イイ俳優セレクション

メル・ギブソン

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『博士と狂人』メル・ギブソン

1956年1月3日アメリカ、ニューヨーク生まれ。ジョージ・ミラー監督作『マッドマックス』(79)の世界的大ヒットを受けてハリウッドへ進出。1987年、リチャード・ドナー監督『リーサル・ウェポン』でスターの地位を確かなものにする。製作、監督、主演を兼任した『ブレイブハート』(95)では、アカデミー賞作品賞、監督賞を含む5部門を受賞。2004年には約30億円もの私財を投じて『パッション』を製作、監督する。キリスト最後の12時間を描いた同作は、その内容を巡って論争を起こすも、世界各地で大ヒットを記録した。2006年、マヤ文明の衰退を描いた製作、監督作『アポカリプト』を発表。私生活のスキャンダルにより映画界から遠ざかるが、友人であるシルヴェスター・スタローンの声掛けで、『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』(14)に出演し銀幕に復帰。また、2016年には10年ぶりとなる監督作『ハクソー・リッジ』が、アカデミー賞作品賞、監督賞を含む6部門ノミネート、英国アカデミー賞、ゴールデングローブ賞など多数の賞にノミネートされる快挙となった。

イイ男セレクション/出演作

『マッドマックス』『マッドマックス2』『危険な年』『バウンティ/愛と反乱の航海』『ザ・リバー』『燃えつきるまで』『マッドマックス/サンダードーム』『リーサル・ウェポン』『テキーラ・サンライズ』『リーサル・ウェポン2/炎の約束』『バード・オン・ワイヤー』『エア★アメリカ』『ハムレット』『リーサル・ウェポン3』『フォーエヴァー・ヤング 時を越えた告白』『顔のない天使』(兼監督)『マーヴェリック』『ブレイブハート』(兼製作、監督)『身代金』『陰謀のセオリー』『リーサル・ウェポン4』『ペイバック』『ミリオンダラー・ホテル』『パトリオット』『ハート・オブ・ウーマン』『ワンス・アンド・フォーエバー』『サイン』『歌う大捜査線』『復讐捜査線』『それでも、愛してる』『キック・オーバー』(兼製作、脚本)『マチェーテ・キルズ』『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』『ブラッド・ファーザー』『パパVS新しいパパ2』『ブルータル・ジャスティス』『博士と狂人』『コンティニュー』など

監督作:『パッション』『アポカリプト』『ハクソー・リッジ』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

俳優としてはもちろん、監督としての地位も確立していて本当に才能を感じます。

Recommended by Shamy

出演作を観てみよう!

『博士と狂人』
2020年10月16日より全国公開

映画『博士と狂人』メル・ギブソン/ショーン・ペン

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『マッドマックス』

『リーサル・ウェポン』

『ハムレット』

『顔のない天使』(兼監督)

『マーヴェリック』

『ブレイブハート』(兼製作、監督)

『陰謀のセオリー』

『ハート・オブ・ウーマン』

『ワンス・アンド・フォーエバー』

『サイン』

『パッション』(監督作)

『アポカリプト』(監督作)

『それでも、愛してる』

『キック・オーバー』(兼製作、脚本)

『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』

『ブラッド・ファーザー』

『ハクソー・リッジ』(監督作)

『パパVS新しいパパ2』

『ブルータル・ジャスティス』

© 2018 Definition Delaware, LLC. All Rights Reserved.

from 2020/10/29

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

「Kodansha Studios 設立発表会見」野間省伸(株式会社講談社 代表取締役社長)、 クロエ・ジャオ(Kodansha Studios 最高クリエイティブ責任者)、 ニコラス・ゴンダ(Kodansha Studios COO) 映画業界に新風を吹かせられるか?2025新レーベル発足および官民の取組みまとめ

今回は近日発足された新レーベルと、官民の取組みについてまとめて紹介します。

映画『果てしなきスカーレット』 果てしなきスカーレット【レビュー】

細田守が原作、脚本、監督を担当した本作は、16世紀のデンマークの王女、スカーレットが主人公です。細田監督は…

映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ ブラックフォン2【レビュー】

2022年に作られたシリーズ1作目『ブラック・フォン』から4年後を描いた本作でも…

映画『金髪』白鳥玉季さんインタビュー 『金髪』白鳥玉季さんインタビュー

今回は『金髪』で生徒の板緑役を演じた白鳥玉季さんにインタビューさせていただきました。“金髪デモ”を起こすキーパーソンである板緑を演じた感想や、撮影裏でのエピソードを直撃しました。

映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉 TOKYOタクシー【レビュー】

クリスチャン・カリオン監督『パリタクシー』を原作とした本作は、東京にある柴又から神奈川の葉山にある高齢者施設までの道のりを舞台に、山田洋次監督が映画化…

映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ 心理学から観る映画59:研究倫理に反する実験とその被害『エクスペリメント』『まったく同じ3人の他人』

『まったく同じ3人の他人』というドキュメンタリーを観ました。生き別れた三つ子が再会する感動のストーリーかと思いきや、驚愕の背景を知り、研究倫理について改めて考えさせられました。そこで今回は研究倫理をテーマとします。

映画『コンビニ・ウォーズ~バイトJK VS ミニナチ軍団~』ヴァネッサ・パラディ ヴァネッサ・パラディ【ギャラリー/出演作一覧】

1972年12月22日生まれ。フランス出身。

映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮 ブルーボーイ事件【レビュー】

高度成長期にあった1965年の東京では、街の浄化のため、警察はセックスワーカー達を厳しく取り締まっていました。ただ、セックスワーカーの中には性別適合手術(当時の呼称は性転換手術)を受けて女性的な体をした通称ブルーボーイが…

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人 君の顔では泣けない【レビュー】

高校1年生の夏、坂平陸(武市尚士)と水村まなみ(西川愛莉)はプールに一緒に落ちたことで体が入れ替わってしまいます。2人はすぐに元に戻ることができず15年を過ごし…

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画『悪党に粛清を』来日舞台挨拶、マッツ・ミケルセン 映画好きが選んだマッツ・ミケルセン人気作品ランキング

“北欧の至宝”として日本でも人気を誇るマッツ・ミケルセン。今回は、マッツ・ミケルセン出演作品(ドラマを除く)を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。上位にはどんな作品がランクインしたのでしょうか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画『エクスペリメント』エイドリアン・ブロディ
  2. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  3. 映画『おーい、応為』長澤まさみ

REVIEW

  1. 映画『果てしなきスカーレット』
  2. 映画『ブラックフォン2』イーサン・ホーク/メイソン・テムズ
  3. 映画『TOKYOタクシー』倍賞千恵子/木村拓哉
  4. 映画『ブルーボーイ事件』中川未悠/中村中/イズミ・セクシー/真田怜臣/六川裕/泰平史/錦戸亮
  5. 映画『君の顔では泣けない』芳根京子/髙橋海人

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP