来日しました。ファンの前に現れたキアヌは、「ハロー、トウキョウ!コンバンハ」と日本語で挨拶。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス
お辞儀が深い!

そして2人を歓迎して、劇中曲として“にんじゃりばんばん”が使われている、きゃりーぱみゅぱみゅも駆けつけました。忍者をイメージした衣装で登場したきゃりーぱみゅぱみゅは、本作の感想について、「スリルなアクションもとってもカッコ良かったんですが、今回は日本をモチーフにしている部分がたくさん出てくるので、そこもすごく注目して観て欲しいなと思います」とコメントしました。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:きゃりーぱみゅぱみゅ(劇中曲/花束ゲスト)

きゃりーぱみゅぱみゅと初対面したキアヌは、「本当にお会いできて素晴らしいです。きゃりーさんの作品も拝見させて頂いて、すごく興味深いし、エンタメでありながら素晴らしい哲学やハートがこもっていると思ったんですよね。ファンタスティックでした」と言葉をかけました。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:きゃりーぱみゅぱみゅ(劇中曲/花束ゲスト)

スタエルスキ監督は「本当に“ジョン・ウィック”ワールドの一部になって頂いて、どうもありがとうございます。あなたの素晴らしい作品を映画の中に使えて、スーパーハッピーです」と称賛しました。“にんじゃりばんばん”を使用した経緯については、「いろんな曲を探していたんですけど、アクションとかとも良い対比になるような、楽しくてハッピーになるような曲を聴いていたんです。そして、マーク・ダカスコスのキャラクターにぴったりの曲だなと思いました。そしてあの曲を入れて、編集の部屋で観た時に“パーフェクトだよね!本当にマジックだ”って、皆で言ってました」と、制作時の様子を振り返りました。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:チャド・スタエルスキ監督

本作は日本に影響を受けた点が多い点について、監督は「キアヌも僕も黒澤明監督の映画が大好きで、侍映画、チャンバラ映画が大好き。日本の漫画もアニメも大好きで、武士道にも非常に感銘を受けているんですね。いろんな武道、武術にも感銘を受けていて、また日本の文化の味わいというのにもとても興味があるので、今回のテーマにいろいろと使わせて頂きました」と話しました。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス

続けてキアヌは、「もちろんチャドが言った通りなんですけども、僕達が受けたこの素晴らしい影響、情熱というものを作品として皆様にお返しできるのは大変嬉しいことでもあります」と付け加えました。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス、チャド・スタエルスキ監督

さらに本イベントでは、ヒットを祈願して、ホンモノの忍者、弥圓佐助氏が登場し、皆で忍者の印を結びました。厄払いや成功を祈願する印だそうです。最初にお手本が披露されつつ、皆でやるのはその一部ということでしたが、それだけでも意外に難しそうで、キアヌの戸惑った様子がお茶目でした(笑)。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス、チャド・スタエルスキ監督/きゃりーぱみゅぱみゅ(劇中曲/花束ゲスト)

最後にキアヌは「今日は来て下さってありがとうございました。実は僕と監督にとって、『ジョン・ウィック:パラベラム』のツアーの最後の地が東京になります。こうやってこの作品を日本に持って来られて、皆さんと分かち合えることを大変光栄に思っております。作品を楽しんでください」と結びました。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』来日ジャパンプレミア:キアヌ・リーブス、チャド・スタエルスキ監督/きゃりーぱみゅぱみゅ(劇中曲/花束ゲスト)

キアヌは相変わらず謙虚でシャイなところがキュートで、同時に黒いスーツでキメてとてもカッコ良かったです。劇中では同じく黒いスーツで暴れまくっていて、本当にすごいアクションが観られます。日本文化もあらゆるところで登場しますので、ぜひ注目しながらお楽しみください。

映画『ジョン・ウィック:パラベラム』来日ジャパンプレミア:
2019年9月10日取材 PHOTO&TEXT by Myson

映画『ジョン・ウィック:パラベラム!』キアヌ・リーブス/ハル・ベリー

『ジョン・ウィック:パラベラム』
2019年10月4日より全国公開
公式サイト 映画批評&デート向き映画判定
ポニーキャニオン

 ®, TM & © 2019 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

関連記事
  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『窓ぎわのトットちゃん』 窓ぎわのトットちゃん

原作者である黒柳徹子自身の幼少期を綴った自伝的小説…

映画『イコライザー THE FINAL』ダコタ・ファニング ダコタ・ファニング

1994年2月23日生まれ。アメリカ、ジョージア州コンヤーズ出身。幼少期からテレビドラマやCMに出演。2001年、映画『I am Sam アイ・アム・サム』に出演し…

映画『ウィッシュ』 ウィッシュ

ディズニー100周年を飾る本作には、まさにディズニーが100年間掲げてきた…

映画『ポッド・ジェネレーション』エミリア・クラーク エミリア・クラーク

1986年10月23日生まれ。イギリス、ロンドン出身。HBOのドラマシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』のデナーリス・ターガリエン役で…

映画『隣人X -疑惑の彼女-』熊澤尚人監督インタビュー 『隣人X -疑惑の彼女-』熊澤尚人監督インタビュー

今回は『隣人X -疑惑の彼女-』でメガホンをとった熊澤尚人監督にお話を伺いました。群像劇だった小説を映画化する上で工夫された点や、上野樹里さん&林遣都さんと久しぶりにお仕事をされた感想を聞いてみました。

映画『ショータイム!』サブリナ・ウアザニ ショータイム!

観ればきっと行ってみたくなるユニークでアットホームな“農場キャバレー”にまつわる実話…

映画『極限境界線 救出までの18日間』ヒョンビン ヒョンビン

1982年9月25日生まれ。韓国出身。ドラマ『私の名前はキム・サムスン』『雪の女王』など…

映画『エクソシスト 信じる者』オリヴィア・オニール エクソシスト 信じる者

故ウィリアム・フリードキン監督による1973年製作『エクソシスト』から50年の時を経て作られた本作は…

映画『ファースト・カウ』ジョン・マガロ 『ファースト・カウ』一般試写会 15組30名様ご招待

映画『ファースト・カウ』一般試写会 15組30名様ご招待

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』来日記者会見、オールデン・エアエンライク オールデン・エアエンライク

1989年11月22日アメリカ、ロサンゼルス生まれ。4才の頃から学校やサマーキャンプで劇をし…

部活・イベント

  1. 【ARUARU海ドラDiner】サムライデザート(カップデザート)
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
  3. 【ARUARU海ドラDiner】サポーター集会:パンチボール(パーティサイズ)
  4. 【ARUARU海ドラDiner】プレオープン
  5. 「ARUARU海ドラDiner」202303トークゲスト集合

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』 トーキョー女子映画部正式部員が推す!今観ているアニメシリーズ特集

今回はトーキョー女子映画部正式部員の方々に、「今観ているオススメのアニメシリーズ」について、聞いてみました。

映画『インファナル・アフェア 4K』アンディ・ラウ/トニー・レオン あの名作をリメイクするとしたら、誰をキャスティングする?『インファナル・アフェア』

今回は『インファナル・アフェア』のラウ役のアンディ・ラウとヤン役のトニー・レオンをそれぞれ誰が演じるのが良いか、正式部員の皆さんに考えていただきました。今回はどんなキャスティング案が挙がったのでしょうか?

映画『ヒッチコックの映画術』アルフレッド・ヒッチコック 映画好きが選んだアルフレッド・ヒッチコック監督人気作品ランキング

アルフレッド・ヒッチコックが監督をした作品(1950年以降に制作された作品)について正式部員の皆さんに投票いただきランキングを作成しました。名作揃いのなか、どの作品が1位となったのでしょうか?

TSUTAYA TV

REVIEW

  1. 映画『窓ぎわのトットちゃん』
  2. 映画『ウィッシュ』
    ウィッシュ

  3. 映画『ショータイム!』サブリナ・ウアザニ
  4. 映画『エクソシスト 信じる者』オリヴィア・オニール
  5. 映画『VORTEX ヴォルテックス』ダリオ・アルジェント/フランソワーズ・ルブラン

PRESENT

  1. 映画『ファースト・カウ』ジョン・マガロ
  2. 映画『バービー』マーゴット・ロビー/ライアン・ゴズリング
  3. 映画『アクアマン/失われた王国』ジェイソン・モモア
PAGE TOP