イイ俳優セレクション

竹中直人(たけなか なおと)

  • follow us in feedly
  • RSS
映画『燃えよデブゴン/TOKYO MISSION』竹中直人

1956年3月20日、神奈川県生まれ。劇団青年座に入団後、1983年「ザ・テレビ演芸」でグランドチャンピオンになりコメディアンとして活躍。俳優としては、『226』『ファンシイダンス』『陽炎』などの映画やドラマに出演し、1991年にんは、主演も務めた初監督作『無能の人』が、ベネチア国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞。さらに『シコふんじゃった。』『EAST MEETS WEST』『Shall we ダンス?』では日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞し、国内外でその才能が認められた。以降もNHK大河ドラマ『秀吉』で主演を務めたほか、ドラマ&映画『のだめカンタービレ』『仮面ライダーゴースト』など話題作に出演。また、音楽、文筆、絵画などの分野でも多才な才能を発揮している。

イイ男セレクション/出演作

『ファンシイダンス』『226』『陽炎』『ヒルコ/妖怪ハンター』『夢の涯てまでも』『シコふんじゃった。』『死んでもいい』『ヌードの夜』『乳房』『RANPO』『EAST MEETS WEST』『GONIN』『Shall we ダンス?』『岸和田少年愚連隊 望郷』『完全なる飼育』『のど自慢』『共犯者』『LEY LINES』『三文役者』『フリーズミー』『Stereo Future-episode2002-』『RED SHADOW』『ウォーターボーイズ』『千年の恋』『ミスタールーキー』『荒ぶる魂たち』『およう』『ピンポン』『アイスエイジ』『カタクリ家の幸福』『木曜組曲』『マッスル・ヒート』『ラストシーン』『トリック 劇場版』『恋に唄えば』『完全なる飼育 香港情夜』『青の炎』『あずみ』『完全なる飼育 秘密の地下室』『スパイゾルゲ』『Deep Love 劇場版 アユの物語』『恋人はスナイパー 劇場版』『日常恐怖劇場 オモイノタマ 死の珠「リアル」』『怪談新耳袋[劇場版]』『スウィングガールズ』『妖怪大戦争』『ピーナッツ』『転がれ!たま子』『THE LONG SEASON REVUE』『キャッチ ア ウエーブ』『かにゴールキーパー』『猫目小僧』『男はソレを我慢できない』『大奥』『それでもボクはやってない』『あなたを忘れない』『ゲゲゲの鬼太郎』『人が人を愛することのどうしようもなさ』『夜の上海』『グミ・チョコレート・パイン』『クロサギ』『ポストマン』『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』『僕の彼女はサイボーク』『TOKYO!』『20世紀少年』『まぼろしの邪馬台国』『ハッピーフライト』『細菌列島』『今度の日曜日に』『新宿インシデント』『ロボゲイシャ』『僕らのワンダフルデイズ』『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』『ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う』『電人ザボーガー』『忍たま乱太郎』『一命』『忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー 感度サイコー!!!』『エイトレンジャー』『インターミッション』『赦免花』『くちづけ』『フィギュアなあなた』『映画 謎解きはディナーのあとで』『009ノ1』『ケンとメリー ★雨上がりの夜空に★『TAP完全なる飼育』『ペコロスの母に会いに行く』『ジャッジ!』『THE NEXT GENERATION -パトレイバー-』『日々ロック』『エイトレンジャー2』『舞妓はレディ』『25 NIJYU-GO』『天空の蜂』『GONINサーガ』『びったれ!!!』『海難1890』『仮面ライダー×仮面ライダーゴースト&ドライブ MOVIE大戦ジェネシス』『劇場版仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間』『金メダル男』『マンハント』『今夜、ロマンス劇場で』『レオン』『走れ!T校バスケット部』『アウト&アウト』『翔んで埼玉』『サムライマラソン』『映画 としまえん』『麻雀放浪記2020』『カツベン!』『音楽』『燃えよデブゴン/TOKYO MISSION』『極主夫道 ザ・シネマ』など

声の出演:『シュレック2』『アイスエイジ2』『シュレック3』『ストレンヂア』『劇場版 ワンピース ONE PIECE FILM Strong World』『長靴をはいたネコ』『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(日本語吹き替え版)など

監督作:『無能の人』『普通の人々』『119』『東京日和』『連弾』『サヨナラCOLOR』『山形スクリーム』『R-18文学賞 vol.1 自縄自縛の私』など

イイ俳優セレクション/イイ俳優ポイント

もう“俳優”という枠にはめるのすらもったいないくらいの、独自のジャンル、“竹中直人”というジャンルを築いていると思います。

Recommended by Myson

出演作を観てみよう!

『燃えよデブゴン/TOKYO MISSION』
2021年1月1日より全国公開

映画『燃えよデブゴン/TOKYO MISSION』ドニー・イェン

下記の作品は、ブルーレイ&DVDレンタル・発売中、デジタル配信中です。
ジャケット写真をクリックすると、Amazonのデジタル配信もしくはパッケージ販売に飛びますので、ぜひご覧ください。
※一部、ブルーレイorDVDのレンタル、発売、デジタル配信がないものもございます。

『ファンシイダンス』

『226』

『陽炎』

『シコふんじゃった。』

『EAST MEETS WEST』

『GONIN』

『Shall we ダンス?』

『のど自慢』

『三文役者』

『ウォーターボーイズ』

『ピンポン』

『トリック 劇場版』

『あずみ』

『スウィングガールズ』

『妖怪大戦争』

『それでもボクはやってない』

『グミ・チョコレート・パイン』

『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』

『ハッピーフライト』

『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』

『忍たま乱太郎』

『忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー 感度サイコー!!!』

『謎ときはディナーのあとで』

『ジャッジ!』

『天空の蜂』

『GONINサーガ』

『びったれ!!!』

『海難1890』

『マンハント』

『今夜、ロマンス劇場で』

『翔んで埼玉』

『サムライマラソン』

『映画 としまえん』

『麻雀放浪記2020』

『一度死んでみた』

『カツベン!』

<監督作>

『無能の人』

『普通の人々』

『東京日和』

『連弾』

『サヨナラCOLOR』

『山形スクリーム』

『R-18文学賞 vol.1 自縄自縛の私』

© 2019映画「翔んで埼玉」製作委員会
©“SAMURAI MARATHON 1855”Film Partners GAGA.NE.JP/SAMURAIMARATHON
©2019「麻雀放浪記2020」製作委員会
©2019 「カツベン!」製作委員会
©2020 MEGA-VISION PROJECT WORKSHOP LIMITED.ALL RIGHTS RESERVED.

関連記事

from 2019/1/30

  • follow us in feedly
  • RSS

新着記事

映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト スプリングスティーン 孤独のハイウェイ

物語の舞台は1982年。ブルース・スプリングスティーン(ジェレミー・アレン・ホワイト)は、名声を手に入れながらも、葛藤を抱えて…

映画『2つ目の窓』松田美由紀 松田美由紀【ギャラリー/出演作一覧】

1961年10月6日生まれ。東京都出身。

「第38回東京国際映画祭」クロージングセレモニー:受賞者 東京グランプリは『パレスチナ36』!第38回東京国際映画祭ハイライト

2025年10月27日(月)に日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開幕したアジア最大級の映画の祭典である第38回東京国際映画祭が、11月5日(水)に閉幕。今年も個性豊かな作品が多数出品され、さまざまなイベントが実施されました。以下に、第38回東京国際映画祭ハイライトをお届けします。

映画『平場の月』堺雅人/井川遥 平場の月【レビュー】

朝倉かすみ著の同名小説を実写化した本作は、『ハナミズキ』『花束みたいな恋をした』(2021年)などを手がけた土井裕泰が監督を務めて…

映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル ぼくらの居場所【レビュー】

カナダのトロント東部に位置するスカボローを舞台に、さまざまな背景を抱えた3組の親子の姿を…

映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師【レビュー】

第二次世界大戦下のドイツに実在した牧師、ディートリヒ・ボンヘッファーは、ナチスに支配された教会やユダヤ人達を救おうと奮闘…

映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』SUMIRE 佐藤菫【ギャラリー/出演作一覧】

1995年7月4日生まれ。東京都出身。

映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング プレデター:バッドランド【レビュー】

おもしろい!いろいろユニーク!“プレデター”シリーズは…

映画『モンテ・クリスト伯』ピエール・ニネ モンテ・クリスト伯【レビュー】

アレクサンドル・デュマ・ペールの傑作小説「巌窟王」を映画化した本作は…

映画『秒速5センチメートル』松村北斗 映画レビュー&ドラマレビュー総合アクセスランキング【2025年10月】

映画レビュー&ドラマレビュー【2025年10月】のアクセスランキングを発表!

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

おすすめ記事

映画学ゼミ2025年11月募集用 AI時代における人間らしさの探求【映画学ゼミ第2回】参加者募集!

ネット化が進み、AIが普及しつつある現代社会で、人間らしさを実感できる映画鑑賞と人間にまつわる神秘を一緒に探求しませんか?

映画『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』ウェス・アンダーソン監督 映画好きが選んだウェス・アンダーソン監督人気作品ランキング

今回は、ウェス・アンダーソン監督作品を対象に、正式部員の皆さんに投票していただきました。人気作品が多くあるなか、上位にランクインしたのは?

映画『宝島』部活:座談会/大友啓史監督 この映画で問いかけたい「宝」とは…大友啓史監督と語ろう『宝島』部活リポート後編

前回に引き続き今回は映画『宝島』の部活リポートをお届けします。後編では、事前に正式部員の方々にお答えいただいたアンケート結果について議論しました。今回も熱いトークが繰り広げられています!

学び・メンタルヘルス

  1. 映画学ゼミ2025年11月募集用
  2. 映画『おーい、応為』長澤まさみ
  3. AXA生命保険お金のセミナー20251106ver3

REVIEW

  1. 映画『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』ジェレミー・アレン・ホワイト
  2. 映画『平場の月』堺雅人/井川遥
  3. 映画『ぼくらの居場所』リアム・ディアス/エッセンス・フォックス/アンナ・クレア・ベイテル
  4. 映画『ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師』ヨナス・ダスラー
  5. 映画『プレデター:バッドランド』エル・ファニング

PRESENT

  1. 映画『TOKYOタクシー』オリジナルパラパラメモ
  2. トーキョー女子映画部ロゴ
    プレゼント

PAGE TOP